6歳子ども 固形物飲み込めない

person10歳未満/女性 -

6歳の子どもです。3週間ほど前にイカを喉につまらせかけ、飲み込んだのですが、そのあと3食普通に食事をしたあとから固形物が飲み込めなくなりました。
現在は豆腐、ヨーグルト、ゼリー飲料、アイスなど形のないものや、口の中で舐めていたら溶けるもの、ご飯や、イチゴなど少量食べられるようになりました。

飲み込められなくなった直後より食べられるものは増えてきたのですが、野菜やおかずなど固形物へ進めず、食べられそうなものを提案するとプレッシャーになるのか、気持ちのコンディションによっては食べられてるものも食べづらそうなときもあります。

本人は食べたいけど、食べられない。と食べたい気持ちと食べられない状態とでたまに泣いたり不安にかられるようです。
食べられなくなってからそろそろ1ヶ月近くたつのですが、このまま本人の気持ちに寄り添って様子を見るだけで大丈夫なものなのか、
また食べられるようになにか工夫できることや、声かけや対応で気をつけたらきいことがあればアドバイスいただきたきです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師