左耳 膜が張っている様な感じが続く

person50代/女性 -

ずっと4〜5時間睡眠の生活をしています。

昨日17日の夜に、肩こりが酷く、右耳裏側が痛く頭痛もあり、首に湿布を貼り様子を見ていました。
日付が変わり、深夜の3時頃、寝るために歯を磨いていたら、左耳に、急に膜が張った様な感じになり、水を飲んだり、唾を飲み込んだりしてみましたが、膜が張った感じは軽減されたものの、残っていました。
とりあえず深夜でしたので、寝ました。

今朝、やっぱり4時間で起きてしまいました。
耳の状態が良くなっていて良かったなと思いながらトイレへ行くと、トイレの換気扇でまた膜が張った様な感じになり、トイレから出ると軽減されたものの、でも、スッキリせず、軽く膜が張っている感じです。アメを舐めたり、水を飲んだり色々して改善する様、試しているのですが一時スッキリしたり、また膜が張った様な感じになったりと微妙です。
現在、もう少し体を休めるために横になっているのですが、布団の中で仰向けになっていると、膜が張った感じはありません。

昨夜の右耳の裏側の痛みは、湿布を貼った後良くなりました。その後の左側の耳です。
睡眠不足や、肩こり等からの影響でしょうか?

耳鼻科受診を考えましたが、最初の時よりは軽くなっているので、このまま回復してくれることを期待して、様子を見ています。
これで良いですか?

ちなみに、今のところ耳鳴り等は有りません。

よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師