赤ちゃんの授乳の間隔について

person30代/女性 -

生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳の間隔について教えてください。
先日3ヶ月になった赤ちゃんの授乳の間隔が、一昨日まで1.5〜3時間だったのが、昨日から4〜5時間あいてしまっています。
昨日の朝、起きて授乳してから3時間経過してもおっぱいを欲しがらないため授乳しようとしたところ、嫌がって暴れました。
そのまま様子を見ていると4時間たった頃に口を動かし始めたので授乳したところ飲みました。
いつもは5分くらいですが、4時間あいていたせちか10分以上飲んでいました。
今までは、お腹があまり空いていなくても、おっぱいを近づけたらとりあえず飲む、という何時でしたが、満腹中枢がうまく働くようになりだしたのでしょうか。
急な変化に戸惑っています。また最近は暑くなったので、脱水症状についても心配しています。
このまま授乳の間隔が空いてしまっても、赤ちゃんが欲しがる時にあげたらいいでしょうか。それとも、無理矢理にでも飲ませた方がいいのでしょうか。
生後3ヶ月になるまでは、1日の授乳回数が8〜10回でしたが、今は時間があくようになってしまったため、1日5回程度です。
お腹が空いていないと、本当に飲むのが嫌そうに暴れます。
最近の様子は、以前と比べて大人しい気がしています。おしゃべりをすることが少なくなったようにも感じます。
それもあって、もう少し母乳を飲ませないと栄養が足りないのではと心配しています。
体重は測ってみましたが、昨日から急に飲まなくなったため、まだ変化がありませんでした。

もともと生後1ヶ月まで混合でしたが、それ以降は母乳のみで育てています。
どうかアドバイスよろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師