慢性上咽頭炎診断後の風邪のぶり返し

person50代/男性 -

昨年末にコロナ感染し、その後2週間程度で回復はしたのですが、その後も風邪を引いたり、治ってもすぐぶり返したりが、2月中旬頃まで続き、その後は完全ではないものの、大きく体調を崩すことなく過ごしていました。しかし、4月末に再び風邪を引き、内科で咳痰鼻水の薬をもらいました。高熱が出たのでインフルかと思いましたが、陰性でした。
今回も治りが遅く、5月12日頃まで、高熱は治ったものの咳痰鼻水は続きました。そして何より気になったのが、鼻の奥のツーンとした痛みが治らず、5月13日以降も続いていました。耳鼻咽喉科に行き、診断してもらうと、上咽頭炎との診断。
今までもあったが、気にならない程度で、コロナ感染により、顕著化したとのこと。風邪が治りにくかったのもこれが原因の可能性があるとのこと。Bスポット療法を受け、しばらく継続予定。また、喉の炎症を抑える薬を3種類処方されました。鼻の奥の痛みは少し和らいだものの、その後、微熱、咳とそれに絡んだ緑色の痰が出だしました。また、喉がイガイガして大きく息を吸うと気管支炎?の様な症状もあります。そんなに酷くはないです。
これはBスポット治療の影響でありうることなのでしょうか?
また、今回診断された上咽頭炎、医師に言われた様に、コロナにより顕著化したものと考えてもいいのでしょうか?
最後に、昨年10月、肺癌により左肺下葉切除しています。幸いステージ1a2で抗がん剤治療はしてません。また、4月の定期検診によるCT検査も異常無しでしたが、やはり何らか今の体調に影響してるのでしょうか?
ご教授願います。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師