30歳、女性、咳が長引いています

person30代/女性 -

30歳、女性、長い咳に困っています。
・4月15日から喉の痛みが出始め、徐々に咳が現れる。

・4月18日に37.8度の発熱があり、咳が止まらずその日は仕事を早退して近くの耳鼻咽喉科へ受診。咽頭炎・鼻炎と診断されて薬を処方され暫く様子を見ていた。

・4月24日に昔通っていた耳鼻咽喉科(元々ハウスダストアレルギー、喘息があってそこの医院で治療をしていた)を受診、コロナ・インフル検査したが陰性。風邪、アレルギー、喘息、抗生物質の薬を処方。

・5月上旬頃には風邪が治った(少し咳払いはありながらも)感じはあった。
・5月中旬、また体調が悪くなってきた(倦怠感、頭痛、風邪ひく前兆あり)が、生理前だから免疫が落ちて体調悪いだけだろうと思った。
・5月10日から咳の症状あり。
・5月13日に前回と同じ病院へ受診して薬を処方してもらう。
・5月18日くらいから味覚、嗅覚が分からなくなっていく。また、アレルギー、風邪、喘息用、抗生物質の薬を飲んでいるきも関わらず咳が悪化していく。

・5月20日今までは薬飲んだらすぐに治る方だったのに、咳が辛くてこんな咳をしたことないので改めて受診。コロナ、インフル、マイコプラズマ検査したが全て陰性。

咳のしすぎであばらと頭が痛いです。年齢的にただの風邪だけど治りにくいだけなのか?
それともハウスダストアレルギー持ちだから咳が頑固なだけなのか?
1歳8ヶ月の娘がいて、保育園に通っていますが、上と同じ時系列で(娘が少し先に風邪を発症している)体調が悪くなりますが、その保育園に通ってるから咳が治りにくいのでしょうか?
それとも何か他の病気の可能性があるのでしょうか?自律神経失調症と関係ありますか?

ちなみに鼻水あり、痰もあります。
色は日中は透明、朝起きると黄色いという感じです。
助言いただけますと幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師