6歳、子供。本当に虫垂炎じゃなぃ??

person10歳未満/男性 -

昨日も相談しました。
5/18の朝、起きると腹痛を訴え2回ほど排便(1回目は普通便、2回目軟便)、その後2回ほど嘔吐(食べてないこともあって白い泡のようなもの)熱はなし。 排便や嘔吐も特に匂いもキツくなかったです。 心配だったので内科受診し、腹部エコー。便が少し溜まっている様子だが、虫垂炎などの疑いなし。胃腸炎とのこと。 翌日、5/19。特に症状悪化することなく、食事も徐々に出来ていて、本調子ではないものの元気な様子。 しかし。18時過ぎになんだか体が熱く、37.4〜一気に38.0超えの発熱。咳もときどきケンケンと変な咳をしていました。
5/20。朝から37.5の熱。時折腹痛の訴え。少々咳あり。再度病院受診。胃腸炎の影響とのこと。
日中は熱は下がり、本調子では無いものの、少しづつ食事も取る。
夕方18時過ぎ。また熱が上がってくる。
食事も取れず咳が多くなる。排便1回あり。普通便。
寝る前薬を飲もうと少し多めの水を飲むと嘔吐。
咳をするとお腹が痛いようで泣き出す。

病院では3/18に腹部エコーしており、虫垂炎とかではないと言われましたが、その時より徐々に体調の変化があり、悪化している気がします。朝晩と昼間の体調の変化が大きく心配です。
ネットで調べていると胃腸炎ではなく、虫垂炎や腹膜炎なのかなと心配です。
明日もまた様子見て良いでしょうか、、?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師