前立腺癌の治療につきまして

person60代/男性 -

以前ご質問させていただいた者です。
6月針生検を受診。7月に結果がわかり、針14本中3本で癌細胞を検出。場所は前立腺の左右にあり、CT及び骨シンチは異常無し、といった経緯です。TNM分類はT2c,N0,M0、グリソンスコアは4+4の8という結果でした。

そこで、あらためての質問ですが、MRIでは右側1カ所に白い影だったものが、2カ月後の針生検で3カ所癌細胞が見つかるというのは良くあることなのでしょうか?
2つ目の質問ですが、担当医からは、根治治療として外科治療と放射線治療のどちらかがお勧めで現在はどちらも同じ程度の成果があるので、自身の生活スタイル等を考えて選択すれば良いとのことでした。考えた末、放射線治療を選択しようと思っていますが、その病院はIMRTまでしかないようです。放射線治療はIMRTの他にSRTやMRIガイドIGRT、重粒子線等数多く種類があるため、あらためて放射線科医に確認するつもりでいますが、直腸や膀胱等に最も影響が少ないのは現在どの放射線治療でしょうか?
また、最近では低侵襲なTULSA療法というのもあると聞きますが、まだ症例も少ないですし、対応可能な病院も北海道にしかない上に保険適用もされてないので、選択から外そうと思っていますが、ほかの放射線治療と違って臓器へのダメージが相当少ないのでしょうか?
以上、3点の質問となりますがどうぞ宜しくお願いいたします。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師