眼科用剤に該当するQ&A

検索結果:177 件

6〜7歳男の子間違えてマイザーを顔に塗ってしまいました。

person 10歳未満/男性 -

以前から身体がアトピーで、保湿剤と身体の痒いところ用にロコイドとプロペトが混ざった物を塗っています。 上の子もアトピーで、下の子より酷いので追加で更にかゆい部分用にマイザーとプロペトも混ざった物が追加で出ています。 6から7歳になる2週間〜1ヶ月近く、眉毛から上のおでこにマイザーとプロペトが混ざった薬を塗ってしまいました。 アトピーが顔に出て、まぶた用に目に入ってもいいチューブの物が出されました。 眉毛から上〜生え際までは、普段身体のかゆいところに塗っている物と同じ物で良いとのことで、ロコイドとプロペトが混ざった物を塗っているつもりでしたが、間違えて、上の子の強い部分用の物(マイザーとロコイドが混ざった)を塗ってしまっていました。2週間〜1ヶ月近く塗ったと思います。その間に目が真っ赤になり眼科にかかりなんらかのアレルギーとのことでステロイドの目薬とアレジオンが出ました。眼圧はこの病院では測れないそうで測っていません。 マイザーを顔に塗ってしまったこと、期間が長いことが心配です。 また、上の子も特に痒いところを部分的に塗ると指示されているのにほぼ全身に1ヶ月ほど塗ってしまいました。 後悔してもしきれません。 月曜日に皮膚科が開くのでかかりますが、今どれほど大変な状況なのか、なにかやれることはないか、今気をつけて見ておくべき症状、医者にかかった際に間違えた事以外に伝えたらいい事などなんでも教えてください。 子供2人は大丈夫でしょうか。本当に取り返しのつかないことをしてしまいました。 軟膏のケースが全く同じ見た目で、正確にいつから間違えていたのかがわかりませんが、薬の減り方、顔にアトピーが出始めた時期からこのくらいの期間は塗っていると思います。 上の子→保湿剤、全身用ロコイドとプロペト混、酷い部分用マイザーとプロペト 下の子→保湿剤、痒い部分用にロコイドとプロペト混

3人の医師が回答

子供からはやり目がうつり右目が霞みます

person 30代/女性 - 解決済み

先月、息子が眼科ではやり目と診断されました。息子の症状はよくなったのですが、私と主人も両目にはやり目がうつりました。私は6月27日頃より左目の充血から始まりました。しばらくして右目も軽い充血が見られました。目やには夜寝ている間に右目がひどく、夜中に何度か顔を洗いにいくほどでした。7月5日に受診し、ステロイドの点眼薬とレボフロキサシンを処方されました。 充血や目やにはなくなり、症状も改善したと思っていたのですが今週に入り右目のかすみがひどく、ぼやけて見えてしまいます。 今週の月曜日に家庭用の殺虫剤を使う機会があり、噴霧の殺虫剤がついた手を軽く水洗いした後、右目に触れてしまった時に少ししみました。すぐに目を洗いました。 翌日から何もしていなくても右目がしみたりぼやけて見える症状が続いています。 殺虫剤が原因なのか、はやり目の症状が長引いているのか分かりませんが、明日眼科に受診する予定です。 治療を受ければ改善していくでしょうか? どのような可能性が考えられますか? また、診察の際にはどのように伝えたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

5ヶ月の赤ちゃん、目にエタノールが入った可能性

person 乳幼児/女性 -

本日19時半頃、赤ちゃんの顔にアルコールのミストがかかってしまった可能性があります。 具体的には赤ちゃんから斜め上50cmくらいの距離から、除菌用アルコールのスプレーを使用し、そのミストが目や口に入った可能性があります。微量なはずなので口は大丈夫かと思っていますが、目は大丈夫でしょうか。。 流水で流すのも目が傷つくようなので(前に自分にお掃除用品=次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、界面活性剤がはいったものの噴射したものが目にはいったことがあり、流水で流しまくったところ、そのせいで傷がついてると眼科でいわれました)、 ほんの一瞬頭の上から水をかけて、少し目に入ったかとおもいます。そしてそれで嫌がってその後10分ほど泣いてくれて少しは涙で流れたとは思うのですが。。(ただ大量にずっと涙が出ていたわけではないです。) 成分は 発酵エタノール 有機酸と記載されています。 注意事項には、 目に入った場合はこすらずすぐ流水で十分に洗い流し、異常が残る場合は医師に相談するようにと記載があります。 ヘルメット治療をしていて、その除菌でアルコールをつかっていました。。 ちなみに赤ちゃんはひとしきり泣いた後、今眠っていて、今夜はワンオペで2歳の子と赤ちゃんの2人のお世話をしています。。 よろしくお願いいたします。m(__)m

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)