うつ病の原因 男性に該当するQ&A

検索結果:718 件

息苦しさ等、様々な症状の併発。

person 30代/男性 -

普段の生活の中で、突如不調になり、様々な症状が出ます。 ・息苦しさ ・発音が悪くなる(舌が固まる) ・足元がおぼつかない ・表情が固まる ・目がしょぼしよぼとなり、視界が悪くなる ・頭の回転が悪くなる。症状のことで頭が一杯になる。 ・姿勢が悪くなり、体のバランスが悪くなる。体全体が固まるイメージ。 原因としては、自分に負荷をかけると起こります。 一番は前から発音が悪かった(側音化構音、一応完治)為、それを気にしながらしゃべると舌が回らなくなり、全身の症状に発展します。 カラオケ(一人でも)で頑張って歌うとなります。 人の顔をみるのが苦手で、頑張ってみようとすると目に力が入るのか、調子悪くなる事があります。 『姿勢をただそう』としばらく頑張るだけでも同じ状況になることが多いです。 一度なると、基本的には寝るまで治りません。たまに首を傾けたり舌やあごを動かしたり、何かの拍子で治ることはあります。 かれこれ15年近く悩んでいますが、どこが原因なのか分かりません。いままで精神科や声の病院で ・うつ病 ・社会不安障害 ・緊張性発声障害 などの診断は受けたのですが、改善することなく、医者もお手上げの状況です。 症状が出てもなんとか誤魔化せる範囲なので仕事は出来ていますが、パフォーマンスもがた落ちで疲労も激しく、しんどいです。 ジストニア等、脳の病気なのか、精神的なものなのか・・教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

浪費癖、うつ病を直したい。

person 40代/男性 - 解決済み

浪費癖が治せません。10年前に浪費が原因で1度破産しましたが、現在も多額の借金があり、生活にも支障が出ています。 浪費の主な使い途はキャバクラ、ガールズバーの飲み代です。使えるお金(借金含む)があると、全て使ってしまいます。 もう浪費はしないと何度決めても、結局お店に行ってしまいます。お店に向かっている最中も、自分の中で、行ったら駄目だという気持ちと、ずっと葛藤しますが、結局負けてしまいます。 そして浪費したあとは自己嫌悪に陥り、強い吐き気を感じ、うつ症状が強くなり、会社も行けなくなります。 5年程前から、うつ病の治療(投薬)をしてますが、症状が長く続いている要因は上記内容にあると思います。 何故キャバクラやガールズバーに依存してしまうのか、自分の考えとしては、まず無趣味である事、また、20年近く、心を開ける友人や恋人(家族とも仲が良くない)が一人もおらず、常に一人でいる事。 酔っ払っている時だけ、嫌な事を忘れる事が出来る事、そういったお店の女の子には心が開ける事などが原因だと思います。ストレスが溜まると、その傾向が、より強くなります。 最近は、自分自身に呆れ、諦めてしまっており、生きる気力も失っております。 こういった浪費癖(依存症)は治療で改善出来るものでしょうか?また、どういった治療方法があるのか、ご相談したいです。

3人の医師が回答

うつ病でしょうか?

person 30代/男性 -

クレーム処理の仕事をしていた32才の男です。 かなりのストレスを抱えておりました。 始めにふらつき?(地震かなと思ったら自分が揺れていた感覚)が起こり、次に手足が痺れ、言葉が上手く出て来なくなり、倦怠感、疲れやすいという症状から神経内科を受診。 血液検査、心電図、脳と首と腰のMRI検査をしたが、頚椎だけ若干問題あり、痺れの原因である可能性があるとの事。次に筋伝図の検査をする予定ですが、先生もうつを疑っている様子。 また、便秘、下痢、お腹がパンパンに張っている症状から同じ病院の消化器科を受診。 血液検査、腹部CT、胃カメラ、便の検査にて十二支腸が荒れているがその他異常なし。次に大腸内視鏡予定。 現状仕事を辞め一ヶ月以上療養中ですが、症状に大きな改善は得られません。 また、よく軽い物を落とす、横になる事が多いせいか、足が弱って皮膚が麻痺している感覚がします。 腹部を楽にして呼吸をすると鳩尾とその下辺りが少し痛みます。 どちらの科でもこれらの症状を総合的に説明する事は出来ないと思うので、原因がはっきりせず、とても不安です。 これらはうつ病の症状として説明出来るものでしょうか? また、上記検査に異常がなかった場合はどの科を受診すれば良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

血液検査の結果、血中テストステロンの値が年齢の割にかなり少なかったので、多々質問したい事があります。

person 20代/男性 -

血液検査の結果、遊離型(フリー)テストステロンは18.6(pg/ml)と正常だったのですが、血中テストステロンが271.8(ng/dl)と年齢の割にかなり少なく質問したい事が多々有ります。年齢は20代前半でBMI22.5の標準体型です。現在、クロミッドを病院に処方して頂いていて、後日また血液検査をする予定です。 遊離型(フリー)テストステロンと血中テストステロンの違いは何でしょうか?働きの違いなど教えて頂きたいです。また、ここまで差が出る原因は何が考えられますか? 筋力トレーニングを積極的に行う、食事をしっかり摂る、睡眠時間を長く確保するなどを意識的に行なっており生活習慣に原因が有るとは思えないのですが、血中テストステロンがここまで少ない原因は何が考えられますか?体質でしょうか?唯一、日常生活で心当たりが有るのはOCD、うつ病の傾向が強く精神的に不安定になる事や、ストレスを感じる事が多い事です。 今まで生きてきて外見的にも内面的にも男性ホルモンの少なさを感じた事は特に無く、むしろ体毛の濃さで悩んだり、眉骨が突出した顔立ちだったりと男性ホルモンが多いのかと自己分析していました。また、学生時代は運動部に所属し頻繁に運動をしてテストステロンの分泌を促していたのですが、成長期にテストステロンの分泌が体質的に少ないと身長の伸びが鈍くなるなど外見的に現れる顔の特徴や傾向、身体的な特徴や傾向、デメリットは何か有りますか? 筋力強化の為に日常的に筋力トレーニングを行っているのですが、ここまで血中テストステロンが少ないと、やはり筋肉はかなり付きづらいと考えた方が良いでしょうか?この血中テストステロンの値は異常な数値なのでしょうか? 質問がかなり多くて申し訳ないのですが、回答頂けるととても助かります。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

40代男性、繰り返す胸腰椎圧迫骨折の対処法

person 40代/男性 -

47歳の主人の事です。 今まで4回圧迫骨折をしていて、この8か月間で3回骨折しています。 1. 初めての圧迫骨折は8年前で、第二腰椎圧迫骨折でした。 町内対抗の運動会で、グランド300m走った後、綱引きで踏ん張った瞬間に腰がボキっといき、動けず救急車で救急に運ばれ、自宅で3週間の安静と言われ、 コルセットを作り、湿布・痛み止めと、カルシウム錠剤を出されました。 2. 2回目は、昨年11月、部屋の模様替えをしようと、一人で重いテレビ台を持った時にボキっと痛みが走りました。 家族は、「病院に行ったほうがいい。これ以上繰り返さないように、検査をしてもらうとか、薬を出してもらうとか、したほうがいい」と言ったのですが、本人は「病院に行っても特に治療も無いから行く必要はない」と行きませんでした。 3. 3回目は、今年2月、朝方寝ぼけて、自宅階段の一番上から下まで滑り落ち、動けず救急車で運ばれ、胸椎圧迫骨折でした。入院とは言われず、湿布と痛みどめを出され、3日ほど休みその後は仕事に行きました。 4. 4回目は 7月3日、職場で重いコピー機を持とうとした時、やはりボキッといき、動けなくなり、救急に運ばれ、胸腰椎圧迫骨折でした。 今回は、初めて入院と言われ、現在入院中、 コルセットを新たに作り、そろそろリハビリをするとの事です。 まだ40代なのに、4回も圧迫骨折をしているのは、ただ単に骨が弱いからでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか? 20代前半に十二指腸潰瘍で、手術をしています。また、初めての圧迫骨折した頃は、1年半程、鬱病の薬も飲んでいました。平成23年に鬱病を再発、1年間薬を飲んでいました。 酒・たばこは多く、運動は全くしません。 これ以上繰り返さないためには、どうしたらよいのでしょうか。

1人の医師が回答

39歳男性、強い倦怠感

person 30代/男性 - 解決済み

39歳の夫 持病・既往歴等 ・喘息:幼児期に喘息。小学生以降発作はなし。昨年2月に咳喘息を起こし、以後レルベア、アンブロキソール塩酸塩、モンテルカストを服用 ・脂肪肝気味:脂肪肝気味であることと、血が濃いと指摘されている(体型も太り気味) ・鬱病:4年前に鬱になった(受診はしなかったが、私が心理職で、鬱病だったのだろうと考えている。3ヶ月程仕事を軽減し、半年程で改善した)。 生活状況 ・6月までは週に1~2回出勤。今は完全に在宅。仕事は激務で残業も多く、責任も重い。特に最近はストレスが強い。 ・運動はほとんどしていない 現在の症状 ・7月中旬から倦怠感が強い。座っての事務作業はできるが、それでも疲れて横になることがある。気分転換に散歩に行っても、200メートル程歩いただけでへとへとになる。 ・7月上旬に胸が苦しいと言って受診し、胸のレントゲン、心電図、腹部エコー、血液検査を受ける。「喘息発作ではないし、脂肪肝気味ではあるがその影響で体調が悪い訳ではない。自律神経ではないか。」と言われ、柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでいる(2週間ほど飲んでいる) ・酷いときは立つとふらつくこともあったが、今は治まった。ただ、酷い倦怠感と脱力感はある。「体の軸がしっかりしない感じ」とのこと ・元気はないが、体の動かし方や話し方、表情、会話や思考力等に異常はない。休日や夜には夫婦で映画をみたり、楽しく会話もできている。 食欲はあり、水分も食事も摂れている。 ・・・・・ 1、このような症状で、どういった病気や原因が考えられるでしょうか。 鬱の再発のようでもありますし、慢性疲労症候群や重症筋無力症の知人の症状とも似ている気がして、心配です。 2、何科を受診すれば良いでしょうか。 神経内科でしょうか。 ご回答お願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)