うつ病の原因 男性に該当するQ&A

検索結果:768 件

鬱病中の退職について

person 30代/男性 -

夫が今年の夏頃から鬱病で通院しています。 決して軽くはないようで、中度以上の鬱だそうです。 原因としては、職場のプレッシャーやパワハラがストレスになっているようで辛そうです。 医師からは休職を勧められましたが、会社と相談し、仕事内容や勤務時間を見直してもらうことで何とか通院しながら出勤していました。部署異動もすることになり、少し人間関係も改善されると期待したのですが、会社自体の体質が合わないようで、もう辞めたいと言っています。 主治医からは、今辞めてもすぐに転職できるわけではないし、辞めない方がいい、赤ちゃんもいて家族が不安になる、できたら今月まで頑張ってみて、休職するか、退職する場合は次の転職先を決めて、と言われたそうです。 本人も納得してはいるのですが、もう、体を休めたい、次の転職先を決めずに一度退職して体を休めたら治る気がする、と言っています。 私としてもそうさせてあげたいのですが、6ヶ月の赤ちゃんがいるのですぐに働くことができず、生活の不安があります。 夫は貯金を使ってと言いますが、そんなに貯金はありません。 このまま退職して休ませたとして、すぐに治る保障もないですし、逆に貯金を切り崩していく生活に焦りや不安を感じて、余計に鬱が悪化するのではないかと感じています。 また、夫は30代後半で、なかなか転職しにくい年齢かと思いますので、転職活動自体も大変な労力がありそうです。 多くは休職される方が大半かと思いますが、鬱病中に退職という決断をしてしまって大丈夫でしょうか?生活苦から、病状が悪化したりしてしまうでしょうか。

5人の医師が回答

パニック障害、鬱病について

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 49歳の男で現在、無職です。 パニック障害は20代半ばで罹り、1〜2年で完治しました。しかし、約15年前、前職の夜勤中に再発。それからはパキシルなど(詳細は忘れました。)を服用し、仕事を続けてきました。しかし、2020年の結婚を機にパニックとうつ病が悪化。特にパニックは夜間、突然目が覚め、パニック。動悸、震え、極度の恐怖に。朝はうつ状態で起きられず、会社に出勤出来ても出勤中、朝方は極度の焦燥感に襲われ、じっとしてられませんでした。その後、2023年7月で会社を辞めざる終えませんでした。最近は調子が良くなり、介護の訓練校に通い、復職をしようとしているのですが、訓練校の日程が近づくにつれ、パニック(動悸のみ)、うつ病の症状が出てきました。しかし、起きてしまえば、まぁまぁ動けます。(動悸は続いていますが)また就職したら症状が出てくるか心配です。現在の薬の服用は 朝 メイラックス 0.5mg 昼 メイラックス 1mg 夕飯 レクサプロ 20mg、トリンテリックス20mg、シロドシン 4mg、 ビシフロール0.25mg (シロドシンは前に飲んでいたビブレッソで尿閉になった為) 就寝前 クエチアピン 25mg 、メイラックス 2mg、レンドルミン 0.25mg(メイラックスは通常2mgですが、パニックが治らなかった為、主治医が出してくれています。) ※薬は色々と試しました。 先生方に聞きたいのは、何かおすすめの薬は有るかと、このまま訓練校に行き、就職して良いかという事です。自分の感じでは先延ばししても同じ事の繰り返しになる気がします。それとも病気が薬で抑えられていないのが、原因なのでしょうか?ご教示お願い致します。

3人の医師が回答

最近変なんです。

person 30代/男性 -

現在38歳で自営業をしております。 何となくおかしいなと思い始めたのは、去年の秋位で自覚症状としては朝になると何にもやる気といいますか、気力がないんです。腑抜け状態でボケ〜っとしてしまい、ほぼ毎日予定時間よりも家を出るのが遅くなってしまってます。 前日寝るまでは明日は何時に起きて買い出ししてとか、予定をたててそれなりに頑張ろうという気持ちはあるのですが、朝起きるとその気持ちが失せてしまってます。 最近は予定時間に遅れるだけではなく休んでしまう事もあります。 考えられる原因としましては、商売をはじめるにあたり借金をしたのですが、返して行くのが精一杯で余裕が全くありません。 始めて3年半になりますが、始めた当初はまだまだ気力にみちあふれていて、そんな事はなかったのですが毎日毎日借金に追われて気持ちに余裕がなくなって来たのが原因かなと自分では思っております。 あともう一つ挙げるとしましたら、商売を始める前は従業員30人位の会社に努めておりまして、その頃では当たり前だったみんなでお互いを助け合ってと言うのが、一人でやるようになって無くなってしまった寂しさかなと思っております。 重たい気持ちが日に日に強くなっている様な気がして、うつ病になりかけているのか心配です。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

夜中の胃痛、腹痛

person 30代/男性 -

ここ3日余り、夜中(2~4時ころ)に強い胃痛(みぞおち痛)、腹痛におそわれます 昼は特に強い胃痛や腹痛が起きることはありません 毎年胃カメラを受けており今年4月の時点では、異常なし。ピロリ検査陰性でした。 ちなみに逆流性食道炎、過敏性腸症候群、不安神経症の診断を受けています 前回の質問及び受診記録のとおり、今回10日前に腫瘍マーカーSpan-1のみが230と高い値が出て、すい臓がんを疑い精密検査(MRCP.ダイレクト像映剤CT)を受け、昨日、すい臓胆嚢胆管、その他実質臓器、消化管に異常なし。虫垂に糞石あり、腫瘍マーカーは経過観察で良いとの診断を昨日されました。 このような結果だったので、胃痛も治まると思ったのですが。また昨夜も強い胃痛腹痛におそわれました。今回腫瘍マーカー騒動で非常に大きなストレスがかかったことが原因でしょうか? 今回の騒動以前ここ3か月くらい胃痛と夜中の中途覚醒があります 不安神経症候がうつ病に進んでしまう危険も感じています。何より体の不安ばかり気にする性格を直したいと思っています 乱文申し訳ありませんが、 1 夜中の胃痛腹痛の原因 2 睡眠障害、不安性格 についてアドバイスお願いいたします

1人の医師が回答

唇の荒れについて 剥脱性口唇炎?

person 20代/男性 -

唇の荒れが続いております。下記のような状況です。 ・数か月間、慢性的に荒れている 乾燥しやすい体質? ・皮がどんどん分厚く硬く黄色くなり、やがて剥がれ落ちる、を繰り返す ターンオーバーが狂っている? ・痛みやかゆみ、腫れはない 皮が剥がれたとき、少しひりひりする程度 ・7、8月で特に悪化 ・「剥脱性口唇炎」という症状に最も近い ・薬用リップクリーム、白色ワセリン、メンソレータムメディカルリップ、デンタルピルクリーム、ユースキンメディカルリップ を使用するも、皮がどろどろに膿んだようになるだけで、効果が見られない ・上記のクリームを塗ると、菌が繁殖しているような不快なにおいがする ・なにもつけずに放置していても、皮が厚く硬くなり剥がれる、のサイクルに変化はない ・8月上旬からチョコラBBプラスを服用しているが、効果は見られない ・1日2食(昼と夜)、BMI16〜17なのだが、栄養不足が原因? ・強い精神的ストレスはない うつ病や摂食障害など、精神疾患の経験もなし このような具合です。 ほかに原因と思われること、あるいは有効な対処法はあるでしょうか。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)