うつ病の原因 男性に該当するQ&A

検索結果:719 件

甲状腺機能低下症について

person 50代/男性 - 解決済み

7年前に原因不明の症状がいくつか発症し、3年間を費やしその病名と治療の為に数限りない病院を巡ってきました。最後は『心療内科』へ通院することになりましたが、処方された様々な抗不安薬はどれをとっても何も変化なく、効果もありませんでした。先生からは「あなたはうつ病ではありません」という診断でした。最終的には耳鼻咽喉科クリニックで相談し、血液検査の結果、朗らかな疑いなく『甲状腺機能低下症(橋本病)』です。しかもかなり数値が悪い。と診断されチラーヂンSを少量からスタートし、採血検査をしながら現在では100μgを朝飲んでいます。その結果数値的には正常値には戻りましたが、肝心の体調の悪さ症状には何ら変化改善はありません。チラーヂン以外での治療方法はないのでしょうか?それとも橋本病に何か合併してしまっているのでしょうか?また副甲状腺機能低下症など同類の別な病名の方が合致しているのでしょうか?橋本病でおこる症状は代表的なことで約12項目程度あろうかと思いますが、当方はその全ての症状が現れます。1年ほど前に気付いた気になることは、7年前までは髪の毛がフサフサとは言い切れませんが、普通に生えていましたが、たったの5〜6年で無惨にも抜け落ちてしまいました。最近では舌の厚みがヤケに厚みを帯びて大きくなった気がしています。その為なのか、睡眠時に呼気がしづらく息苦しくなっています。またここ数年、健康診断では必ず『心肥大』と指摘され要観察とされています。橋本病は症状が軽く約7割くらいの方は日時生活に支障なく働くことも出来ると言われているようですが、当方の場合はかなり辛く離職をする決意をすることになってしまいました。チラーヂンをしっかり飲み続けている現状、なぜ何も良くなって来ないのか不思議に感じます。どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

ベルソムラ等の服用について

person 30代/男性 -

以下のとおり、睡眠薬の服用について迷っています。ご教示の程お願いします。 【現在の状況】 ○寝付きはよい ○早朝覚醒(10時に就寝して2時〜4時に目が覚め、その後一睡もできない。) ○気が塞ぎ込みがち(一日に何回かふと不安・悲しい気持ちになる。友人と話す気がおきない) ○仕事は不眠が気になり集中力が落ちている ○微熱とときおり寒気がある。 【経過】 12月下旬 腰痛発症。歩行困難で気が塞ぎ込みがちに 1月中旬 早朝覚醒と微熱が始まる 微熱がコロナではないかと気に病む 2月中旬 精神科受診 ※現在腰痛は解消。コロナについてもPCR検査で不安は解消 【受診結果】 ○不安が一時的に強まっている状況ではないか(うつ病等の病名の診断はありませんでした)。不安の原因も解消されているので、そのうちよくなるのではないか。 ○睡眠薬(ベルソムラ15mg)と安定剤(クエチアピン)を処方 ○それぞれ頓服するように(どちらかというとクエチアピンをメインで) 【お伺いしたいこと】 ○まずは不眠対策としてベルソムラの服用を検討しています。しかし、依存性や耐性について不安もあります。一方、生活改善(運動や睡眠環境等)もしていますが、早朝覚醒がよくならず、気も滅入ってきました。服用すべきでしょうか。また服用する場合、最初は割って量を調整すべきでしょうか。 ○クエチアピンは不安な気持ちを鎮めるとのことで処方されましたが、ネットで知らべると統合失調症が主な適応で、副作用も要注意とのことでした。初診でとりあえず出されるようなお薬なのでしょうか。 ※今後、主治医の先生と相談しながら治療していきますが、精神科の受診が初めてなのと、薬物療法に対するスタンスが先生によって異なることから色々なご意見を聞きたいと思い質問しました。

6人の医師が回答

前立腺炎 ご相談。。

person 30代/男性 - 解決済み

2週間前から便秘気味(元々軟便で下痢気味が多い体質)で、4日前から頻尿と下腹部の張りと腰の痛みと重い感じがあり、泌尿器科に行きました。 ・尿検査自体に問題なし ・超音波検査で、腎臓も比較的クリア?と言われました。ただ、宿便らしき影があり、便秘気味もあり少し前立腺炎に圧迫がかかって炎症を起こしてるのでは?という診察でした。 セルニルトン10日分を処方され 現在服用3日目で改善は見られません。 原因やアドバイスなどを知りたく質問です。 まず 私の現在の体や食生活等の情報です。(前立腺炎と診断された際には上記に記載の内容しか医者には伝えれてませんでした。) ・170cm 58kg ・3ヶ月前から食生活を正し、まごわやさしいの食生活をしておりました。 ・3ヶ月前から週5、30分程度筋トレをしています。 ・食生活の他にアイソレートのプロインを1日に3回程規定量をとっています。(未消化タンパクや、腎臓への負担も少し気になります) ・2週間前からクレアチンのサプリをとっています。(こちらも腎臓系への影響が賛否あるので気になります) ・AGAで、ザガーロとプロペシアを10年ほど飲んでいます。 ・4年前から鬱病を診断され、現在全く支障等ないものの、スルピリド等を処方されてます。 質問 1.前立腺炎や便秘の状況では、プロテインやクレアチンの使用を中止した方がいいか?(睡眠・食生活自体は米、野菜、魚が中心です。) 2.ザガーロやプロペシアが前立腺炎との因果関係は無いという別の質問の回答が多かったものの、 ザガーロ・プロペシアもセルニルトンの併用は問題ないか?またザガーロ、プロペシアには何年以上は使っては体に悪い等があるのか? 3.上記、内容を見て頂いた上で飲み合わせをやめたほうが良い等、なにかお気づきの点があればご教示頂けると幸いです。

1人の医師が回答

自然排便で悩んでいます

person 50代/男性 -

自然排便が出難、と立ち位、座位での排ガスが出来ないので困っています。 (原因)10年前位から、今年の夏前まで大人のおもちゃの ゴム製張り形を腸内に入れて遊んでいました。 回数は、週に2回程で、時間は10〜20分位です。 直径5cm〜6cmの長さ25〜35cmの物を1本ずつ入れて 2本まで入れる事が出来る様になりましたが(2年ほど前から)気が付くと腸への刺激のせいか排便は出難くなり、数年前から毎日、シャワーで洗腸しないと出難くなっていました。(下痢の時は出ますが) 今は遊びは止めています(2か月位していない) 将来に不安を感じて大腸肛門科に掛かりました。 医者には遊びの事は言わずに長年の洗腸により 自然排便が難しくなったとしか伝えて有りません。 内視鏡の検査では特に異常は見つからず、先生は 腸のうつ病と言われ、神経性過敏性大腸炎と言われ ビオフェルミンとガスコン、そして排便の為の座薬 (新レシカルボン座薬)を処方してくれましたが ビオフェルミンは飲んでいますが、ガスコンと 座薬は使っていません、根本的な治療にならないと 自己判断したからです。 排便は、かなり強くいきめば(渾身の力で)小指ほどの 細い便が茶碗半分から2/3程は出ますが、少し残便感が 有ります。 おなら(ガス)はうつ伏せになるか尻を持ち上げれば 出ます。 相談ですが、排便機能、排ガス機能は戻るのでしょうか? 戻るとすればどの位の期間が必要でしょうか? また治療としてはどう言う治療を受ければ良いのでしょうか? また、してはいけない事が有れば教えて下さい。 肝機能障害の治療中(ウルソ注射と錠剤、グリチロン錠) の為に肝機能に影響ある薬は使えません。 食生活は野菜は取るようにしています、また 1日1回は寒天とかトコロテン、ビフィズス飲料 を取っています。ご飯は1日に3〜4杯です。 野菜ジュースも1杯飲んでいます。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

吐き気

person 60代/男性 -

もうすぐ70歳男性です。 最近の血液検査で、高値と指摘された項目は以下です。 GOT4 1 GPT 53 LDH 259 HDLコレステロール 96 尿酸 7.1 白血球 17.5 MCV 103 です。 低値はCl 96のみでした。 現在、体のあちこちに不調を訴えており、鬱病もちの認知症初期でもあり、1年前には肺がん初期で、右肺3分の1切除しておりますが、肺がんの転移もなくこちらは順調ですが、肺気腫、じん肺は労災認定されています。 精神科で今年は2度入院しましたが、よくならず、現在悩まされているのが、原因不明の吐き気です。朝の4時か5時辺りから吐き気をもよおし、えずいており、長いと気分悪くえずいてるのがお昼前まで、数時間続いています。 精神科の先生に話してもまずは内科から検査してと見放され、近所の私や家族がかかりつけの内科で胃カメラしてもらいましたが異常なし。辛いのでナウゼリンを毎食後飲むも毎日吐き気が朝こら昼前までピークで、お昼辺りからはおさまってきますが、たまには夕方とかもえずきますが、朝ほどではないみたいです。 精神科と呼吸器外科は大きな病院なので、精神科でもっとみてもらいたいのですが、なかなか予約もとれず先に他に検査と言われ、対応にみかねて、精神科は転院する事にして先生に紹介状を書いてもらい、他病院で、精神科、神経内科、認知症外来もある病院に転院します。予約はまだ先なので、とりあえず近所の内科医からのはからいで、血液検査の結果の状態からも、もちろん精神科も変わったほうがいいとの事と、精神科と呼吸器外科で通院している病院の消化器内科に紹介状を書いてくださり、近々予約日にCTをとってもらう予定です。 もー、とにかく毎日のえずきが苦で、食欲もなく、ぼーっとしてほとんど横になり、衰弱しているようで、とても心配で可哀想です。体重もこの前45キロしかなく、今もしかしたら、また、減っているかもしれません。

4人の医師が回答

左脇腹辺りから、左下腹部辺りに違和感。(入院前からずっと続いている違和感や痛み、不快感)

person 30代/男性 -

今年の4月に精神科に入院 (逆流性食道炎がきつく体重減少が凄くてご飯が食べられなかった為) 7月末に、退院。 (逆流性食道炎は軽くなった為。) 8月辺りに、 一度 脱水症状で食欲不振になり。 下痢便が酷く、フラフラしていたので。 点滴を入れて少し良くなった。 食欲は戻った。 (この時まで、ドグマチールとコロネル服用は継続していたが、ミルタザピン一つだけ常時にしそれ以外は一時停止にした。) 9月辺りから、 食欲不振なり(ドグマチールを抜いたための消化時間の変動。胃や腸があまり動かなくなった為。) 辛うじてご飯を食べれてた。 10月から現在 又軽い脱水に一度なり。 食欲不振に…。 体調不良になる。 経過はここまでです。 症状的には、 臍の横辺りの違和感があり。 たまに、 脇腹やみぞおちに鈍い痛みあり。 平常時に 軽い違和感や鈍く痛い違和感が常時あり。(痛みに波があり、違和感はずっと常時あり。) お腹が空くと痛みが酷くなる。 軽い脱水症状(水をあまり飲んでない時)も同じく鈍い痛みがある。 立っていても座っていても寝ていても違和感あり。 ご飯を食べるとある程度違和感がひく。 食べた後2時間辺りすると 又違和感再発する。(再発時間は食べ物によって波がある) 違和感の強さに波があり、 痛い時は我慢できないくらい鈍く痛いし頭痛がする。 痛くない時又は軽い時は我慢できるくらいの痛さ。 食欲はあまりない。 食べると喉の詰まりが少し強く出る。 食べた後ゲップが多い 柔らかいものを基本的にたべてる。 ご飯は辛うじてたべれてる。 ずっと続いている腹部の痛みや違和感の為何もできません。 原因がわかりませんし。 よろしくお願いします。 (逆流性食道炎、過敏性腸症候群、不安症、うつ病を診断されてます。)

4人の医師が回答

不整脈

person 10代/男性 -

約、一週間前から、不整脈が続いています。 胸に手を当てても普通にしててもわかります。 何度も不整脈になります 自分は15歳の男です。 去年の7月頃に不整脈で、入院しました (循環器科の先生が不在だったため) 入院した病院(病院A)で、心室性期外収縮 と診断 検査は、心電図検査、胸部レントゲン検査、血液検査、超音波検査?、24時間ホルター心電図 をしました その病院は心臓の小児専門ではないので その病院の紹介状で、 他の病院(病院B)で見てもらいました。 病院Aで検査した心電図検査の結果も病院Bに送られたみたいです。 その病院Bでは負荷心電図検査(階段を昇り降り)、聴診器 検査をしました 。結果は異常なし。 自分は、あることが原因で不登校で 病院Aではうつ病と言われました。(精神科ではなく小児科) 病院Bの先生が言うには精神的な問題だと思うと言われました。 今は、小児科ではなく、精神科に通院しており、 3日前に精神科に行きました。 精神科の先生に不整脈かもしれない症状があると言ったら、漢方薬から他の 半夏厚朴湯 の漢方薬に変わりました。 以前にも、ここで同じような質問をして 精神的な問題ではないかと回答がありました。 担当医にパソコンで聞きいたら精神的な問題ではないかということを言われたと言ったら、全てが精神的な問題からきているとは限らないと言われました。 先生からは特に何も言われませんでした。 自分なりにパソコン調べたら、 自律神経失調症、パニック障害、強迫性障害の症状にほぼすべて当てはまるんです。 この症状は精神的な問題からきているのか、 他の問題からからきているのでしょうか? 今日、精神科に行ってパソコンでチェックしたら 自律神経失調症などの可能性があると言うことを言おうと思っているのですが、 最初に、精神科に行くべきか、循環器科に再度行くべきかわかりません。

2人の医師が回答

不整脈

person 10代/男性 -

約、一週間前から、不整脈が続いています。 胸に手を当てても普通にしててもわかります。 何度も不整脈になります 15歳の男です。 去年の7月頃に不整脈で、入院(循環器科の先生が不在だったため) 入院した病院(病院A)で、心室性期外収縮 と診断 検査は、心電図検査、胸部レントゲン検査、血液検査、超音波検査?、24時間ホルター心電図 をしました その病院は心臓の小児専門ではないので、その病院の紹介状で、 他の病院(病院B)で見てもらいました。 病院Aで検査した心電図検査の結果も病院Bに送られたみたいです。 その病院Bでは負荷心電図検査(階段を昇り降り)、聴診器 検査をしました 。結果は異常なし。 自分は、あることが原因で不登校で 病院Aではうつ病と言われました。(精神科ではなく小児科) 病院Bの先生が言うには精神的な問題だと思うと言われました。 今は、小児科ではなく、精神科に通院しており、 3日前に精神科に行きました。 精神科の先生に不整脈かもしれない症状があると言ったら、漢方薬から他の 半夏厚朴湯 の漢方薬に変わりました。 以前にも、他のカテゴリで同じような質問をして 精神的な問題ではないかと回答がありました。 担当医にパソコンで聞きいたら精神的な問題ではないかということを言われたと言ったら、全てが精神的な問題からきているとは限らないと言われました。 先生からは特に何も言われませんでした。 自分なりにパソコン調べたら、 自律神経失調症、パニック障害、強迫性障害の症状にほぼすべて当てはまるんです。 この症状は精神的な問題からきているのか、 他の問題からからきているのでしょうか? 今日、精神科に行ってパソコンでチェックしたら 自律神経失調症などの可能性があると言うことを言おうと思っているのですが、 最初に、精神科に行くべきか、循環器科に再度行くべきかわかりません。

1人の医師が回答

双極性障害、睡眠時無呼吸症候群は、夜勤で悪化しますか?体重を減らすと改善しますか?

person 40代/男性 -

45歳の夫について相談します。 夫のDVが原因で、現在は別居中です。 結婚前に夫はパニック障害になって転職したり、パワハラを受けて鬱病になったことがあったそうです。 仕事で嫌なことがあると、私に八つ当たりをすることが当たり前でした。 結婚8年目に夫がまたパワハラを受けたそうで、鬱状態から休職。精神科にて双極性障害と診断されました。また夫は、BMIが35くらいの肥満体で、睡眠時無呼吸症候群です。 夫の主張の「パワハラ」、その内容を聞く限りでは上司は指導しただけで、真摯に行動を改めて来なかった夫のほうに問題があったのではないか?と個人的には思っています。 夫自身が、他人からの指摘を「攻撃された」と被害的に受け止める傾向があります。一般論としての会社員の常識的な範疇と思われるような指導ですら、夫は素直に聞くことが出来ず、そのために夫の言動がトラブルを招く、というようなことが度々起こっていました。 休職中に、子供に対しても暴力を振るったために別居。半年の休職を経て夫は職場復帰。復帰して1年経過したために、夫は会社からまた夜勤をして欲しいとは言われだそうです。精神科の主治医には、夜勤は本人次第。やっても良いと言われたそうです。ラツーダ、デエビゴを処方されています。 不安があるなら、夫の通院に同行して主治医に直接、聞いてみて欲しいと言われました。コロナ禍のため、私の職務上、他県への移動が厳しく主治医に話を聞いていません。 双極性障害は完治しない、不規則な生活で睡眠リズムが狂うと再発しやすいと、ネット情報を見ました。 夫の会社は、「朝8時から20時までの昼勤務を4日。2日半休み。20時から翌8時までの夜勤を4日。1日半休み」という交代勤務体制です デパケン、リスパダールをイライラ時に飲むのを嫌がりました。これでは躁転しやすいでしょうか

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)