お恥ずかしながら、私は今161センチ、85キロです。母が糖尿病です。
2年前妊娠した際に、糖尿にひっかかり、それから一年に一度糖負荷検査を受けていました。が、体重を落とすよう言われても中々体重が落ちず、最後の検査(09年)からは、「毎年一度だったけど次は自分で体重が落ちたと思った時に来てください」と言われてしまいました。(08年空腹時99、食後2時間170、HbA1c5.9。09年空腹時105、食後2時間199、HbA1c5.3)
しかも、09年の検査では子供を作らないように言われました。体重を落とそうとカロリーの低い物を選んで食べてます。が、お腹がすいてきても水で我慢すると、焦ったような気持ちになり、手に汗をたくさんかきだして手が震えます。そして暴食してしまうんです、甘いものは昔から嫌いなのでジュースやお菓子を口にしません..なのに...。私は人より我慢が出来ない人間なのかと、痩せれない自分に本気でイラつきます!過食症か何かか、ただ自分に甘いのかと思っていますが、何かあるのでしょうか?それとなぜ子供を作らないように言われたのか聞けなかったのでわかる方いらっしゃいましたらどうか教えてください!