妊娠28週の初産婦です。
子宮頸管が短めで自宅安静中の為一日中横になっています。昨日までの胎動は昼夜問わず頻繁にボコボコ蹴られたり動いていました。
今日の朝から2〜3時間横になっていてやっと胎動を感じる程度と胎動を感じる回数も減っていて心配です。(仰向けになりお腹に手をあてるとポコっと動いたりモニョモニョと動いてくれたり動かなかったり)
胎児の向きによって胎動が感じにくいのかそれとも弱っていたりするのでしょうか?
妊娠後期でどれくらいの時間胎動を感じなかったら病院へ連絡すればいいのでしょうか?
胎動を長時間感じない後ちょっとでも感じれば大丈夫なのか?
今の状態だとすぐに病院に電話して受診した方が良いのか来週の妊婦検診まで様子見でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。