お酒体温上がる37度に該当するQ&A

検索結果:12 件

喉の痛みや咳のない39度の発熱。酷い頭痛。

person 20代/女性 - 解決済み

先週金曜日(8/23)からひどい頭痛と倦怠感に襲われ、37.5度ほどの微熱の症状がありました。前日お酒を多く飲みすぎたため、その影響かと放置していたところ、土曜日に症状が悪化し、39.2度まで熱が上がりました。 その後は37度から39度を行ったりきたりし、日曜の朝39.5度まであがりました。それをピークに月曜の朝には落ち着いたのですが、夕方急に脱力感に襲われ、再度熱が38.5度まであがりました。 火曜日も同様に日中は37度未満で夕方に38度近くまで上がる感じでした。 今日水曜日は37.5度を超えることなく安定して過ごしています。 ▼体温の変化 8/23→ピーク37.8度(37-37.8) 8/24→ピーク39.2度(37-39.2) 8/25→ピーク39.5度(36.8-39.5) 8/26→ピーク38.5度(36.4-38.5) 8/27→ピーク38.2度(36.4-38.2) 8/28→ピーク37.3度(36.5-37.3) ▼発熱以外の症状 ひどい頭痛、倦怠感 ※喉の痛みや咳は初めからなく上記2つの症状は熱が落ち着いた今も続いています。 ---------- 【相談内容】 結局脱力感に襲われてしまい病院を受診できないまま、発熱症状が治まってきたのですが、頭痛だけ続いているのが気になっています。 冒頭で23日からの症状で前日にお酒を飲んだと記述したのですが、その際に頭を地面にうちつけてしまったようでそれが影響していないか心配です。 ただ、最近まで熱があったもので発熱外来を受診するべきか、脳神経外科を受診するべきか悩んでいます。 咳が全くない発熱症状が初めてだったので、今回書いた状況から想定される病気や何科を受けたらよいかなど教えていただけると幸いです。 長文となり申し訳ございません。 なにとぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

日によって体温にバラツキがあり困っています。

person 50代/男性 -

新型コロナの影響で4月下旬以降テレワークとなり、ここ1か月ほど自宅にて日に4回(起床時、午前、午後、夕方~夜)体温を測るようになりました。 ※食後や運動後は計らないようにしています。 そうすると、日によって36.0~36.5度の範囲で変動する日もあれば、36.0~36.8度の日もあったり、36.5~37.0度の日もあったりとします。 平日、テレワークの日は36.0~36.5度の日が多く、休日は少し高めに出ることが多いです。 ※基本Stay Homeを心掛けているので、休日だからと言って遊びにでることは無いです。スーパー等の買い物や通院に外出する程度です。 質問 1.原因はなんでしょうか。何かの病気等でしょうか? 2.5月に入って気温変化が激しい気がしますが、天気や気温によって体温に影響が出ますでしょうか? 3.体温バラツキがあると、自分の平熱がわからず、発熱の判断基準がわからないため、病院に行くタイミングがわかりません。そうした場合、何を基準に病院に行けばよいでしょうか? 4.たとえば昼に飲酒をした場合、夕方~夜の体温に影響(0.5度程度上がる)がでますでしょうか?   ※酎ハイ(アルコール量6% 500ml )、飲酒は好きですが、体質的に飲むとすぐに顔が赤くなるのでお酒は強くはないと思います。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)