卵巣癌で抗がん剤6回の治療になり、
最後の6回終了後25日ほど経ちました。
DC療法で(タキソテールとカルボプラチン)6回目治療終了後むくみが段々ひどくなっています。
担当医からは
利尿剤もあるがと言われましたが、尿は出ているので、終了後の薬は何もいらないとの事でしたが、半夏厚朴湯とメチコバールはこれまでも処方があったので、私から申し出ました。
6回目治療中は3週間五苓散も出たのですが、むくみは変りませんでした。
担当医は、むくみは段々良くなるとの事でしたが、身体全体がむくんでるように感じ、膝回りから足の甲までは特に、むくみ冷えもあって歩行も屈伸もしずらいです。
以下ご教示お願いします。
◯このまま、薬(漢方薬等)の服用はしなくても、むくみは日数の経過だけで良くなりますか?
◯タキソテールからのむくみで漢方薬を希望する場合、
五苓散・使われてる方が多い牛車腎気丸のどちらが良いでしょうか?
◯他タキソテールからの
むくみに良い漢方薬がありましたらご教示
宜しくお願い致します。