アスベリン 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:4,999 件

熱せい痙攣について。

person 乳幼児/女性 -

3歳10ヶ月の女の子です。火曜日の夕方39.7度の発熱がありました。翌朝37.8度で元気もあり室内で遊ばせました。13時38.5度、17時39度で熱が上がってきたので受診したところウィルス性の風邪と診断され受診時は39.6度ありアスベリンシロップ0.5% 9mlとメプチンシロップug/ml 0.0005% 6mlのシロップを処方され帰宅後21時頃にイオン水に混ぜて飲ませ21時15分すぎに寝かせました。21時20~25分過ぎにかすかにうなり声が聞こえたので覗いてみると、おう吐した跡があり唇が紫で歯をくいしばって痙攣しているようでした。おう吐物が喉につまっていると思い指を入れて吐かせようとしました。祖母からタオルを口に入れるように言われタオルを噛ませて救急車が来るまでその様な状態でした。痙攣は5分以上していたかもしれません。痙攣の対処方法が分からなかったので長引かせてしまったかもしれません。隊員の方に名前を聞かれすぐに答えられました。病院で熱せい痙攣と言われ22時にダイアップをいれました。2回目を8時間後の今朝6時に入れるように言われたのですが私が寝過ごしてしまい7時にいれました。熱は38.3度です。長女は今まで高熱を出してもわりと元気で座薬も一度も使用した事がありません。今回も39.6度ありましたが元気そうだったので初めての痙攣に驚いてます。薬を飲んだ20~25分後ぐらいに痙攣がおきたので薬が痙攣を引き起こしたのではないかと思ってしまうのですが今回の薬で痙攣は考えられませんか?痙攣と処方された薬の関係性や対処法、遺伝について教えて頂けないでしょうか。お忙しいなか読んで下さりありがとうございます。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

鼻水だけで9ヶ月の赤ちゃんに抗生物質

person 乳幼児/女性 -

9ヶ月の赤ちゃんの事で質問させてください。昨日ねばねばした鼻水の症状で小児科に行き最近中耳炎がなおったばかりだったので耳をみてもらうと「左、水がたまってます中耳炎です」といわれ薬を処方されました。 ・アイピーディドライシロップ5%・アスベリンシロップ0.5%・ムコダインシロップ5%・フロモックス小児用細粒100・ビオフェルミンR散 そして今日耳鼻科でみてもらうと中耳炎ではないといわれました。赤ちゃんの耳の中の画像も写し出してくれてわかりやすく説明してくれました。 そこで中耳炎ではないと耳鼻科の先生に言われたのにフロモックスを9ヶ月の赤ちゃんが飲み続けていいのか心配になりどうでしょうか…。 以前飲んでいた薬は… ◎5月7日~5日分 ・メイアクトMS小児用細粒10%100・ビオフェルミンR散・オノンドライシロップ10・ムコダインDS50%・タリザート耳科用液0.3% 近所の耳鼻科に受診し直しそこで左中耳炎と言われました。 ◎5月12日から4日分 ・トランサミン散50% ・セルテクトドライシロップ2%・オノンドライシロップ10%・ムコダインDS50%・タリザート耳科液 経過のため近所の耳鼻科にいき「まだ中耳炎は治っていない」と言われ説明してくれない先生だったので紹介状で違う耳鼻科に。 ◎5月13日から4日分 ・オノンドライシロップ10%・トランサミンG ・ムコダインDS50% 違う耳鼻科で12日でもらった薬がきれたら飲んでくださいと処方されました。 ◎5月21日 違う耳鼻科に経過を見てもらい左右とも中耳炎はきれいに治っていると言われました。 二日分抗生物質を飲んでしまっているので明日どうしたらいいのか悩んでいます。抗生物質が利かない体になってしまうんでしょうか。とても心配です。ご返答頂けたらと思います。

1人の医師が回答

6ヶ月赤ちゃん 咳が続いています

person 乳幼児/女性 -

こんにちは。 6ヶ月の赤ちゃんのことで質問です。 1ヶ月ほど前から鼻水が出始め、先週の金曜日に鼻水に加え咳がひどくなった為、かかりつけの小児科へ行きました。 「鼻水が喉に流れ込むことによる咳と軽い気管支炎」との診断でした。 ・ 小児用ムコソルバンDS ・ メプチン顆粒0.01% ・ ムコダインDS50% を処方してもらいましたが粉薬が飲めず、ほとんど吐いてしまいました。 今週月曜日に不活化ポリオの予防接種の予約をしていたため、同じ病院へ行きました。 予防接種の前の診察で、咳が良くならないことを伝え見てもらいましたが、前回と同じ診断で薬はシロップに変えるとのことでした。 ・アスベリンシロップ0.5% ・ポララミンシロップ0.04% ・メプチンシロップ ・小児用ムコソルバンシロップ を処方され飲ませていますが今現在、悪化もせず良くもならずといった感じです。 咳は明け方がひどく、一度出始めるとずっと咳き込んでいます。ゼーゼーした咳です。痰がからんでいると思います。 今朝咳き込み過ぎて大量に吐きました。 熱はなく、機嫌はいい時が多いです。 多少授乳の時に苦しいようで飲みにくそうにしています。いつもより一回で飲む量が少なく感じます。 もう少しこの薬で様子を見てもいいでしょうか?それとも総合病院などの大きい病院で検査してもらった方がいいですか? かかりつけ医は、信頼している先生なのですが検査などは特にしてくれていません。胸の音を聞いて喉を見るぐらいです。 基本的に薬は必要最小限しか出さない方針の先生です。 熱はなくても肺炎などになっている可能性はありますか? 小さい体で咳き込んでいるのを見ているのが辛いです。 何か家での生活で気をつけることはありますか?湿度は50〜60%になるようにしています。 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

2歳、川崎病の再発か否か

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在2歳7ヵ月の娘が火曜(9/26)の夜から最高38.8℃の熱と激しい痰が絡む咳、鼻水の症状があります。 生後1ヵ月半で川崎病にかかっており、現在後遺症は無し、一年に一回の検診をしています。 水曜に市販のかぜシロップを4時間おきに全部で4回飲ませ落ち着いていたのですが、また夜中から38.3℃の発熱があったので木曜に近所の小児科を受診したところ(引っ越してきたばかりなので初診)肺炎の音も聞こえないのでただの風邪だろう、とオノンドライシロップ、アスベリンシロップ、ムコソルバンシロップと頓服のカロナールを処方されました。 処方された薬で様子見たのですが熱は上がり(夜中38.8℃でカロナール服用)、咳はひどくなり悪化したので金曜に同じ小児科に再受診しました。 娘は咳のしすぎで目が痛いと言ってました。 白目は充血しておらず、瞼が腫れてるくらいでした。 病院では咳がひどいけどやっぱり肺炎の音が聞こえないとのことで吸入?をして追加でジョサマイシロップとツロブテロールテープを処方してもらいました。 リンパも腫れてないし発疹も出ていないしBCGの跡も赤くなってないので川崎病の再発ではないとのことでした。 今日の朝、熱は下がり咳と痰が残ってる程度まで回復したのですが、なんとなくまだ唇が赤いような気がします。 口内は普通のピンクですが舌もイチゴっぽく見えるような気がします、、 白目は全く充血してないのですが瞼の内側が赤いのが気になります。 発疹も手足の剥がれも浮腫みもない場合、抗生物質(ジョサマイ)の投薬で解熱した場合は川崎病の再発はありえないでしょうか? 川崎病の次の検診は来年の2月なのですが、明日総合病院に行って相談しようか迷っています。 ネットで不完全型など見てしまったので心配になり相談させていただきました。

3人の医師が回答

赤ちゃん原因不明の嘔吐、アレルギー?てんかん?

person 乳幼児/男性 -

現在7ヶ月の男児について。複数のお医者様にご意見いただきたいです。 生後6ヶ月に、鼻水で耳鼻科処方のムコダインシロップ、アスベリンシロップを服用後、粉ミルクで作ったパン粥大さじ1、加熱したバナナ小さじ2、カボチャ、豆腐を食べさせ、授乳し、2時間後に滝のように大量の嘔吐しました。機嫌が悪いので嘔吐後に授乳をしたら、再び大量に嘔吐し、全身が蒼白になってグッタリしたので小児科を受診しました。 小児科受診中に、意識がもうろうとして、吐き気が出たので、地域の大きな病院へ救急搬送されました。その約15分後には顔色も改善し、活気も少し戻りました。 はじめて食べさせたパン粥(小麦、卵)バナナのいずれかによるアナフィラキシーの疑いで1日入院しましたが、数日後の血液検査の結果ではアレルギーは陰性。 続いて、てんかんの疑いでMRIと脳波検査をしましたが異常なし。月齢相応の発達。 嘔吐の件から1週間後に発熱し、検査をしたら尿路感染症の診断で抗生剤治療のため入院しました。 結局のところ嘔吐は原因不明で、さらには尿路感染症で嘔吐していたのかもしれないと医師から言われ困惑しています。現在も小麦、卵、バナナは1歳まで禁食指示が出ています。現在は量を計って、形態も月齢に合わせ、慎重に2回食を与えています。嘔吐はありません。 薬の副作用や、食べさせすぎや食形態で胃に負担がかかり(何でもぱくぱく口にするので調理も量もアバウトでした。)嘔吐したということも考えられないでしょか?検査にひっかからないアレルギーやてんかんもあるのですか? また嘔吐が起きたらと思うと、怖いです。このまま、1歳まで禁食にして食物経口負荷試験を受けるのを待ったほうがよいのでしょうか? 担当のお医者様も頭を抱えられていました。

4人の医師が回答

5日以上続く熱

person 乳幼児/女性 -

1才0ケ月女児の母です。17日未明から高熱が続いています。昼間は37℃後半から38℃位に下がることもありますが、39℃後半の熱が出ます。特に夕方から夜中にかけてが熱が高く、夜間も1時間毎に起きて泣いています。 17日にかかりつけを受診し、恐らく風邪もしくは突発性発疹と言われました。その時に熱が40.4℃あったので、何かに感染してるかもわからないということでオラスポアを処方されました。 しかし、熱が全く下がる気配もなく20日に再度かかりつけを受診したところ、総合病院を紹介されそちらを受診しました。 血液検査をしてもらいましたが、白血球数が9.7、CRPが0.34とその2項目が少し高い位であとは特に問題ないと言われました。そこでもウイルス性の感染症か突発性発疹と言われました。他の感染の予防でとケフラールを処方され、鼻水とたんのからんだ咳が少し出てるのと、喉もちょっと赤いと言われセネガシロップとムコトロンシロップ、アスベリンシロップを処方されました。 かかりつけ、総合病院共に、「様子を見て下さい、そろそろお熱下がる頃と思いますので」と言われましたが、21日朝現在もやはり38.5℃の熱があります。発疹も特には出ていないようです。 様子見を続ける他ないかなと思う一方で、原因不明で熱が続いてるので何か大きい病気が隠れているのでは?と不安になります。色々ネットで調べましたが、「高熱が続く」で調べると「川崎病」ばかり出てくるので、余計に心配です。 本人は高熱が出ていても食欲もあり、水分もしっかり取れており、機嫌もそれほど悪くはありません。下痢や嘔吐もありません。 かかりつけだけでなく、総合病院で「様子見で」と言われたので少し途方に暮れています。このまま様子見を続けるほかないのでしょうか?長文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

無熱性痙攣の経験がある子の高熱

person 乳幼児/男性 -

1歳9ケ月の息子で1歳くらいの時に無熱性痙攣を3回経験してデパケンを飲みながら月1通院中です。19日の夜中に急に38℃9の高熱になり、次の日の朝には37℃4までさがり日中は36℃8くらいでしたが夜中にまた39℃4まであがり痙攣後初めての発熱だったので心配になり21日の朝の四時頃に救急で病院に行きました。インフルエンザ検査は陰性との事で座薬三回分と鼻水がひどいのと咳が軽く出ていたのでアスベリンシロップ、ムコダインシロップを二日分処方してもらい帰宅しました。昼の10時頃になっても熱が下がらなかったので座薬をさしてからかかりつけの小児科に連れて行きました。座薬を五個と上と同じ薬を5日分追加して貰い、鼻水がひどいけど中耳炎にはなっておらず(片方は少しだけ水がたまってるとは言われましたが)医者にはその日の夜も高熱が出て次の日の朝もまったく下がる気配がなければ採血をするから金曜日の午後に再度病院に連れてくるように言われました。木曜日の夜8時くらいには38℃まではあがりましたが夜12時になり37℃5くらいに落ち着きそのまま朝まで上がらずに金曜日は朝から37℃2以上上がらなかったので病院には連れて行かず様子をみていました。夕方から咳が少しひどくなりましたが熱はそのまま上がらずに土曜日の日中も36℃8くらいでした。しかしさっきあついなと思い熱をはかると38℃4まであがっていました。 明日は日曜日ですが病院に連れて行った方がいいでしょうか? ちなみに食欲と水分はとれていてグッタリもしていなくいつもの元気はありませんが割と元気です。 また肺炎の心配はありませんか? 今回の熱での痙攣は今んとこありません。

2人の医師が回答

11ヶ月子供 咳と鼻水が続く

person 乳幼児/男性 -

6月17日から息子が鼻水、痰が絡んだような咳をしていましたが、19日から酷くなったので保育園前に近所の個人病院(内科)に受診。 胸の音は悪くないと言われ、ケトチフェンシロップ、アスベリンシロップ、カルボシステインシロップ、ツロブテロールテープを貰いました。 保育園帰宅後の夕方、熱かったので検温したところ、38.8度、、、。 家にアンビバもあったため、21日まで様子を見ました。午前中や夜中は37度代前半、昼間や夕方は、38度代前半でした。上記の症状のほかに起きたらまつ毛にびっしり目やにがつくようになりました。 元気で食欲もあったため、アンビバはさしていません。 22日木曜日、小児科受診。保育園でRSとアデノがはやっているが、アデノは喉が赤くないため、違うと言われました。 RSが怪しいと言われ、検査しましたが陰性。気管支炎かな〜と言われ、内科でもらったお薬と同じ効果のものをつないでもらいました。この日は熱が出なかったため、金曜日保育園へ行き、土日は熱はでませんでした。本日月曜日、保育園帰宅後、38.2度(ご飯を食べた後、30分ほど布製の赤ちゃん椅子にすわったままテレビをみていたので熱がこもっていたのかも、、と思い何度か計り直し、寝る前までの間は、37.4〜37.8度の間。 その後眠りについてから何度か測ると36.8〜37.3度の間。 本日は30度ごえで暑かったため、暑かったせいかな?と思いましたが、咳、鼻水、目やにがいまだにひどいので心配です。 普段から平熱は高く36.8〜37.1 1肺炎を起こしてる可能性はありますか?また肺炎の症状はすぐわかりますか? 2このまま熱があがらなければ明日保育園は可能でしょうか?暑さで熱がでるということはありますか? 3再度小児科受診が必要ですか? 水分食べ物とれてます。

2人の医師が回答

1歳の子ども鼻水、咳、目やに、下痢

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月の子どもです。 6月 25日 鼻水が少し出始める 軟便5回 26日 熱38.5 鼻水、咳 27日 熱は下がり普通便が出る 小児科を受診 アスベリンシロップとレボセチリジン塩酸塩シロップを処方されこの日の夜から服用 29日 鼻水、咳はおさまらず目やにも出始める   普通便2回    ミルクをE赤ちゃんからチルミルに変える 30日 眼科、耳鼻科受診 普通便1回 眼科では目薬と軟膏を処方 耳鼻科では中耳炎になってないか診てもらう 中耳炎にはなってなくて喉もきれいとの事。 小児科でもらった薬を飲み続けて それとは別にバナンドライシロップレベニン散 を処方。 30日は夕飯を食べる前に入眠し耳鼻科で処方された抗生剤は飲んでません。 夜中咳でグズっていたのでお腹も空いてるのもあるのかと思いチルミル200を飲む いつもは食後に120飲んでいます。 7月 1日 朝~昼に普通便2回、夕方軟便1回、夕食後オムツから漏れるくらいの下痢 抗生剤飲んで下痢になるのも嫌だったので抗生剤は飲ませてないです。 いずれも本人は元気で食欲もあります。 これらの症状から何かの感染症だと思うのですが、アデノでしょうか?? 再度小児科を受診した方がいいのでしょうか?? 下痢はウイルスによるものなのかミルクをフォローアップにしたからなのか、わかりません。 念の為1日の夕食後からノンラクトを飲ませました。 次々と色んな症状が出てきて一体いつ良くなるのかと心配です。 5歳の兄も 26日から38.5~41℃の発熱あり 30日は1日熱は上がらずだったが夕方から顔や太もも、腕に写真のような発疹が出始めました。 本人は痒くないようで小児科に連絡したらロコイドを塗ってあげてとのことだったので塗って様子みてます。 兄妹揃って何に感染したんでしょうか?

4人の医師が回答

4歳娘、溶連菌だった可能性は?

person 乳幼児/女性 -

4歳娘についてご相談があります。 1日(水)夕方38℃台の発熱、かかりつけがお休みのため近くの専門医でない小児科にかかる。喉がやや赤いとのことと咳症状があったため、クラリス4日分、アスベリンムコダイントランサミンミヤBM、ホクナリンテープを処方される。夜には抗生剤を飲み始める。夜中には最高39.7℃。 2日(木)1日中38℃台〜39℃台。喉の痛みを訴え始める。上顎に小さな口内炎1つと赤い点々を少し見つける。咳鼻はほぼなし。 3日(金)朝には36.9℃に解熱。現在まで発熱なし。喉に2.3個白い点(口内炎?)を見つける。上顎の赤い発疹のような点は前日とくらべ確実に増えている様子。夕方には舌に1つ大きな口内炎。 日を同じくして3日の朝2歳息子が39℃前後の発熱。1日中38℃〜39℃の発熱。仕事から帰り、夕方かかりつけに行くとキットで溶連菌が陽性。 娘は解熱していたため預けていて連れて行かなかったため、かかりつけには間に合わずに受診できず水曜に行った近所の病院へ。キットをしてもらうも陰性。 熱も下がり食欲も戻り元気いっぱいですが、熱の出方や発熱のタイミングがあまりに近く似た症状のため、娘も本当は溶連菌だったけれどもクラリスを飲んでいるため陰性になったのではと心配です。 娘も溶連菌だった可能性はありますか? また、クラリスは全部で4日分しかありません。 溶連菌だった場合足らないですよね? かかりつけは土日もやっているので、明日ないしは日曜にでも連れて見てもらった方がよいでしょうか? かかりつけ医は最低限の抗生剤しか処方しない先生なので他でもらった抗生剤を飲んでいると伝えたら抗生剤は乱用しないでと怒られそうだし、そもそもクラリスは溶連菌に全く効かないと断言していたので、キットで陰性なら抗生剤は出してもらえないのでは…と不安はあるのですが…

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)