アムロジピンと一緒に飲んではいけない薬に該当するQ&A

検索結果:16 件

62歳の母、吐き気と嘔吐

person 60代/女性 - 解決済み

長年、心療内科に通っている62歳母です。 7月7日からメンタルで体調不良となっているのかと思っていたのですが、吐き気と嘔吐が酷く、7月10日内科受診しました。 吐き気止めなどの点滴をしてもらい帰宅しましたが、その後も吐き気、嘔吐は治まりませんでした。 7月11日、今日7月12日と点滴をしてもらいに受診しました。 今朝からムカムカは無くなったと言っていますが、7月7日の受診の時から血圧がとても高く、上が190~180で下は100台です。 元々血圧は高く、血圧の薬は貰って服用していましたが、引っ越しもあり、転院の都合で1ヶ月くらい薬を飲まない期間もありました。 今回、以前通院していた病院で貰っていた薬をまた処方してもらい、嘔吐がだいぶ治まって来たので服用を再開出来ると思います。 お聞きしたいのは、ムカムカは今、落ち着いたようなので少しずつ水分と食事は取れるようになって来ているのですが、起き上がった時のクラクラ?と血圧が高い状態が続いているのが気になります。このまま薬を服用して様子を見ていて大丈夫なのでしょうか? 頭痛はたまにぐーっと痛くなることあるけど、頭痛薬を飲まなきゃいけない程ではないと受診時にお医者さんに言っていました。 血液検査も一緒にしましたが特に問題はなく、カリウムがちょっと低いからバナナを食べてくださいと言われただけでした。 内服中の薬 メンタルクリニック セルトラリン錠50mg朝2錠 アルプラゾラム錠0.4mg朝1錠夕1錠 エスゾピクロン錠2mg寝る前1錠 内科 アムロジピン錠5mg朝1錠 テラムロ配合錠BP 朝1錠 アトルバスタチン錠10mg1錠 オメプラゾール錠10mg1錠 今日は午前中に受診をして点滴をしてもらって、夕方に1回嘔吐したそうです。 明日は病院が休みなので次は行かれても月曜日です。 水分と食事が取れるようになれば血圧が高い状態、嘔吐は様子を見ていて大丈夫なのでしょうか? 月曜日、どのような状態の場合、受診が必要となりますでしょうか? ご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)