今年4月に入園した三歳の娘ですが、入園当初より風邪を繰り返しています。
GWを挟み落ち着いたのですが、また先月13日から咳、鼻水、発熱。
熱は一晩でさがり、アデノやヒトメタも陰性。
ムコダインとムコサールを飲んでいました。
それから鼻水もしばらくは続いてたのですが、収まりました。
しかし、咳だけがまだ治らずにいます。
日中はあまりでないのですが、お昼寝の時、夜の寝入りばなと明け方がごぼごぼ、痰が絡んだような咳をしています。
薬もオノンとムコダイン、ホクナリンテープに変更したのですが代わらず、
採血でアレルギー検査もしたのですが、特に出ず、アレルギー性鼻炎ではないとのこと。
喘息や気管支炎のような胸の音もないとのことです。
風邪からくる鼻炎で咳が続いているのだろうということでワイドシリンが追加になりました。
今まで小児科に通っているのですが、鼻炎で咳が治らないのなら、耳鼻科にいったほうがいいですか?
検査も耳鼻科ならもっとなにかできるのでしょうか?
また、結果として鼻炎でも、同じような薬でしか治療は出来ないのでしょうか。
ずっと続く咳で、本人もしんどいと思います。