検索結果:401 件
2歳の娘です。 アレルギー性鼻炎と蓄膿で耳鼻科で常時お薬をいただいて毎日飲んでいます。 先ほど食後にムコダインDS50%を飲ませたのですが、その後自分でもう一回分飲んでしまいました。 短時間に2回分飲んだことで何か問題が起こりますでしょうか? 何か症状に気を付けた方が良いでしょうか? 今すぐ、または明日にでも受診した方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
4歳の子ですが、アレルギー性鼻炎を持っていて、鼻水と痰が多いです。 かかりつけの耳鼻科にいくと、いつもフェキソフェナジン塩酸塩とカルボシステインを出してくれるのですが、よくなってもすぐに症状が出るを繰り返しているので、年の半分以上は上記の薬を飲んでいる感じです。 こんなに飲み続けていいものなのでしょうか? 他の方法で症状を抑えることはできないのでしょうか? かかりつけの耳鼻科は、薬をよく出すタイプなのかな、、と病院を変えることも考えています。
2歳の息子ですが、鼻詰まりが酷く、鼻の奥に詰まっていた鼻くそがとれると古い血の色のような色をした鼻くそが出て来たり、鼻くその中にそのような色をした鼻くそが混ざっています。鼻が悪く、慢性アレルギー性鼻炎があります。冬から春先にかけては特に症状が酷いです。耳鼻科で薬はもらい飲んでいます。鼻をよく擦る癖があります。鼻血が頻繁に出たり、血が止まらない、痣が出来やすいなどの症状はないです。
3歳の娘の母です。5月のGW後から、娘にくしゃみ、鼻水の症状があり、小児科で抗生剤と鼻水止めを処方されましたが、全く改善されません。その後数回受診し、最後の受診が6月2日でしたが、その時は鼻水止めの水薬のみ。昨日4日には、これまではくしゃみの際に出ていた鼻水が、絶えずダラダラ1日出ていて、夜も寝苦しそうでした。もしや風邪ではなく花粉症かアレルギーですか?ちなみに、私自身もアレルギー性鼻炎で、杉やせいたかあわだち草の時期に症状が出ます。今回私も、娘と同じような症状がありますが、妊娠中で薬を内服できないので、点鼻薬でしのいでいます。娘はもちろん、私もこの時期に花粉症の症状が出るのは初めてです。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
4歳の息子の事で質問させていただきます。現在花粉症と思われるアレルギー性鼻炎で、オノンとアレジオンのドライシロップを1ヶ月ほど朝晩服用しています。 それで症状はしばらく安定していたのですが、ここ3〜4日ほど鼻づまりがひどく、タンが絡んだ咳をしています。鼻水もやや緑がかったようになってきたようです。 以前処方されたクラリシッドのドライシロップがあるのですが、併用しても大丈夫でしょうか?
1人の医師が回答
今までアレルギー性鼻炎もあり耳鼻咽喉科に通い薬を飲み続けています。特に1週間程前から夜や昼寝の時には咳もひどく、鼻水も常に出ていて、今朝から口内炎ができ、現在38℃の発熱しています。耳鼻咽喉科の薬を飲んでいるので、いつもと違った症状になった場合耳鼻咽喉科に行くべきか小児科に行くべきか迷っています。
もうすぐ6歳になる息子の事ですが、アレルギー体質で毎年春と秋に必ず鼻炎、アレルギー性結膜炎、浸出性中耳炎になります。体質改善にスイミングが良いと聞きスイミングに通いたいと思うのですが鼻炎、結膜炎、中耳炎でのスイミングはして構わないのでしょうか? また毎年少しでも症状が出だした頃から眼科、耳鼻科へ通って気を付けているのですがそれでもやはり鼻炎、結膜炎、中耳炎になります。保育園の先生に病院に行く事が過保護だと言われています。親としては幼い子の目が充血したり鼻水、鼻づまりで鼾をかいたり寝苦しかったり中耳炎になるのを少しでも防げたらと思いその時期になったら気をつけるのですがそれは過保護なのですか?
3歳のこどもがしょっちゅう鼻水が出ます。 通っている保育園がコロナ前から鼻水でも登園を控えないといけないがコロナ禍で少しでも鼻水があると行けない為、多少の鼻水であれば市販の鼻炎(風邪薬等)を飲ませています。 その為1ヶ月の内の半分ぐらいは薬を飲んでる状況です。 1.2歳頃に肌荒れ(乾燥により痒みが出て掻きむしる)がひどかった時期があり、その時にアレルギー検査を行い、結果特に何もありませんでした。 知人にアレルギー検査と鼻炎のアレルギーは違うらしいから耳鼻科で検査したら?と言われましたが、そうなのでしょうか? 鼻水は明らかに風邪症状と思う時以外はほんとに微量でくしゃみをした時にほんの少し出る、鼻の中?奥?でグズグズしている程度で垂れてきたりはしません。これは何らかのアレルギー性なのか風邪なのかどちらなのでしょうか? 耳鼻科で検査するべきでしょうか? 1.2歳頃に受けたアレルギー検査は小児内科で行い、確か血液検査でかなり多い項目(先生が1番多いやつと仰ってました)の検査です。
6人の医師が回答
質問です。二歳になる娘が今年夏に急にくしゃみ鼻水皮膚のかゆみが酷くなり目もはれてかゆがる症状が出ました。血液検査の結果猫アレルギーの六段階中、四と診断うけました。ちょうどその頃実家に泊まっていて猫を飼っていたので自宅へ戻りだいぶ落ち着いたのですがアレルギー性鼻炎も検査結果で陽性でした。今年に入りくしゃみが止まらなくなる事がしょっちゅうで鼻血ばかり出していました。私も同じアレルギー持ちで蕁麻疹、鼻炎あります。最近首周りやお腹二の腕辺りを痒がり夜中目が覚める程です。かきむしり傷だらけです。かき出すとすぐチェックしますが何も出てない状態でかくとミミズバレの用になるときもあります。皮膚科では乾燥肌だからとばかりいわれますが乾燥肌で夜眠れないくらいかゆくなるものでしょうか?内科的にカユくなってるのでしょうか?ヒルトイドソフトという保湿剤とサトウザルベ、フルコートF軟膏の混合を塗っていますがまだ痒がります。かゆみが酷いときはアレジオンを服用して落ち着かせています。大人になるにつれ徐々に改善していくものなのでしょうか?産まれてからほとんど実家にいても大丈夫でしたが今回のように急にアレルギー反応を起こしたりしますか?
10日程前から、夜と寝起きに軽い咳、軽いくしゃみ鼻水があり様子を見ていましたが、 昨夜鼻づまりがあり寝つきが悪く、今朝も咳が出ていました。 本日保育園に行かせましたが、日中は症状も気にならない程で、声枯れがあるくらいです。 鼻水は垂れてはきませんがグズグズしており、鼻をかむのが嫌いなのでずっとすすっている感じです。喉が痒いと言っています。(先週は喉が痛いと言っていた) 元気で熱もないのですが、一度受診すべきでしょうか? また、風邪でなくアレルギーも考えられますか? 先月もこのような症状が1週間程続き、鼻水が黄色くなったので小児科を受診し抗生剤を服用して治ったのですが、今回は黄色い鼻水が出るわけでもないので悩んでいます。 ちなみに6月頃からアレルギー性鼻炎の症状が出ており、アレロックをずっと服用している状態です。 血液検査の結果で花粉ではなくハウスダスト、ダニ、カビのアレルギーがあります。 現在の軽い風邪で薬を増やすのもなぁ、と思うのですが。。
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 401
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー