アレルギー性鼻炎 アレルギーの症状 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:363 件

子供(三歳半)のアレルギー性鼻炎について

person 乳幼児/男性 -

アレルギー性鼻炎で、エリザス点鼻薬を処方してもらっているのですが、点鼻薬を使い切り3~4日すると鼻水が出始めて、鼻水が喉にまわって痰が絡んだ咳が出ます。また耳鼻科へ行き点鼻薬を処方してもらいましたが、その点鼻薬を使い切った3日後に今度は熱を出し小児科で診てもらったのですが、気管支炎と診断され抗生物質を処方してもらいました。熱は2日で下がったのですが、その直後からくしゃみと鼻水と痰が絡んだ咳が酷くなり、夜中に淡を吐くようになりました。淡を吐けば楽になり朝まで寝てくれるのですが、淡を吐き出すのが嫌で飲み込んでしまい、また咳をし淡を吐かずに飲み込み泣いて嫌がりを繰り返します。 昨日、小児科を受診して症状を話し、咳を鎮め淡を切れやすくする薬を追加処方してもらいましたが、今晩も同じように咳込みが激しく、もしかしてアレルギーからくる鼻水や淡絡みの咳ではないかと心配しています。 小児科での薬を飲みきるまで様子を見るか、明日耳鼻科で診てもらうか迷っているので、アドバイスをお願いします。 それと、エリザス点鼻薬は三歳半の子供が長期服用しても問題ないのか?も、合わせてお聞きしたいので宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

5歳男の子、起床後から日中の症状について

person 乳幼児/男性 -

食物アレルギー、鼻炎、喘息、花粉症などあり、毎日アレロックとオノンを服用しています。 2週間ほど前から朝起床後に軽い喘息と、痰が絡んで胸がゴロゴロする症状が続いています。今までも同じ症状はありましたが、今回は長いです。メプチンとインタールを吸入してもゴロゴロが残ってしまい、元気な時もあれば少ししんどそうな時もありますが、大体はお昼から夕方には症状が改善します。かかりつけの小児科では、分泌物が多くゴロゴロ音がしているが酸素の数値も正常で呼吸はちゃんとできている、とのことです。 喘息は夜や朝方ひどくなると聞きますが、夜はぐっすり眠っているし、咳はたまに出るくらい、熱もありません。決まって朝起きてから症状が出始めます。 そろそろ花粉シーズンですが、鼻炎、花粉症などでこのような症状が出る可能性は考えられますか? かかりつけ医には花粉の症状ではないと言われますが、2-3年前からスギヒノキ花粉の時期に同じような症状があるのと、ひどい花粉症の旦那が最近症状が出始めているのも気になります。 お忙しいところ恐れ入りますがご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

5人の医師が回答

3歳子供 長引く鼻水→咳 熱はなし

person 乳幼児/女性 -

3週間以上前から鼻水を垂らしていて、1週間前に鼻水くしゃみと湿った咳が出始めたので、日曜日にやってる小児科に行きました。 先生から鼻炎で鼻水が下に落ちて咳になってるだけだよと言われポララミンシロップ、カルボシステインシロップ、ブリカニールシロップ、ジメモルファンリンシロップ、ブランルカスト、ツロブテロールテープを処方され、内服していましたがなかなか良くならず木曜日に他の小児科に行きました。 そこでは聴診されて、結構ゼーゼーしてるよと言われ風邪の診断でした。 症状は変わらず鼻水、湿った咳で熱は一度も出ていません。よく見たら処方は量が多少増えただけで日曜日の病院とほぼ同じ内容でした。 睡眠時の咳はなくなりましたが、昼間の鼻水、咳は相変わらずで熱はなく元気です。 再度病院に行った方がいいでしょうか? それとも風邪なのでこのまま様子を見るのがいいでしょうか? 鼻水はたまに白っぽいですが基本は透明です。 また本来のかかりつけの小児科がいつも休みで他の病院に行ったのですが、ザイザルシロップをそこでは同じような症状の時出されることが多く、割とすぐ良くなっていた気がします。 息子は元気な時も口を開けたままテレビを見ていたり、寝てる時も口を開けていて起床時に口が臭うこともあります。 ザイザルが効くということはアレルギー性鼻炎などからきていることもあるんでしょうか? 素人の考えなので間違っているかもしれませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

乳児のアトピーと食物アレルギーについて

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月になる娘をミルク寄りの混合で現在海外(バンコク)で育てています。生後3ヶ月くらいから身体(特に四肢)に乾燥性湿疹のような症状がでて、ときどき透明な液がひっかいたりしていないのに肘のところなどにでるようになりました。(顔や頭には症状なく耳切れなどもないです) いくつか病院を回ってみてもらっていますが、どこで見せても食物アレルギーの疑いと言われ、保湿の徹底と赤みがひどいところはステロイドを塗り、粉ミルクはアレルギー用のアメリカのミルクを処方され、お母さんも牛乳を一切飲まないで下さいと言われました。1ヶ月アレルギー用ミルクと私の方での牛乳摂取を控えましたが赤みはひいたりまたぶり返したりで肌は乾燥したまま。また1ヶ月後病院へいくと今度は牛乳に加え小麦、卵、甲殻類、ナッツをお母さんも一切食べないようにと言われました。私は自分が小さい頃アトピーだったこともあり夫も鼻炎持ちのためアトピーの遺伝があるのではと思っていますがこんなに何ヶ月も食事制限しないといけないものなのでしょうか? ネットなどで調べても母乳からの影響は少なく、食物制限をするにしても短期間で済むことが多い、完全除去となるケースは少ないなどとでてきます。また日本のママ友に聞いても湿疹がこのくらいの月齢で出ている赤ちゃんで同じようなことを言われた人はいないので、その通りにしていてよいものか不安です。私としては特に改善の様子も見られないので保湿の徹底は継続して日本から持参している日本の粉ミルク(産まれた時から産院でも飲んでいました)を飲ませたいと思っています。(先日アレルギー用ではないこの日本のミルクを飲ませてみましたが特に変化ありませんでした) またもうすぐ離乳食もはじめようと思っているのですがこの状態で始めて良いのでしょうか。 長くなってしまいましたがよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

今朝から首回りと耳周りに赤いぶつぶつが出現

person 乳幼児/女性 -

今朝から首回りと耳周りに赤いぶつぶつが出来ました。(生後4カ月の女児) 1/8に風邪を引き、冬のせいもあり両耳が切れていたので保湿をしているのですが、良くも悪くも変化はなくたまに痒いのか耳をかくしぐさがあります。 保湿はワセリンとベビーローションをしており、ワセリンはマメに塗っている状態です。 4カ月の検診の際に皮膚の乾燥が気になって相談した際にはもっと酷い子の方が多いので今の保湿を続けていれば大丈夫とは言われたのですがお腹の部分には軽い湿疹が見られていました。足の方は鮫肌のようにガサガサが強いため、朝起きた時と風呂上がりに保湿をしています、お腹の方は適宜様子を見ながらという感じです 皮膚科の先生に年末見てもらった時には気になる時につけるようにアルメタとワセリンの混合クリームは頂きました。 そして本題に戻るのですが風邪はすぐに治り、様子も特に変化はないのですが1/16に首の後ろにぶつぶつが出現し、その日はすぐに治ったのですが本日また同じ症状が耳の周りと首回りに出現しました。 親の私自身が花粉症とアレルギー性鼻炎があるため、アレルギー性皮膚炎か心配なのですがインフルエンザ、胃腸風邪が流行っているため受診も悩んでおります。 ひとまず、以前皮膚科で処方してもらったアルメタで様子を見てみようと思うのですが他に出来る事がありましたら教えて下さい、 室温は22度前後 湿度は30-40パーセントなので加湿器や室内干しなどをして湿度の維持にも務めてます。

4人の医師が回答

子供の咳

person 乳幼児/男性 -

5歳の男児、アトピー性皮膚炎(比較的軽い)のある子についての質問です。 今月始め、風邪をひき鼻水が酷く、咳は少し出ている状態でした。 その後、熱も上がらず咳だけが続いているように思っていたのです。(インフルエンザ等感染を危惧して、熱がないので栄養管理で自宅療養を…と考え診察を受けていませんでした) しかし、出ると連続する咳が目立ち、夜中も度々していました。 幼稚園でも走り回ると咳をしている、ホールの埃も原因かなと担任から聞きました。 帰宅後、今までに増して連続する咳が心配で受診した所、【風邪ではないと思う、アレルギー性鼻炎からくるのかもね、喘息のお薬出しておきます、効き具合を見て下さい】と言われました。 胸や背中に聴診器を当てる訳でもなく、喘息とはっきり診断された訳でもありません。 小さな頃から、走れば咳込むのが気になっていましたし、アトピーなどのアレルギー体質なので喘息かもしれないとも思っており心配です。他の病院では、咳で受診した時、血液検査をしてくれたという話も聞き、検査なしで喘息のお薬をこのまま飲んでいて良いのかなと心配です。 喘息でインフルエンザが悪化するという報道も聞くと心配です。薬の効き目もそれほど目立たず、咳は頻繁にしています。 検査を受けずに様子を見て良いのか不安です。早めに検査を希望したいと言って受診した方がいいのでしょうか。 又、喘息というのはどういった症状から、どんな検査経て診断されるものなのでしょうか?

1人の医師が回答

花粉症幼児の外の習い事について

person 乳幼児/男性 -

6歳の男の子です。 昨年この時期に血液検査を行い 花粉症(殆ど1年中) アトピー性(皮膚炎・鼻炎) ダニ・ハウスダスト と診断されました。 アトピー性皮膚炎は、毎晩風呂上がりと朝に保湿剤、時々ステロイドを塗布しています。 花粉症は、この時期にアレロックと目薬を1週間ほど処方し、その他の季節は薬無しで過ごしています。 親が見ていてもまだ症状は軽い方で、本人も夜もぐっすり眠れ苦痛なく過ごせていると思います。 できるだけこのままの状態を維持し、症状が悪化しないようにしてあげたいと思っているのですが、本人はどうしてもサッカーを習いたいと言っていまして…。 習わせてあげたいのですが、今以上に症状が酷くならないか心配で。 耳鼻科の先生にご相談したところ、 1人の先生は、とにかく花粉を吸わないのが1番なので他のスポーツにした方がいい…と。 もう1人の先生は、身体が鍛えられていいんじゃないと言ってくださったのですが…。 そこで質問させてください。 1.身体が鍛えられてアレルギー性皮膚炎・花粉症の症状は軽減されることはあるのか? 2.薬を服用しながらだったら、いくら花粉を吸っても今以上に症状が酷くはならないのか? (薬を服用することにより体内に入った花粉をアレルギー物質とみなさないということ=花粉の症状が酷くならない?) 3.サッカーをするためにできる予防はあるのか? ご教示の程、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)