約2週間前から4歳の娘が鼻水、鼻詰まりがあったため、10日前に耳鼻科に行き、1週間分の薬をもらいましたが、薬を飲み始めて2日目あたりで右頬の痛みを訴え出した上、毎日夜中の鼻詰まりがひどく夜泣きを何度かする状況です。
1週間分の薬を飲み終えてもあまり症状が良くならないため、再度2日前に耳鼻科に行き、同じ薬をもう1週間分頂き、飲んでいる最中です。
頬の痛みに関しては、押すと痛いみたいで、少し手が当たっただけでも泣いてしまう程です。
また、鼻詰まりにより夜中もなかなか熟睡できていない様に感じ、親としては見ていて心苦しい日々です。
鼻水自体は色もついておらず、少し粘り気のある透明な鼻水です。
日中は少しの鼻水のみでひどい鼻詰まりや熱などはありません。
ただ、痛がっている頬が若干腫れている様に感じます。(病院や保育園では特に何も言われない程度ですので、こちらの思い込みかも?)
それらを踏まえ、質問事項として
1.上記の症状から副鼻腔炎を疑っていますが、副鼻腔炎の場合は色がついたドロドロした鼻水が出るとのことだったので何か別の原因があるのか気になっていますが、いかがでしょう。
一応、日頃からよく鼻水やくしゃみはあるので、特に検査はしていませんが、アレルギー性鼻炎持ちなのかなーと勝手に思っています。
2.一応、病院からは1回目、2回目共にクラリスドライシロップ(抗生物質?)を貰っていて、ネットで調べたところ副鼻腔炎にも効く様なので様子を見ていますが、何日ほどで効果が出ますでしょうか。
以上となります。
よろしくお願いします。