アーチスト錠2に該当するQ&A

検索結果:171 件

拡張型心筋症 疑い

person 30代/女性 -

父の事で相談させて下さい。 私の父(66歳)が6月21日より緊急で入院いたしました。身長184 入院前体重88 現在体重79 入院経緯は献血でγの値が525と高く、病院に行った所、肝臓肥大、心臓肥大の可能性があるとの事で、他の病院を紹介されました。紹介された先でエコーや心電図、などと並行して即入院、今からカテーテルしますと告げられ母が他のカテーテル以外の検査はないかと聞いたが、ない との事で検査。その日のうちに、ICU(?)に入院。カテーテル結果はどこにも悪い所はないとのこと。 数日後、家族に説明などなく本人にもよく説明のないままカテーテル検査。(承諾書はなし)結果、以上なし。 よって拡張型心筋症の疑いがありますとのこと。 現在アーチスト2、5ミリグラム一日二回に分けて半分ずつ、エナラフ゜リルM錠5「EME」を服用。 数日前から、背中 右側、 脇腹から肺後ろにかけて激痛を訴え、熱も38度前後。 医者は真剣的なもの、何もないの一言。 ただ医者はカテーテル検査結果も家族が説明を求めても、説明必要はない。最後にまとめて、とか医者から本人、家族に伝えられた退院予定日も看護師たちはきいていない など、なにかにつけおかしい事があり、入院までは、毎日歩き、元気にしてた父がありえないほど弱っていて心配です。 ちなみに、血圧も90ー40まで落ちても医者は大丈夫というのみ。 本当に大丈夫なのでしょうか?

1人の医師が回答

急な血圧上昇の対処法

person 40代/女性 - 解決済み

血圧がやや高めで、1ヶ月前から朝アーチスト10mgを1錠飲んでいます。血圧は、日によって変わります。特に朝は、息子のお弁当や朝食を作る前に測定しているので、気持ちが落ち着いていない時は上がってしまいます。ここ最近、血圧を気にしすぎているせいか、ちょっとのことでも「あっ、今上がってると思う」と思った瞬間、頭皮がピリピリ張ってきて、だんだん気にしないようにしても気になってきて、「まずいまた血圧上がっちゃう」と思うと、耳辺りも熱くなって耳も少し遠くなったりして、血の気がサァーット引くかんじもし、気分が悪くなります。それは突然訪れます。多いのは、急に寒い所に入った時、うたた寝をして急に起きて次の行動をした時、ちょっと色々考えた時、嫌だなぁと思った時に、そういうことが起きます。今日もそういうことが起きて、家に居たので血圧を測定してみたら、一回目は155/93/80で、二回目が139/86/77、三回目が129/86/77でした。主治医に話したところ、「血圧の記録ノートを見て、とても細かいけど、何回測っていますか?」と聞かれました。(一度測って高いと、納得の血圧になるまで4、5回測ってしまうこともあります。)「あなたの場合は、本当は安定剤が良いと思うのですが、眠くなってしまうので、今の薬にしています」と言われました。急に血圧が上がっている感じがした焦らないで心を落ち着かせるには、どのような対処をすればよいのでしょうか。

2人の医師が回答

高齢の母、ふらつきがありました。

person 70代以上/男性 - 解決済み

90歳の母のことです。10年前に心筋梗塞でカテーテル手術を行い、ステントが入っています。心臓に関しては三カ月に1回、定期健診を行っています。持病としては高血圧があり、降圧剤をずっと服用しています。一人暮らしですが、自分で炊事洗濯をしており、要支援1の認定です。高齢と高血圧のためか、年に1,2回具合が悪くなります。今日も、元気でしたが、お昼前に、台所に立っていた時、急に頭がくらくらし、ふらついたそうです。しばらくしてふらつきはおさまり、現在は普通の状態に戻っています。頭痛はありません。体温も正常です。しかし、お昼過ぎに5回ほど血圧を測った時、いずれも上が190台、下が90台でした。降圧剤は一日朝食後に1回だけ飲んでいます。アジルバ40mg、アーチスト10、ブラビックス25×2、カルブロック8の計5錠を朝1回服用しています。夕方6時過ぎに測っても血圧は高いままです。本人は現在体調不良の自覚はなく、体調は悪くないと言っています。ただ、血圧だけが高いです。前述しましたとおり、急に同じような症状で具合が悪くなるのは、今回が初めてではありません。そういう時はたいてい血圧も高いです。もともと神経質な性格なので、ストレスから高くなるという面も見られます。現在は血圧以外は普通なので、もう少ししたら寝ると言っています。また、本人が言うには今日はトイレによく行き、あまり水を飲んでいないとのことです。 お尋ねしたいことが二つあります。 ・こうした状況で、明日以降どういった対応をするべきなのでしょうか。 ・血圧が現在も高いのですが、明朝の降圧剤を前倒しで今飲むというのはよくないですか。 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

アミオダロン服用と副作用について。

person 60代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 男性 69才。 2015年7月に旅先で急性心筋梗塞でステント入れました。 現在の血液検査(高低の有るのだけ) CRN 1.6 H UN 23.4 H K 5.0 H eGFR 34 L CRP 1.03 H TSH 34.12 H FT4 0.67 L BNP 109.9 H RBC 3.8 L Hb 12.6 L Ht 38.0 L MCV 99.9 H Neutr 71.7 H  LYMPHO 17.8 L MONO 7.2 H PTsec 20.9 H PT活性% 30.1 L PT-INR 1.83 L 今.の服用薬 バイスピリン 100mg 1日1回   ネキシウムカプセル20mg 1日1回 フェブリク20mg 1日1回      アーチスト2.5mg 1日1回 カルベジロール1.25mg 1日1回   レニベース2.5mg 1日1回 ビオフェルミン 1日3回       ムコスタ100mg 1日3回 プレドニゾロン1mg 1日2回     ワーファリン1mg 2錠 1日1回    ワーファリン0.5mg 1錠  1日1回 フランドテープ40mg 1日1回 マグミット330g 1日3回 経緯 今回の診察で初めて甲状腺に異常(TSH 34.12 H)が有ると担当医師言に言われ初診の時から、支給されていた、『アミダロン50mg』を中止するか、甲状腺の機能を良くするホルモン剤を投与するかとの話で、ただホルモン剤は腎機能にも悪い副作用が有るとの事で、 アミオダロンを1か月中止する事に成りましたが、過去の血液検査を調べると、 2016.01.(TSH 9.09 H) 2016.10.(TSH 7.15 H) 2017.04.(TSH 17.25 H) 2017.08.(TSH 22.78 H)です。 質問1. 2年前から『TSH』が少しずつ高くなってきているのに、なぜ今回初めてお話しされたのでしょうか。 質問2. 私は検査でも不整脈は出たいないと、以前から聞かされていたのに、不整脈治療薬『アミオダロン』が投与されていたのでしょうか。 お世話になっている担当の先生には直接お尋ねできないので、よろしくお願いします。 以上

2人の医師が回答

頻脈症状が不整脈なのか心因的なものなのかわからず困っています。(エスシタロプラムについて)

person 40代/女性 -

一昨年より、急激に脈が速くなる症状(最高160位、徐々に始まり徐々におさまる)がでております。循環器科での確定診断には至っていませんが、症状から恐らく心房頻拍ではないかとの診断で、アーチスト錠を飲みながら様子を見ていました。 ですが、最初の症状が出た頃のことを思い返すと、ストレスが非常に蓄積していたことや、その後も頻拍が起きる時は決まって、また起きたらどうしようという不安感が強い時に起こることが多く、頻拍と同時に異様な寒気や震えを伴う場合が多いことから、もしかしたら心因的な部分が原因なのかもしれないと思い心療内科を訪ねたところ、不安障害からきている頻脈症状の可能性が高いため、一旦原因が精神的なものだったと過程して治療してみましょうとのことで、エスタシロプラムを処方されました。 ただ、この薬は不整脈のある人は要注意、主治医に確認を、などの注意書きが多い為、循環器の先生にも伺ったところ、その薬がよくわからないからなんとも言えない、ただあなたにはQT延長はない、とだけ言われました。 そこで質問です。 1. もしかしたら本当に不整脈があるかもしれない私が、エスタシロプラムを飲むことで何か弊害はありますか? 2.不安障害から来る頻脈であっても、160くらいまであがりますか? 3.心房頻拍の波形と、精神的なものからくる頻脈は、心電図で見分けがつくものなのでしょうか? 4.エスシタロプラムは認知症のリスクが上がるなどの副作用はありますか?また、性格が変わるほど前向きになるような変化がある薬なのでしょうか? ずっと曖昧な状況なので、どの治療を選択するのが一番良いか、納得して進めたいと切に思っています。 先生方のご意見を頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

高齢者の脈拍数と低血圧について

person 40代/女性 - 解決済み

実家の母、87歳のことで相談させていただきます。 最近頭がくらくらっとなって転びそうになったとかめまいがすることが多々あるんですが、そのあとに血圧を測ってみたら上が85とか90くらいだったので梅干をちょっと食べさせたり水を飲ませ、塩あめをなめさせたりしました。脈拍もその時によりますが、80台90近くが多いんですが、高齢者にはよくあることなんでしょうか? 血圧が110台で脈拍数が90近くの時もあります。 血圧が低かった時の対処法は私がやったようで大丈夫でしょうか? あと、脈拍数は普通よりも多いような気がしますがどうなんでしょうか? 町内の整形外科、内科も一緒に見てくれる町のお医者さんに診てもらってますが、あちこちいろいろ出てくるね~と言われ、薬も副作用出ると困るからと血圧の薬は今は、バルサルタン40を約一か月前に処方してもらいました。 その時は、デイサービスで血圧が低くてお風呂に入れてもらえないと話しました。 以前はデイサービスから脈拍数がずっと前から多くて電話があり、その旨先生に話したらアーチスト錠でしたか出したもらいました。その時はその前から血圧の薬をもう一つ飲んでいて合わせて2個飲んでました。 その後、いつも低いと言われ何度か弱い薬に変えてもらい今に至ってます。 他に骨粗鬆症の薬や認知症の薬、坐骨神経の薬を飲んでします。 数か月前に血液検査をしてもらった時にはコレステロールが高いと言われましたが、これ以上薬は増やせないからと脂っこいものは控えるように言われました。 以前からくらくらいしてめまいがし、時々転ぶことがあり、先生に話すんですが、高齢者だからなのかいまいちな対応で、少し困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

15人の医師が回答

不整脈の薬が合わないので、カテーテル治療後に血圧が

48歳女です。いつもお世話になります。3つ質問があります。(1)先日、CA治療後3ヶ月検診で、24時間ホルター心電図をとった結果、期外収縮とその後にたまに心房細動あり、心房細動は今治療する必要なし、自覚症状がひどい期外収縮の薬(シベノール)を1週間服用しましたが、余計具合が悪くなりました。動悸と血の気が引くような気分の悪さを感じやめています。前は、アーチスト錠半分を服用していましたが、その時の方が調子が良かったです。期外収縮の薬でこんなに具合が悪くなる物なのか不安です。他に悪いところがあるのかと…。(2)CA治療後、血圧が高いです。病院の自動血圧計で142-87、続けて151-92でした。CA前は120-70位が多かったのですが、治療後から高めです(特に最近3ヶ月たって)気になり地元のかかりつけ医に聞いたら病院の血圧計はあてにならず、朝計ってくださいと言われ朝計ったら158-98もありました。たまに胸がもやもやしたり首から上がグわっと来る感じがあります。すぐに病院へ行ったほうがよいですか?(3)そのかかりつけ医なのですが、最初の発作の際お世話になりCAの病院を紹介していただいた先生ですが、少し気になることがあって来院すると「気にしすぎ、息苦しい?では肺活量の検査をしましょう…全然問題ないので気にしすぎです」「病院の自動血圧計はあてにならないので、血圧計を買って朝きちんと計って1週間後にきてください。このくらいの血圧は薬治療は出来ません。日本の医者はすぐに降圧剤を出すが…私はそれはしない…」とまあ、人を見下す様なせっかちな言い方が前から気になってます。CA治療の病院の先生は、とても落ち着いたいい先生ですが何せこの病院は車で2時間かかるので、検査やたまの検診に行くのがやっとです。地元のかかりつけ医が必要なので、この病院似通っていましたが、診察のたびに嫌な感じで帰ります。変えたいと思いますが、このくらいは我慢するのが普通でしょうか?

1人の医師が回答

頻脈に対するアーチスト錠服用のやめ時について

person 70代以上/女性 -

91歳の祖母についてのご相談です。 自宅で暮らしておりますが、両膝が悪く、普段の行動は、押し車を押してトイレに行くくらいです。現病歴は、高血圧と、大動脈弁閉鎖不全症(中等度)があり、カンデサルタン、アダラート、プラビックスを内服しています。 先月より動悸を感じるようになり、心拍数が100〜120ほどの日が続き、訪問医療の医師より、先週アーチスト錠2.5mgが処方されました。 以前より合わない薬が多く、過去に、高血圧の薬としてアーチスト錠20mgを内服した際に気分が悪くなり合わなくて変えてもらったことがあり、用量は少ないにしろ不安だったため、まずは半分に割って1.25mgとして、11月7日(火)から朝1回服用しておりました。 服用してしばらくは心拍数90前後が続いていましたが、今週13日(月)あたりから、起床時はHR59前後、普段は60台くらいまで心拍数が落ち着いてきました。 今くらいが続けばよいのですが、この先もっと薬が効いて徐脈になったら怖いなと思っております。 1. 現在飲んでいるアーチスト錠のやめ時は、どのように判断したらよいのでしょうか。 2. 例えば、今くらいでもやめてよいのか、もう少し服用していて普段の心拍数が50台に安定したら、内服をやめるとか。 そもそも、内服を急にやめてもよいのか、 現在心拍数が下がってきているので、まずは、今飲んでる1.25mgからさらに半分に減らして少なくしてみるとかにした方がよいのでしょうか。 3. 内服をいったんやめてみて、また脈が上がってきたら、また飲み始めるとか、そんな内服の仕方でもよい薬なのでしょうか。 長文のご相談で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 (自宅にありますオムロンの携帯型心電計 HCG-8060Tで測定した現在の心電図波形を添付させていただいております。 )

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)