イグザレルト錠10mgに該当するQ&A

検索結果:41 件

イグザレルト錠15mg服用ストップ後の症状

person 40代/女性 -

49歳女性です。 2023年1月下旬にコロナ感染(感染時ワクチン未接種) 2023年6月末に血液検査で左ふくらはぎヒラメ箇所に深部静脈血栓症が見つかり、リクシアナ錠30mg服用中→2023年7月末に血栓消滅(脚のエコー検査) 2023年8月下旬にリクシアナ錠30mg服用中にもかかわらず左腓骨静脈起動部に33ミリの血栓見つかり、イグザレルト錠15mgに切り替え治療→2023年12月に血栓消滅(脚のエコー検査) その後、イグザレルト錠15mgを服用しておりましたが、血液検査で貧血傾向にあり(添付)、2024年8月10日にイグザレルト錠の服用を止めることになりました。 2024年8月17日に避暑地で1万3千歩位ハイキングをして次の日の朝起きたら右腕を曲げると感覚が麻痺したように少しおかしく左側に軽い頭痛があり不安になりました。この記録的な暑さで同じ歳の同級生(女性)で脳梗塞を発症した人がいます。 A:この症状は脳梗塞の可能性はありますか❓(夕方には頭痛は治まり、右腕の感覚だけまだ戻ってません) B:イグザレルト錠15mg服用をストップして、脳梗塞になる確率が上がるようでしたら夏の暑い期間だけでもイグザレルト錠を服用していたいですが、一年のうち半年だけイグザレルト錠を服用しても大丈夫でしょうか❓ C:この記録的な暑さにより脳梗塞を発症する人が増えてるのでしょうか❓

5人の医師が回答

心房細動発見後8年。常時心房細動が起きている状態です。アブレーション手術は今からでも有効でしょうか?

person 70代以上/女性 -

・2016年検査で心房細動が見つかる。 ・大学病院に行きホルター心電計を24時間装着したものの、異常はないと言われ特に治療は無し。 ・その後かかりつけ内科で、ワソラン、イグザレルト、ビソプロロールフマル酸塩錠を服用(この間は、たまに心房細動が見つかるという程度)。 ・乳がん全摘手術など経て、2023年6月血液検査でNT-proBNP値が995と高かったため、循環器内科を受診するよう進められ、近くの循環器内科に通い始める。 ・処方はビソプロロールフマル酸塩錠→カルベジロール1.25mgと変わったものの、秋(2023年10月)にはNT-proBNP値は1080、2024年3月には1469と数値は悪化。 ・再度エナラプリルマレイン酸塩錠2.5mgの追加とカルベジロール錠10mgへの増量と処方変更。 ・7月には再々度処方変更で、現在は、エナラプリルマレイン酸塩錠2.5mg、イグザレルト10mg、ビソプロロールフマル酸塩錠0.625錠×1日2回 この間、心房細動は常時起こるようになり、動悸も頻繁に起きます。 現在の先生は薬で抑える方針のようで、脈が少し高いため降圧剤を増やそうと仰います。 ただ、もともと低血圧(よそでの検査ではほぼ上は110台ですが、こちらでは130台以上と毎回言われます)で、以前は脳貧血など起こしたこともあるので、これ以上の降圧剤服用は避けたい思いでいます。 そこで先日、専門病院へ行ったのですが、1週間のホルター心電計などを受けた結果、発症から長時間経過しているため、複数回の手術が必要で成功率は50%程度と言われました。 この数値は良いのか低いのか、症状も悪くなっており、できれば手術を受けてみたいのですが、薬で抑えていくべきなのか、50%の成功率なら手術を受けた方が良いのか、どんなものでしょう。 セカンドオピニオンをいただければと思います。

3人の医師が回答

尿検査での「尿糖3+」について

person 50代/男性 - 解決済み

先日、会社の健康診断の尿検査にて 尿糖が「3+」とチェックが入りました。 同じ健康診断での、その他の結果(血液検査含む)は 尿蛋白:- 血糖:91mg/dL HbA1c:5.6% LDLコレストロール:149mg/dL HDLコレストロール:41mg/dL 中性脂肪:188mg/dL クレアチニン:0.97/dL 尿酸:4.9mg/dL  でした。 これまで、尿検査で引っかかった事がなく、 少し、びっくりし、一過性なのかと思い、先日、 市販の尿試験紙(新ウリエースBT)で測ったところ やはり、尿糖に異常が出ていました。 3か月前に、心房細動でアブレーション手術を行い、 その後、療養していますが、今のところ経過は 良好に推移しています。 その後、毎日 イグザレルト15mg、ベブリジル塩酸塩錠50mg ビソプロロールフル酸塩錠0.625mg、フォシーガ錠10mg、 セララ錠25mg、テルミサルタン錠40mg、の薬を飲んでいます。 質問は、 ・血液検査での糖尿の数値は正常の範囲なのに  尿検査での尿糖が異常値なのは何が考えられるのでしょうか? ・心臓関連で服用している薬の影響があるのでしょうか? ・改善するために何をすればよいのでしょうか?  (薬の影響であれば、ほっておいて良い?) すいません、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

左上の親知らずの抜歯後(翌日)に詰めていた綿(?)が取れた

person 70代以上/男性 - 解決済み

74歳の男性です。主な持病は、心臓(心筋梗塞:ステント留置8か所、不整脈:アブレーション2回施術して顕著な心房細動は収まっているが期外収縮の頻発等はあります)、糖尿病等があります。昨日(3月14日午前10時頃)に、大きな病院(掛かり付けの視界から紹介)で左上の親知らずが虫歯になっているという事で、抜歯をしました。その折に、止血の為に抜歯後の患部に脱脂綿(?)を入れてもらいました。今日の昼頃には殆ど出血も収まっている状態でしたが、先ほど夕食を食べた時に口中に異物感が出たので、見てみるとその脱脂綿が外れていました。取り出した後では、出血してはいないようです。ただ、完全に止血出来ているのか気になります。ついては、以下の点を質問させてください。 1,今の段階で詰めた脱脂綿が取れても、今後大丈夫でしょうか?再出血はしないのでしょうか? 2,明日にでも、掛かり付けの歯医者に行ったほうがいいでしょうか?それとも、救急での受診が必要でしょうか? 3,今後の、日常生活(食事、入浴、運動等)で注意するべき点を教えてください。 尚、服薬中の薬の中に、イグザレルトOD錠900mg・エパデール900の血をサラサラにする薬と、ワソラン40mg×2錠:1日3回、その他、アイトロール20mg・ビソプロロールフマル酸塩錠2,5mgをはじめ循環器関連の薬、コレステロールに対するロスバスタチン5mg・ゼチーア10mg、糖尿病のアマリール1mg:1日1回、メトグルコ250mg×3錠:1日2回、ジャヌビア50mg・1日1回他胃腸薬を飲んでいます。 ご多忙のところ、恐縮ですが、何卒宜しくご教示の程お願い致します。

1人の医師が回答

アブレーション術後の治療について相談したい【2日前に術を受けても不正脈が治らなかった為1か月】 

person 50代/男性 -

55歳の主人ですが、2日前の16日に心房細動でアブレーション術をしました。 (普段から高血圧のイルアミクスも服用しています) 4月に10年ぶりの人間ドッグで心房細動が見つかり、手術までイグザレルトOD錠15mgを服用し、8月16日にアブレーション術を受けました。2019年に同じ病院で腎臓結石の手術をした時の心電図のデータが残っていたのですが、その時は正常だったとの事でした。 手術の翌日、術後の先生の説明で、手術はこのようにしましたと3Ⅾの画像を見ながら説明を受けそれでも不整脈が止まらなかっとの事でした。(心房細動が慢性的だった可能性があるとの事) 今後の治療として、イグザレルトとベプリコール錠50mgを1か月服用し、1か月後に外来の日帰りで麻酔をして電気ショックの手術をと言う事でした。 お伺いしたいのは、そのような治療が一般的なのでしょうか? ネットやこのアスクドクターズでも再手術は出てきますが、電気ショックの治療とは出てこないので少し心配になり、どのような治療なのかお伺いしたいです。 先生は、この治療で100人の内99人は良くなると仰っていたそうです。 (ベプリコールは昨日から服用しているそうです) 又、アブレーション術後3か月以の心房細動は急性期一過性の心房細動の可能性があり次第に落ち着くこともあると書いてある記事もあったのですが、様子も見ずにすぐに次の治療という事もあるのでしょうか? 長くなりましたがどうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

深部静脈血栓症、発症後一年経過

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年10月28日に左脚に深部静脈血栓症を発症、即日入院。下大静脈フィルター留置術を受け15日間の入院を経て11月11日に退院。その後今年の3月末まで複数回の血液検査、造影CT、エコー検査等の諸検査の結果、12月半ばには当初19.2Hあったd-ダイマーの値も1.0を下回るなど特に異常は見られず順調に回復、「薬(イグザレルト錠15mgを1日1錠)を飲み続けること以外にできることはありません」とのことで4月以降は地域のクリニックに放り出されました。 しかし、当初からあったむくみは未だ収まらず(大腿部で2~3cm、下肢ふくらはぎ部で1~2cm、左脚の方が右脚より太い)、左脚全体が常に重だるく筋肉が固く張っているような感じがあります。また左足裏の土踏まずより上の部分に若干の痛みがあります。靴を履いて歩くのに支障はないのですが歩行が不安定です。右に左に揺れふらつくこともあります。 以上のような状態ですが、前回質問させていただいたとき、回復には数ヶ月かかると思いますよという回答をいただきましたが、その時以来ほとんど変化がありません。やはり「薬を飲み続けること以外にできることはありません」でしょうか?悶々とした日々を過ごしています。 どうかよろしくお願いします。

4人の医師が回答

コロナ感染後 深部静脈血栓症 再発

person 40代/女性 -

49歳 女性です。 2023年1月下旬コロナ感染後、体に様々な異変があり現在も通院中です。 現在、深部静脈血栓症の再発で悩まされています。 6月30日に診断された深部静脈血栓症は7月28日に血栓消滅と診断されました。(イグザレルト錠15mg\リクシアナ錠30mg 服用) 7月29日以降リクシアナ錠30mg服用継続 8月2日〜8月4日薬の副作用で頭のユラユラ感があった為、薬の量を半分へ減らし服用(単独で判断) →8月2日〜8月3日サイン時、手が震えて字がすぐに書けなくなる。 血管センターの先生に伝えたところ「薬の量を減らすとかえって血が固まりやすくなり血栓ができやすくなる」と言われた為、8月5日からは通常通りの量の薬を服用していました。 8月19日リクシアナ錠30mgを服用していたにも関わらず、2時間位同じ姿勢で座っていた時、左足裏がピリピリとして8月20日から左ふくらはぎが痛くなってきました。 8月30日両脚エコー検査 深部静脈血栓症と診断される(添付) 8月31日より薬をイグザレルト錠15mgへ変更 9月26日エアコンの効いた所で1時間半位同じ姿勢で座ってる時、右ふくらはぎに急に異変を感じ 手で揉み解す。 9月27日より右ふくらはぎを手で揉むと痛み有 10月13日右ふくらはぎ同じ症状(手で揉むと痛む)が続いています。 A 血液をサラサラにする薬を飲んでいても血栓が再発(8月30日脚エコー検査)した理由は、 8月1日〜8月3日の3日間、リクシアナ錠30mgの量を半分に減らして服用したのが原因でしょうか? B イグザレルト錠15mg服用し、弾性ストッキング着用しているにも関わらず、毎月1個づつ血栓が増えていく場合はどうしたらいいでしょうか? C 同じ姿勢で1時間以上座っているだけで血栓ができてしまうようなら、今後どういう治療になりますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)