インフルエンザ肺炎に該当するQ&A

検索結果:4,052 件

7歳の子供 肺炎になりかけと診断

person 10歳未満/女性 -

3週間ほど前に発熱し一週間ほど38度~39度程度の高熱が続きました。そのあとは平熱と微熱を2週間ほど繰り返しつつたまに38度台の発熱もあります。 熱が高い時に検査をしインフルエンザと診断されました。熱が高い時は元気で食欲もありましたが、ここ2週間は元気な時としてそうでない時の波があり食欲がないときがあります。顔色が一時期青白かったですがそれはなおってきてます。熱が下がって来た時から咳が続いておりそれ以外の症状はあまりないです。熱が下がらないので病院に行きレントゲンを撮ってもらったところ、気管支炎。肺炎になりかけているとの診断でマイコプラズマ肺炎の可能性が高いとして抗生剤を出してもらいました。 朝熱がないと学校に行ってみますが、疲れてしまい最後までいれるかいれないかの状況が続いてます。 以下が質問です 熱を出している期間がかなり長く心配なのですがよくあることなのでしょうか? マイコプラズマ肺炎が長引いてるたしたら治るまでどのくらいかかりますか? 後遺症のようなものは残らないのでしょうか? 中途半端なことはせず学校はしばらく休ませた方がよいのでしょうか? 他の病気の可能性はないですか? お教えください

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)