50台女性です。
9月下旬から風邪症状(咽頭痛・咳・痰・微熱)あり近隣医通院、咳が続くので2週間後レントゲンを撮り肺が真っ白で肺炎と診断されました。
総合病院に紹介されて採血値白血球14500、CRP14.5あり中等症肺炎でした。
外来でセフトリアキソン静注用点滴し、レボフロキサシン錠・ビオスリー配合錠・メジコン錠・ムコサール錠・カロナール錠処方。
痰の検査は唾液が混じっていて診断不可となってしまい原因菌は不明でしたが、抗生剤で数値が下がってきたので、全部で23日間内服しました。
経過中、咳の影響で肋骨にヒビが入り睡眠が充分にとれない日々が続いています。
先日採血の値が全て基準値になりCTも撮りました。
肺に傷がついていて直ぐには良くならないとの事でとりあえず診察は終了になりました。
今の処方はメジコン錠とムコサール錠とカロナール錠です。
症状が出てから6週間、肺炎と診断されてから4週間ですが、まだ咳と痰は続くのでしょうか。
最近少し体力を使うと息切れもします。
そろそろ職場復帰も考えていたのですが、今の症状だと難しいかなと考えてしまいます。
寒くなってインフルエンザも流行ってくるので外出するのも怖いです。