インフルエンザ肺炎に該当するQ&A

検索結果:4,052 件

4歳の子供。肺炎&副鼻腔炎。治りかけで発熱し酸素濃度が低いです

person 乳幼児/男性 -

先日4歳男の子の肺炎と副鼻腔炎について相談させてもらった者です。 10日に副鼻腔炎と肺炎と診断されました。 それ以前にマイコプラズマの疑い→インフルエンザA型→風邪(副鼻腔炎)に罹患し、フロモックス、クラリスロマイシンなど服用してきました。しかし咳が治りきらず鼻水まで出始め、10日にレントゲン撮影し、副鼻腔炎と肺炎の併発と診断されました。 (この時点では咳と鼻水以外は元気で発熱なし。ただ一晩咳で眠れない症状が出ていました)医師も元気なことに驚いでおり、これでもし元気がなければ入院、幼稚園は1週間休んだ方がいい、次感染症にかかればおそらく悪化すると言われました。 1週間分フロモックスなど処方され、飲み始めて3日目で咳と鼻水がなくなり、本人も元気に走り回っていました。ところが今日の夕方から寒気を訴え発熱。38.2度でややぐったり。酸素96%。脈拍114。現在37.2度まで下がって多少元気になりましたが、また寒気を訴えております。そして酸素が93〜90%脈拍124です。本人は息苦しさはないとのことですが、次回受診は17日の予定になっています。水分はゼリーで摂っていますがこのまま自宅で様子を見て大丈夫でしょうか?酸素が低いので心配です。

7人の医師が回答

妻、40歳、肺がんの可能性

person 40代/女性 -

妻のことになるのですが、 昨年末に乳がん検査のために自費でMRIを撮影しました。 年明けの1月6日に結果が郵送にて来たのですが、乳がんは問題なく、肺がんの疑いありのため呼吸器内科を受信してくださいと言うものでした。 早速、近所の呼吸器内科を受信しレントゲンを撮影しましたが、小さ過ぎで映らず、後日CT検査となりました。 先週土曜日18日にCT検査を受け、昨日結果を聞いてきたのですが、微小浸潤線肺がんの疑いがあるそうです。 ただ、年末から年始に掛けてインフルエンザから、微熱とひどい咳があったため、肺炎の可能性もあるということで、再度2月5日にCT検査となりました。そこで消えていれば肺炎だったという判断になるそうです。 また同時に腫瘍マーカーも受けて来ました。 そこで先生方にお伺いしたいのは下記になります。 ・インフルからの微熱、咳ですが、1月10日ごろには咳もほぼおさまりつつありましたが、その場合でも1月18日のCTに映る可能性があるのでしょうか。 ・肺炎と肺がんの可能性はどちらがありそうでしょうか。 ・レントゲンにも映らないほどとなると早期発見という認識でよろしいでしょうか。 ・微小浸潤線肺がんとは初期ということでしょうか。 以上、私が非常に参ってしまっており、2月5日が待てずこちらにて質問をさせていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

高齢の母がインフルエンザになったのですが

person 70代以上/女性 - 解決済み

お世話になります。 高齢の母がインフルエンザになって5日目になりました。 今は平熱ですが咳と多少の倦怠感があるみたいです。 歳が歳なので今後は肺炎になったりしないかが心配です。 今回母は発症してから体は熱くないし熱は全然無いと言っていたのにいざ熱を測ると38度5分ありました。 もう高齢で熱を感じる感覚が鈍くなってるのかと驚きました。 重症化を見逃さないために早目に対策をした方が良いのかと考えるのですが、今の時点で病院で診察やレントゲンとかを撮って貰うのはあまり意味ないですか?肺炎はよっぽど症状が進まないと解らないのですか? 今の時期病院はどこも混雑してるので焦って連れていって今度はコロナになったなんていうのもシャレにならないので悩みどころです。 昔はインフルや風邪でも2次感染予防として抗生物質を出していたお医者さんは多いと思うのですが、あれは効果があるのでしょうか? 今回診察してくれた先生は救急外来の若い先生で処方してくれたのがゾフルーザと去痰薬と解熱剤でした。 もしも母のかかりつけ医(もう高齢の先生です)なら高確率で抗生剤も一緒に処方していたと思います。 風邪をひいたらいつも抗生剤を出していた先生なので。 ここでアドバイスされている先生ならどういう選択をされますか? 高齢だから今の段階でも念のため処方として抗生剤を出すのか、ハッキリとした細菌感染や肺炎が疑われないなら何もせずに様子を見るものなのか教えてください。

4人の医師が回答

6歳の娘、細菌感染後について

person 10歳未満/女性 -

6歳の娘が先週、5日間、高熱で寝込み血液検査をした結果、白血球と炎症の数値が高いとのことで抗生剤を処方してもらい、服用したその日の夜から平熱になり元気になりました。咳が酷かったのでマイコプラズマだったのが悪化したのでしょうとの診断でした。(発熱した翌日に受診した際は咳がそんなに出ていなく、体を痛がっていたのでインフルエンザとコロナの検査をし陰性でした。)レントゲンは撮っていないのですが音が綺麗なので肺炎ではないとの事でした。 抗生剤も飲み終わり熱も出ず完全に回復したので安心しているのですが、細菌感染だったとのことで今後、血液検査の再検査はしなくても大丈夫なのでしょうか? 病院の先生には、抗生剤を服用して2日後にも熱が下がってなかったらもう一度きてねと言われたのですが、その後、平熱になったので行っていません。 私の兄が昔、白血病になっているので、白血病ではないだろうかとの不安もあります。 それと予定では来週あたりにインフルエンザの予防接種も控えているのですが大丈夫でしょうか? 血液検査の結果を添付しておきます。 1.再検査は必要か 2.白血病の心配はあるのか 3.インフルエンザ予防接種を受けてもいいか よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

高熱 インフル、コロナ陰性 唇と前歯の裏に発疹

person 30代/女性 -

現在30歳です。一昨日の昼に37.8℃熱が出てその日一緒に仕事をしている父がインフルエンザの診断を受けたので私も病院を受診したのですが、検査の結果インフルエンザもコロナも陰性でした。 その日の夜11時頃には熱が40℃になり次の日の日中も38.7~40℃の熱が続いた為再度同じ病院を受診しましたがインフルエンザ コロナ共に陰性でレントゲンを撮ってマイコプラズマ肺炎も確認して頂きましたが特に違うようでした、約一ヶ月前にアレルギー性鼻炎と扁桃腺にかかり咳がまだ続いていた為アストミン錠10g、コムダイン250mg、クラリス錠200.、カロナール錠200薬を処方されました。 先程ふと気がついたのですが、熱が出た時から左側の上唇とその線上に前歯の裏に発疹が出来ています、それからベロの先にもただの唇荒れと口内炎だと思っていたのですがなかなか治らないのと熱と一緒に出ているのは関係あるのでしょうか帯状疱疹?等とも考えました、明日再度受診した病院に電話などで伝えた方が良いでしょうか。また帯状疱疹等だったとしてこの薬は飲んでいて大丈夫でしょうか。 現在の症状は発熱、悪寒、関節痛、筋肉痛のような痛み、たん交じりの咳です、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)