2週間前から鼻づまりと咳が出始めて、2度内科受診いただきましたが原因がわからず、メジコン錠、カルボシステイン、ビラノアOD錠を処方されていました。
(ちなみに、その時にコロナやインフルエンザの検査もいただきましたが、陰性でした。胸の音に異常もないそうです。)
その薬を飲み切った後も、まだ、完治していなかったため、耳鼻咽喉科で診ていただき、お薬を処方いただきはしましたが原因が特定できていない状況です。鼻や喉を見てもらっても綺麗だそうです。
鼻水が出ることについては、段々と症状は落ち着いてはいるものの、咳が出続けていることと、気道のあたりでゴロゴロとなる感じ?なのが気になっています。
マイコプラズマ肺炎や咳喘息等を疑うべきなのか不安になり、早めの段階で呼吸器科で確認した方がいいのか、一旦は耳鼻咽喉科で頂いた薬を飲み続けて様子を見ていても良いのか迷っています。
アドバイス頂けますと幸いです。