4歳の男児で、インフルエンザによる痙攣重積型二相性急性脳症になってしまい、後遺症が残ってしまいました。
今すぐにでもリハビリを進めたいのですが、担当を決めるのに2、3ヶ月かかると言われてしまいました。
PTの予約は取れたのですが、STとOTが取れず。。
日に日に悪くなってる気がして。
リハビリは早く始めるに越したことはないですよね??
家でどうゆう事をしてあげればいいのかもわからず、もどかしい毎日を送っています。
どうしたらいいでしょうか。
今の状態としては、一人で頭に思い浮かんだ言葉をずっと言ってる感じで、トイレもできずオムツです。ウンチを触るようになってしまいました。
お散歩に行けば、落ちてる石ころを食べようとしてしまいます。注意力もなくなってしまい車が来ても飛び出してしまう感じです。こっちの言ってる事はわかってる気がしますが、うまく答えられません。
多動もありますが、メラトベルを飲みだしてからはちょっと落ち着いた感じがします。