ウイルス性肺炎 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:424 件

1歳児 27日火曜日から発熱

person 乳幼児/女性 -

1歳児の娘が27日火曜日から発熱しています。  初めての発熱です。 1ヶ月前から3週間ほど鼻風邪をひいていて、治ったと思ったら、予防接種数日前から痰が絡まるようなゼーゼーする音があり、それらを伝えた上で発熱もなかったので27日午前にヒブ、肺炎球菌ワクチン、インフルエンザ2回目の予防接種をしました。 その日19時頃に体温測ると38.5度の発熱がありました。 その日23時に寝ている間に測ると36.8度でしたが、翌朝28日水曜日朝は38.5度あり、金曜日には40度まであがり、夕方に1度嘔吐。(スープに入っていた海苔が詰まった可能性もあります。) また15時頃に昼寝から起きた際に、ベッドの上でつかまり立ちをして、私が辞めさせようと抱き上げたら、仰け反って嫌がり後頭部をベッドの縁にぶつけました。(縁は薄いクッション性のカバーで覆われています。) 発熱から6日目の今日も39度あります。 金曜日に血液検査をし異常なく、中耳炎、肺炎の症状もないと言われました。 本日も嘔吐してすぐ休日診療に行きましたが、明日まで様子見となりました。 1週間近くの高熱、何の病気が考えられますか? 血液検査ではRSウイルス、溶連菌、川崎病等は血液検査で分かるのでしょうか?

2人の医師が回答

鼻水に続く咳について

person 乳幼児/女性 -

2歳3ヶ月の娘(妹)について相談です。 先週の水曜日に4歳の姉が鼻水が出始め、現在も続いています。熱はその間1度も出ておらず元気です。 その後、先週の金曜日から妹も鼻水が出始め、現在まで続いています。しかし、妹のみ昨日の日中から加えて咳も出始めました。苦しそうな様子はなく、そこまで頻回ではないのですが、鼻水が後ろに流れて痰が絡むような咳ではなく、どちらかというと乾いたような咳(コンコン)をしています。妹もその間熱は出ておらず(現在も)、元気にしています。 鼻水だけならよくあることなので心配しないのですが、咳が出始めたので心配しています。 風邪症状が出た後の咳は気管支炎や肺炎になっていることがあると聞き、病院を受診したのほうがいいのか悩んでいます。 1.熱はなく、元気ですが病院を受診した方がいいですか。おうちで様子を見てもいいですか。様子見していい場合は、どのような症状が出たら受診した方がいいですか。 2.熱はないですが、気管支炎や肺炎になっている可能性はあるのでしょうか。 3.鼻水とは別に新たに感染症にかかった可能性もあるのでしょうか。(月曜日に外食に出かけた以外は、家で過ごしています。) 4.鼻水と同じウイルスだったとして、鼻水が出てから5日後に咳が出始めることはあるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

保育園入園後の頻繁な発熱

person 乳幼児/女性 -

1歳2ヶ月の娘です。 4月に保育園に行き始めてから、病気ばかりしています。肺炎2回(うち一回入院)、気管支炎3回、アデノウイルスで熱が下がらず入院、ウイルス性の発疹と発熱、風邪…などで毎週熱を出します。 退院後保育園に行ってもいないのに立て続けに3回別の原因で発熱して、3週間休んだことが2回ありました。 保育園に行けばある程度病気をするのは覚悟していましたが、うちの子は同じクラスでもダントツに休んでいますし、肺炎や気管支炎の頻度が高すぎる気がします。 仕事には当然あまり行けておらず、娘が病気ばかりするので職場の同僚も心配し、フォローしてくれています。しかし、先日上司から「週に一度熱を出すのはさすがにあまり聞いたことがない。子供がかわいそうだから再度育児休暇を取ったらどうか」と言われました。育児休暇は基本的に一度しか取れないため、休むなら退職するしかありません(上司はそれを知らないようでした)。 受けられる予防接種はすべて受けさせています。 何か娘は弱い体質などがあるのでしょうか?そうなのであれば、退職も考えようと思っています。辛い点滴ばかりで、かわいそうです。強くなる方法はありませんか。家計を考えれば、簡単には決断できませんが…

1人の医師が回答

4歳高熱なのに手足が冷たい

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の女の子です。 昨日夕方頃に発熱しすぐに 小児科受診しました。 指先からの採血で細菌反応ありのため 抗生剤を頂いて帰宅しました。 (病院のトイレで水様便あり) 夜中に初めて鼻血も出ました。 よく鼻を触っているので それが原因かもしれません。 その後も熱は上がり続けお昼の時点で 39.6でした。 解熱剤を使用したところ 食欲が出てきて水分も取れました。 おしっこも少しですがでました。 先ほどから眠ってしまったのですが 解熱剤が切れたのか 39.7まで上がっています。 氷枕で頭と足の間を冷やしていましたが 手足だけがすごく冷たくなっていたため 太ももの氷だけとりました。 先月から色々な感染症にかかっており ずっと咳をしていました。 その時は2度ウィルス反応ありでした。 その後の血液検査で 100日咳や肺炎の検査も問題なし 続く咳の原因は不明とのことでしたが 咳が治りきらないうちに 今回の発熱が起きました。 昨日は胸が痛いと言ってみたり 今日は座ると背中が痛いと 言っていました。 呼吸も早く心配なのですが 細菌性ということで肺炎であるとか 他の疾患が気になっています。 再診の目安や考えられる原因が わかればご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)