ウイルス性胃腸炎 60代に該当するQ&A

検索結果:53 件

突然言われた胃瘻について。

person 60代/女性 -

若年性認知症の60代後半の母ですが、誤嚥性肺炎、尿路感染、ウィルス胃腸炎で施設から病院に入院しました。施設ではミキサー食ではありますが二週間前から食事にムラがあり介助ですが、食べないときもあったそうです。体調が悪かったと思います、。体調悪くなる前はきちんと全量食べていたそうです。入院してから、抗生剤投与や点滴もあり、体調は良いと主治医からお話がありました。今から一週間前の話です。話し合いは入院してから三日目にありました。食事もとれていると落ち着いたら退院ですと安心していました。ところが、昨日病院から電話がありあれから食事にムラが出てきていて、嚥下も悪くためこんだり悪くなっている。1日必要なカロリーも入っていかない。胃瘻も選択肢ですといわれかなり戸惑っています。一週間しかたっていないのです。主治医はこのまま施設に帰ってもまた誤嚥をして病院にもどって胃瘻をといわれると思いますと主治医から言われました。嚥下の機能検査も詳しくしてくれて言われたのかわからず今施設から病院に情報提供してもらっていますが、早急に胃瘻は必要な感じでしょうか?確かに嚥下の機能は落ちてはきているみたいですが、もう一度施設に帰って食事介助をしてもらったら少しは食べれるのではないか、誤嚥性のリスクはあるがいまのまま施設にもどるか、胃瘻作って戻るかどうしていいのか返事を主治医にしないといけないので悩んでいます。よろしければアドバイスいただけたら幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)