オイラックスクリーム10%に該当するQ&A

検索結果:200 件

疥癬の治療と痒みについて

person 40代/男性 -

1.2カ月前から疥癬にかかっていたと思われる。 2.全身の痒みと蕁麻疹様の症状にて皮膚科にかかる。 3.蕁麻疹と診断され、塗り薬を出される。 4.症状は悪化するばかりで特に尻の部分が酷くなる。今となっては明らかな疥癬トンネル多数。 5.それでも診断は食物アレルギーまたは汗疹ということで、最終的にデルモベートクリーム0.05%(ステロイド)を大量に処方された。 6.それをぬりたくった結果、劇的に悪化。これはおかしいということで自分で疥癬トンネルを掘り起し、血まみれになって職場の顕微鏡でヒゼンダニを多数発見。写真撮影の上皮膚科へ。 7.「今日び、疥癬なんてあるんだねー」という信じられないコメントと同時にストロメクトールとオイラックスクリーム10%が処方される。 8.ストロメクトールを飲み、オイラックスクリームを適宜塗布するが、痒みは収まらず。寝られない日が続く。 9.1週間経ち、手の指間にできた疥癬トンネルは快方へ。手の甲や酷かった尻も若干マシになるが痒みは収まらず。 10.8日目に再度ストロメクトールを飲む。 11.硫黄浴も二日に一度行う。 12.全身の湿疹様のものはあまり変化なく、特に腕(肘より先)内側に酷い湿疹(表面がボコボコしている)ができ劇的に痒い。 13.熱いシャワーをかけると痺れるような感覚(快感に近い)があり暫く痒みは収まる。 14.今12日目。 痒みは全く収まらない。 痒み止めとして朝夕にオロパタジン塩酸塩錠、寝る前にベタメタゾン・d-クロルフェニラミン配合錠を処方されていますが全く変化ありません。 また、オイラックスクリームも塗っていますがあまり変化ありません。 痒みでとにかく寝られないし精神的に参っています。 対処方法をご教示いただければ幸いです。

1人の医師が回答

全身に赤い発疹が広がり、痒みが凄いです。

person 30代/女性 - 解決済み

3月10日水曜日から手の甲に赤みと痒みが出て、木曜日に腕と太ももに広がり木曜の夜には全身に広がり痒みで眠れないほどでした。 (顔と胸のあたりは出ていません) 金曜日に病院へ行きました。 私は最初ダニのアレルギーかと思いましたが、病院では食べ物か薬のアレルギーだと言われました。 考えられるとしたら先週の月曜日(3/1)からヘモクロンカプセルを服用していることと、先週の水曜日(3/3)にMRワクチンを打ったこと、今週月曜日(3/8)に卵管造影検査を受けた事です。 どれも日にちが経っているのですが、3つが重なってアレルギーということもあるでしょうか? また昨日からベポタスチンべシル酸塩錠とクラシエ黄連解毒湯エキスを朝晩食事前、プレドニン錠朝晩食事後、ポララミン錠を1日2回服用。 痒みの酷い時にオイラックスクリームを塗っています。 まだ赤い発疹は落ち着くことなくどんどん酷くなっているのですが、薬はこのままで大丈夫そうでしょうか? また、オイラックスクリームは塗りすぎるとだめですか? お風呂に入ってると痒みが落ち着くのですが、ほんとは温めるのだめだったりしますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ピロリ菌除菌薬後の蕁麻疹

person 30代/男性 - 解決済み

少し前にも相談させていただいたものです。 8/7 ピロリ菌除菌するためのボノサップ800を飲み終えました。 8/10 ポツポツと背中、お腹、足、腕に発疹があらわれ、みるみるうちに大きくなり翌日、皮膚科を受診 検査をしたわけではないですが、ピロリ菌の死骸によるアレルギー反応だろうと診断されました。 (夫はアトピー性皮膚炎と喘息持ちです) プレドニンとフルメタ軟膏、抗ヒスタミン剤が5日分処方され、プレドニンの効果か、大分治まり、ホッとしていましたが、 薬を飲まなくなった17日に、再びポツポツと発症、まだ軽いときに、皮膚科を受診、 オロバタジンとオイラックスクリーム のみ処方され、オロバタジンは2錠服用しましたが、写真のように、どんどん、大きくなり、発疹同士が繋がり、広がってしまいました。痒みもなかなか取れないようです。 写真のような状態が 背中、お腹、足 今回は腕の見えるところと、顔の脇に出ています。 ○これはもう一度皮膚科に行ってみてもらった方がよいのでしょうか? ○このままオロバタジンとオイラックスクリームで乗りきれるのでしょうか? ○プレドニンは強い薬と聞いていますが、本人がとても辛そうなので、治まるなら服用するべきなのでしょうか? 教えてください。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)