カルナクリン錠50に該当するQ&A

検索結果:62 件

41歳男性 目の残像?凹んで見える

person 40代/男性 -

7月に入ってから、目の残像がずっと消えないのと、たまに床が凹んで見えます。 一ヶ月前くらいに左目の視界に違和感を感じ左目だけで見ると光を直視して残る残像のような物が視界の中心にがあることに気がつきました。 目を閉じても左目にだけずっと残像があります。 床が凹んで見えるのは、仕事が大工で、ふと床を見た時(木目を見た時?)にたまに凹んでいる箇所があるように見える事があります。 凹んでいるように見えるのはたまにで、残像?はずっとです。 眼科は2箇所行って、2箇所で下記内容の 検査をして飲み薬をもらいました。 矯正視力検査 1以外 屈折検査 1以外 スリットM 前、後眼部 精密眼底検査 両 角膜曲率 精密眼圧 眼底三次元画像解析 精密眼筋及び輻輳 中心性漿液性網脈絡膜症かな??との診断で、カルナクリン錠50を飲んで様子見との事です。 やっぱりカルナクリンを飲んで様子見しか ないでしょうか? 自然に治る場合があると聞きましたが、どれぐらい時間がかかるのでしょうか? 脳の問題の可能性はないでしょうか? 頭部MRIとかは必要ないでしょうか? 色々不安です。アドバイスお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

突発性難聴、めまい、お薬

person 20代/女性 - 解決済み

先日、キーンと言う耳鳴りとめまいがあり、耳鼻咽喉科で右耳の突発性難聴の診断を受けました。現在、発症してから1週間です。高音域2箇所の聴力が落ちています。 トリノシン腸溶錠60mg、カルナクリン錠50、メコバラミン錠500μg、セルベックスカプセル50mg、ベタメゾン錠0.5mgを服用しています。 3日程してもめまいが全然治らず、もう一度耳鼻咽喉科にいき、眼振検査、重心動揺検査をしましたが基準値内でした。 とりあえず、ふらつきを抑える薬という事でイソソルビド内用液70%30mlを1日3回5日分処方され、5回(約2日)飲みましたが、それほど良くなった感じもなく次の日は飲むのを止めてしまいました。今も飲んでいません。飲まなくなって2日目です。 めまいが徐々に良くなってきている感じはするのですが、まだ頭や身体の方向を変える時などクラクラします。 顔を左側に傾けている方がめまいの症状が楽なように感じます。 徐々に良くなってきたのはイソソルビドの効果でしょうか?やはりイソソルビドは飲んだ方がいいのでしょうか? 因みに、低音域の難聴は無いのでメニエールではないと言われました。 脳外科にも行きましたが、脳は関係ないという事でした。

3人の医師が回答

左耳の突発性難聴についてお聞きしたいです。

person 60代/女性 -

60代の母についてですか、左耳から何か分からないけれど、音みたいなものが聴こえだして、次の日に耳鼻咽喉科に受診しました。診断は左耳の突発性難聴と言われました。処方されたお薬が一日3回毎食後に飲む、メチコバール錠500ミリグラム、カルナクリン錠50、アデホスコーワ顆粒10%て朝夕食後に飲む、プレドニン錠5ミリグラム、レバミピド錠100ミリグラムが出ています。それから1週間後に新たにイソソルビド内容液70%分包30ml「CEO」が処方されました。そのイソソルビドを飲んでから耳鳴りが酷くなり先生に相談したら合わなかったのかもしれないといわれました。聴力の検査をしたら最初とかわりはなく悪くもなっていなかったので、朝夕に飲むお薬を先生が止めました。まだ低い音の耳鳴りが続いていたので、飲むのを止めていたけれどイソソルビドを薬剤師の先生がやっぱり飲んだ方が良いと言うので、昨日朝昼飲みました。そしたら耳鳴りの音が高くなり酷くなり今もずっと続いています。この状態で連休の後2日を何もせず病院にいかずに置いていたままでもよいのでしょうか?それとも今すぐにでもどこか病院などを調べて病院に駆け込んだ方が良いのでしょうか?不安でとても怖いのでどうしたらよいのか教えて下さい。

3人の医師が回答

突発性難聴との違い

44歳女性です。 本日朝起床したとき、左耳に違和感を感じました。耳が詰まっているような感じで、とくに耳鳴りとはかんじませんが、ボーっと言うかすかな音が聞こえているような感じです。周囲がやかましいところではあまり気になりませんが、静かな場所ではとくに違和感を感じます。ちなみにめまいはありません 耳鼻科を受診したところ、突発性難聴ではなく、疲れからくる内耳の機能低下といわれましたが突発性難聴との違いがよくわかりません。 検査はこまくの状態を空気の反射みたいなものでみるものと、聴力検査(通常のものと骨電動?)です。 鼓膜の状態は左右バランスがとれており問題ないとのことで、外耳中耳ともに問題ないでしょうといわれ、内耳の機能障害ではあるが突発性難聴ではなといわれました。 聴力検査の結果は、高音は左右ともに同じくらい聞こえているが、低音は左のほうはきこえが悪い状態のようです。 調べたところ突発性難聴は低音が聞こえにくくなる特徴があるらしいのですが、違うといわれてしまって疑問に思っています。 聴力はそれほど悪いわけでなく、この程度なら比較的早期になおるでしょうとはいわれましたが、心配です。 ちなみに薬は アデホスコーワ顆粒10% カルナクリン錠50 メチコバール500 をそれぞれ朝昼晩1条ずつ プレドニン5mg 二錠を朝晩 三日分ずつ処方されました。

1人の医師が回答

突発性難聴について質問いたします。

person 40代/女性 -

7月14日の午前中、左耳の聞こえ方が何となくおかしいのに気付きました。閉塞感と言うか、右耳からの音のほうが大きく入ってくるような感じです。痛みや目まいなどはありませんでしたが、静かな部屋にいるとピーというような耳鳴りがしていました。4年前のちょうどこの時期に突発性難聴になった経験があったので、すぐに同じ耳鼻科に行き聴力検査をしました。結果また突発性難聴ということで、毎食後プレドニゾロン錠5mgを2錠・アデホスコーワ腸溶錠20・コバマミド錠・カルナクリン錠50を各1錠ずつを2日分処方されました。2日後の16日に再受診してもう一度聴力検査をしたところ、正常域に戻っていると言うことで、「もう治療の必要はないので、来なくていいですよ」と言われ薬もたった2日で打ち切りでした。聴力の落ち方が20dB〜30dBの間くらいで軽かったのか?すぐに受診したことが幸いしたのか?聞こえ方も違和感はなくなりホッとはしましたが、あまりにも早い治療の打ち切りに戸惑っています。ネットを見ていると、薬は量を徐々に減らしていくとの記述がほとんどで、二日間だけ飲んでいきなり打ち切られたのを不安に感じています。私の症状から、これが正しい処置だったのか教えていただきたいのです。また4年前と今回と左耳ばかり繰り返して発症しましたが、他の病気などの心配はしなくて大丈夫でしょうか?2回とも、仕事が忙しくなるこの時期になったというのは、原因をやはりストレスや疲労と考えるべきですか?なお、セミのような耳鳴りや、たまにポコポコというかすかな音が耳の奥で鳴る症状は、ふだんからあります(これは、どちらかと言えば右耳でします)長々と書きましたが、以上よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

一昨日から明け方のみ耳鳴りがします。

person 40代/女性 - 解決済み

一昨日から明け方目が覚めたときに耳鳴りがします。 一般的なピーとかジーの音ではなく、リズミカルなデジタル音や笛のような感じで、深夜のみ目が覚めた時に聞こえるかな?と思ったら始まります。 日中はほぼ聞こえません。 ただ日中でも両耳を塞ぐと微かに聴こえる気がします。 耳鳴りが始まったのが日曜日だったので、普段診て下さる耳鼻科ではなく、休日診療をしている病院に行ったところ、聴力検査と骨伝導?の検査をして頂き異常なし。 突発性難聴でも低音性難聴でもないし、聴力に問題無いので脳の検査も不要ですと言われました。 今朝も同じような耳鳴りがあったため、いつも診ていただいてる耳鼻科に行き、念のため聴力検査(骨伝導は無し)をして頂きました。 検査結果は特に難聴の聴力では無いけれど、もしかしたら軽い軽い突発性難聴かもしれないからプレドニゾロンを飲む?と聞かれましたが、元々眼圧が高いためお断りをして、アデホスコーワとカルナクリン錠50、メコバラミン錠500を処方されました。 質問ですが、 1.耳鳴りというのは両耳を塞いでも聞こえるのでしょうか? 2,一軒目の病院では、聴力が正常なので脳の検査は必要ないと言われましたが、二軒目では耳鳴りが続くなら受けても良いと言われました。 脳の病気はあまり心配しなくて良いでしょうか? 3.一軒目では突発性難聴も低音性難聴も無いと言われましたが、二軒目の病院ではごく軽度の軽度の軽度くらいの突発性難聴かもと言われました。 プレドニゾロンを断ってしまいましたが、このくらいの聴力でプレドニゾロンは服薬することは多いのでしょうか?聴力検査の結果を添付しますので、お願いいたします。 以上3点にご回答お願いいたします。

4人の医師が回答

眼圧が高い、動脈硬化

person 20代/女性 - 解決済み

22歳ですが、コンタクトを買うついでに飛蚊症を診てもらおうと隣の眼科に診てもらったら、眼圧が高いと言われました。 目の中に動脈硬化が見られると言われ、血圧を測り、上120下80で今日すぐに内科に行った方がいいと言われました。そして薬で眼圧下がってるか測るから明日もう一度来てと。 最近すごいストレスがかかった事があるか聞かれました。今とてもストレスのかかる状況です。 行きつけの内科に行くと、下が少し高いけど、脳の症状もないし、家で測ってて高かったらまた来ればいい、経過観察でいいとの事でした。 眼科で出された薬が、カルナクリン錠50を1回1錠1日2回5日間、プレドニゾロン錠5mgを一回3錠1日1回3日間、あとはビタミンB2剤2種類10日間です。 それを見せたところ、プレドニゾロンがなぜこんなに多いのかと疑問に思うと言われました。 その後心配になり、子供の頃から通っている眼科に行きました。すると、眼圧は右19左21でしたが、視力も悪くなっていないし緑内障もない、これくらいなら経過観察でいいから2か月後でいいと言われました。動脈硬化の件を聞くと、その先生はそう見えたのかな〜、そんな歳でもないし心配いらないよと。 薬も聞いてみると、プレドニゾロンはこの量飲むと辞めた時眼圧は上がるかもしれないから、やめれるならやめた方いいなあと。 最初に行ったコンタクト屋隣の眼科は、悪いのが右か左かも言ってくれず、目の奥を見る機械も、これどうやって使うの?と看護師さんに聞いていました。終わった後看護師さんが、そんなに深刻な状況じゃないから、明日来れなかったら来週にでも来てくれればいいよと言ってくれました。そこの眼科は毎日違う先生が来ているようです。 ストレスをなるべく溜めないように、経過観察でいいのかと思いはじめていますが、先生方のご意見をお聞かせ下さい。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)