検索結果:136 件
生後4カ月の赤ちゃんの母親です。 現在、母乳で育てています。 1週間くらい前から、私と赤ちゃんの目やにがひどくなり、眼科に行ってきました。息子は、ガチフロ点眼液0.3%、私は、クラビット点眼液0.5%を処方され、使用しました。お医者さんには、授乳中であるということを伝えていませんでした。赤ちゃんと私それぞれが目薬を使っていても、授乳には差し支えありませんか。 そして、目薬をさすときに不慣れで、赤ちゃんの目に目薬がたくさん入ってしまいました。赤ちゃんの目は大丈夫でしょうか。
1人の医師が回答
ものもらいのような症状で眼科を受診し、点眼液3種類と眼軟膏を処方されました。 現在6ヶ月の子の授乳中なのですが授乳中であることを伝え忘れてしまいました… 処方された点眼液 ・エピナスチン塩酸塩点眼液0.05% ・ガチフロ点眼液0.3% ・フルメトロン点眼液0.1% 眼軟膏 ・サンテゾーン0.05% 上記の点眼薬と軟膏は授乳中使用しても問題ないでしょうか? すでに一度点眼してしまったのですが授乳を避けた方がいい場合、点眼をしてから次の授乳はどのぐらいあけるべきでしょうか?
2人の医師が回答
結膜炎になり病院で処方された目薬をさしたところ、喉に苦い液体が落ちてくるのですが、飲み込んでも支障はないのでしょうか?目薬の成分を確認したら副腎皮質ホルモンと記載されているのですが、副作用はありますか?日常的に漢方薬を服用しているのですが、目薬との併用は可能でしょうか?併用出来ない漢方薬や市販薬がありましたら教えて下さい。処方された目薬はガチフロ点眼液0.3%とピトス点眼液0.1%です。色々とお伺いしてすみませんが、宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
四歳の息子ですが 23日の朝、両目が充血しておりに眼科に行き、 ガチフロ点眼液0.3%と オドメール点眼液0.02%を処方されました。 24日は赤みは少し減りましたが、目やにがすごくでました。 25日は赤み、目やにもほとんどなくなりました。 26日は目で見る限り治ったように思います。 それで質問なのですが、点眼液はまださし続けないといけないでしょうか? とくにオドメールはステロイドなのでできればさしたくないのですが、やめていいものか迷っています。 教えてください。
30代女性です。 右目瞼が腫れたので眼科を受診しましたところ、ものもらいとの診断でガチフロ点眼液0.3%とフルオロメトロン0.1%センジュを処方されました。 薬剤師に、治ったら点眼薬をやめていいかと聞いたところ、先生の指示に従ってください、と言われ回答してくれませんでした。 受診した先生からは何も言われていません。 治ったら点眼薬をやめていいか、もしくはある程度の期間(例えば1週間ほど、とか)続けた方が良いのか?教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
生後3ヶ月の娘です。体重5.5キロほどです。 昨日朝から右目に涙がたまるようになってしまった為眼科に行ったところ軽い結膜炎でしょうとのことでした。 3.4日目薬をしたら良くなるとのことでしたが、今朝方から左目も同じような症状になってしまいました。 処方されたものはガチフロ点眼液0.3%です。 右だけにさしてくださいとのことでしたが両眼にさしても大丈夫でしょうか? また鼻詰まりが少しありますが涙目とは関係ないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
私は以前、クラビット、フロモックスを服用した際、肝機能障害や薬疹等の副作用が出ました。 今回、眼科で結膜炎と診断されて、ガチフロ点眼液0.3%とフルオロメトロン点眼液0.1%が処方されました。 クラビットとガチフロは系統が同じだった気がするのですが、大丈夫でしょうか。 眼科の問診票に禁忌の薬のことは書きましたが、特に何も言われませんでした。 調剤薬局でも聞きましたが、問題ありませんと言われました。 どのように問題ないのか教えて頂いて安心したいです。 よろしくお願いします。
20人の医師が回答
現在妊娠24週です。 昨日の夜から目やにがたくさん出て、目が真っ赤になってしまい、眼科を受診しました。 結果は結膜炎で、アデノウイルスの検査は陰性でしたが100%否定はできないとのことでしたが、周りの人にうつす可能性はありますでしょうか? また、処方された薬はガチフロ点眼液0.3%、フルオロメトロン点眼液0.1%でした。1日3回点眼でしたが、胎児に影響はないでしょうか? 受診した時は左目だけの点眼と指示されたのですが、いま右目も赤く痒くなってきたので、同じように両目点眼して大丈夫でしょうか?
子供のまぶたがはれ、眼科を受診しました。 ものもらいとのことで、セフカペンピボキシル塩酸塩小児用細粒10%サワイと、ビオスリー配合散、そして点眼薬はフルメトロン点眼液0.1%、ガチフロ点眼液0.3%を処方されました。セフカペンピボキシル塩酸塩は抗生物質のようなので、できれば飲ませたくないのですがな内服薬は飲ませずに点眼薬だけでもなおりますか。また、点眼薬も2、3時間おきにするよう言われたのですが、学校に行ってる間自分でさすのは無理そうなので間隔があきますが大丈夫でしょうか。
1歳8ヶ月の娘ですが、細菌性結膜炎になり ガチフロ点眼液0.3%を処方してもらいました。 保管方法を確認すると 湿気を避けて光のあたらない涼しい場所に保管とありますが、我が家は日中誰もいないため 部屋の温度は35度くらいになるし…湿度も60%くらいと高い状態です。 心配になり先程薬を出していただいた薬局へ確認したところ、冷蔵庫に保管して使用するときのみ出す方法で良いと言われましたが、 冷蔵庫に何日も入れて保管して大丈夫なのでしょうか?お忙しいところすみませんが、教えてください。お願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 136
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー