検索結果:159 件
昨日のお昼頃から右目が少し赤いのがきになっていたのですが、今日学校から帰ると充血しており、かゆくてかいたということで、眼科にかかりました。 特に目やにも目立たないし、アレルギー性のものではないかということで二種類の目薬をいただきました。 クラビット点眼液0.5% フルオロメトロン点眼液0.1% です。 点眼しましたら、充血は少しよくなったようですが、まぶたがおもいのか、左右の目の大きさが少し違います。 これは副作用と関係があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
6歳になったばかりの女の子です。昨日の昼から黄色いどろっとした感じの目やにが気になり出しましたので、家にありました、クラビット点眼液0.5%を昨日夜より使用しました。昨夜、今朝、今日の昼と3回程、使用しています。 今日の夕方から頭痛を訴え、37度代の発熱が出ていますが、目やにと関係あるでしょうか?また点眼液は確かに前に子供に処方されたものだと思いますが、もしかして大人用ですか?小児に禁止だとしたら、副作用はありますか? よろしくお願いします。
5歳の息子が先ほどから耳が痛いと泣きじゃくっているのですが…耳鼻科ももう閉まっていて小児用バファリンを飲ませたのですが…相当痛いらしく中耳炎なのかなと思うのですが…明日の朝一病院連れて行くまで痛みを和らげる方法などはないでしょうか? 後クラビット点眼液0.5%が家にあるのですが…ネットで調べると中耳炎にも効果があるように書いてあったのですが…使えますでしょうか?もし使える場合耳に直接入れるのですか?質問が多くてすみませんm(_ _)m
2歳7ケ月の娘のまぶたが昨日から赤くて、そんなに酷く無いから 気のせいかな!?と思い1日様子を見て、やはり今日も赤いので 改めて見てみたら 上瞼内側?の赤いとこに 白い点(膿み?)があり、眼科に行きたいのですが、生後3ケ月の赤ちゃんもいるので迷っています。 そこで、前に 白目が充血してた時にフルメトロン点眼液0.02%と クラビット点眼液0.5% を貰ったのですが、それをさしてはダメでしょうか? 無理なら眼科へ行こうと思います。 ちなみに急いで行った方がいいものでしょうか?
2ヶ月の子どもがアデノウイルスの結膜炎になりました。私ももらったようで、左目から充血しその後右目も充血するようになり、今は両目共に充血と涙、目やにがひどい状態です。眼科でクラビット点眼液0.5%とブロナック点眼液0.1%を処方されました。授乳もあり夜も余り寝れない状況なんですが、夕べから目が痒いことが増えてきています。元々アレルギー性結膜炎があるのですが、その影響でしょうか。眼科に行けば痒み止めなどは処方してもらえるでしょうか。
2人の医師が回答
1歳10ヶ月の子供が朝起きると目やにが多かったので眼科を受診しました。症状は朝目やにが多く昼間はあまりでません。白目の充血もパッと見た感じないです。 ばい菌が入ったね、1週間くらいで治ると言われクラビット点眼液0.5%を処方されました。私は以前にもなったことがある細菌性結膜炎と判断したんですが、(先生ははっきり言いませんでした)強いから家庭内で移ると言われたのが気になります。一度細菌性結膜炎になった時には別の病院で移らないと言われたのにどちらが正しいのでしょうか。
出産後、退院の当日から右目のみ涙がよく出、また合わせて黄緑色の目やにがでるため1か月検診で相談。その際に、クラビット点眼液0.5%を処方していただき、2・3日両目に点眼するように指示がありました。2・3日では治らず、2週間両目に点眼をし、よくなったので1週間弱点眼をやめましたが、また右目のみ涙がでて、黄緑色の目やにがでます。ガーゼ等で随時ふきとっているので、目があかないほどではないですが、右目のみの涙と色のついた目やにが心配です。残っているクラビット点眼液を使い続けていてよいでしょうか。教えてください。
5歳の娘が昨日から左目だけ充血していたので、今日眼科を受診したところ結膜炎とのことでした。ただ、細菌性なのかアレルギー性なのかはっきりした診断ではなく「おそらくアレルギー性だと思われる。幼稚園には行っても大丈夫だと思う。」などあいまいな感じで、こちらとしてもすっきりしないのですが、幼稚園に行かせても大丈夫なのか、人に移るものなのかを教えていただきたいです。宜しくお願いします。ちなみに処方されたのは、クラビット点眼液0.5%とフルオメソロン0.1%点眼液の二種類の目薬です。
3歳9ヶ月の娘なのですが、昨日の夕方に ちょっと目やにが黄緑というか黄色がでて 夜中に珍しくおねしょしてしまい起きたら 目やにが大量についてました。 また寝て朝方また目やにが大量についてました。 起きてたらそこまで気にならないです。 風邪気味だったので6日に小児科にいき 風邪薬ももらっていました。アデノウィルスかと思い耳鼻科にいきましたが、 眼の充血もないし、炎症もでてないから、 風邪だとおもうといわれました。 気になるならと言われ、 クラビット点眼液0.5もらいました。 アデノウィルスでしょうか?
3人の医師が回答
約2週間程前に角膜に傷が出来て眼科に通院しております。その後傷は治ったのですが、眼底検査、視野検査等しました。結果は今のところ異常無しと言われました。角膜に傷が出来たのは多分乾燥、ドライアイだろうという事で点眼薬を2種類処方して頂きました。クラビット点眼液0.5%、ヒアロンサン点眼液0.1%です。この点眼薬はドライアイの治療薬としては一般的なものでしょうか。 あと、医師からは多分ドライアイが原因でしょうとは言われましたが得にドライアイの検査などはしていないのですが大丈夫でしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 159
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー