クラビット点眼液1に該当するQ&A

検索結果:375 件

結膜炎が治らない。なぜ?

person 30代/女性 - 解決済み

10日ほど前に布団や毛布を片付けたあとから左目に充血・目やに・涙目の症状が出たので眼科に行き、「ホコリか何かが入って炎症を起こしてるんだと思います。少しアレルギーの症状も出てますね」と言われベストロンとフルオロメトロンの点眼液が処方されました。 一週間後にまた来て下さいと言われたので行ったところ「まだ充血がありますね。引き続き目薬をさしましょう。それで終わりでいいかと思います」とのことでベストロンをまた処方されて、もう来なくてもいいとのことでした。 ちゃんと目薬をさしているのにも関わらずこんなに治らないものなのでしょうか。 診てくれている先生は最初クラビットを処方されたのですが、私が飲み薬のほうのクラビットで発疹が出たことがあることを伝えるとベストロンに変更されました。 本当はクラビットのほうが効くのではないだろうか…ベストロンが合ってないのでは…とモヤモヤと考えてしまいます。 フルオロメトロンを続けるのも副作用を考えると不安があります。 今朝も寝起きに勝手に涙が出て沁みるような感じがあり「目薬さしてんのに何故…?」と悲しくなりました。 あとこの先生にまぶたが重い感じがするときがあると伝えると「目が疲れてるんだと思います。目を休ませてください」と苦笑いされたのですが、目の疲れなどは眼科で相談しないほうが良いのでしょうか。 なんかちょっとバカにされたように感じたので気になりました。

1人の医師が回答

結膜炎を頻繁に繰り返します。

person 乳幼児/女性 -

3歳の娘が6月から結膜炎を頻繁に繰り返しています。 最初に罹ったのは6月中旬頃。目の充血、めやに、瞼の腫れの症状があり、かかりつけの小児科を受診。頸部リンパ節の腫れも確認され、アデノウィルス検査をしたが陰性。おそらく他のウィルスによる結膜炎だろうと診断され、クラビット点眼液を処方される。翌日、上の息子に目の充血、めやにの症状が現れる。そのまた翌日には私(母)にも同じ症状が…。その後、娘、息子、私の3人揃って眼科受診。見た感じアレルギー性結膜炎っぽい充血とのこと。念の為、私のみアデノウィルス検査を受けるが陰性。アレルギー抑制の点眼薬を処方される。私は1週間程で治ったが、娘と息子はその後2、3週間程治りかけてはぶり返しを繰り返した。そんな中、娘が風邪を引いたため小児科を受診。目の充血とめやにがなかなか良くならない事を伝えると血液検査をする事に。血液検査の結果、EBウィルスで陽性反応があった事が分かった。最近の感染との事。アレルギー検査は全て陰性。その後、目の充血も次第に治まる。 ところが、その後今2、3週間に1度ぐらいの頻度で目の充血とめやにの症状が現れます。私も息子も眼科受診後症状は出ていません。最初のEBウィルスの時は片目→両目でしたが、その後はだいたい左右どちらか片目だけです。長引かずすぐに治る事がほとんどです。 そして今日また朝起きると右目に充血と目やにの症状があり、小児科を受診しました。アデノウィルス検査は陰性。黒眼自体に傷はないので結膜炎には間違いないが…との事でクラビット点眼液を処方されました。 おそらく今回も2~4日以内に治るだろうと思います。でもあまりにも頻繁過ぎること、原因がはっきりしない事をとても不安に思っています。 これまでの経過から見て、娘の繰り返す結膜炎の原因は何だと思われますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

メバチコ結膜炎の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

メバチコ、ものもらい、結膜炎について。 目が痒くて仕方なくよく目をかいていました。 次第に右目につっぱったような違和感がありメバチコかなぁと思っていたら今朝両目が赤く、両目から目ヤニがでていました。右瞼には多少の腫れ赤みがあります。 痛みはありません。 今生後40日の赤ちゃんの耳ダレから黄色ブドウ球菌、緑膿菌が出ています。赤ちゃんの左眼から目ヤニがたまに出ていた事で関連あるか心配で念の為赤ちゃんは数日前眼科を受診しました。検査はしていないですが充血していない事で、感染ではなく鼻涙管閉塞じゃないかとトスフロ点眼液0.3%を処方され、赤ちゃんに目ヤニが出た時だけ使用するよう指示あり、まだ使用していません。 私の目は赤ちゃんの耳掃除などのお世話した手で目をこすってしまいうつったんでしょうか? また、私から主人や赤ちゃんにうつることもあるでしょうか? 受診するほどではないように思うのですが、以前主人がものもらいで受診した際処方された点眼薬使用して様子を見ても良いでしょうか? 非ステロイド性抗炎症点眼剤プロラノン点眼液0.1%と広範囲抗菌点眼剤レボフロキサシン点眼液クラビット点眼液1.5%の2本を5分おきに点眼するよう処方されたとのことです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)