コロナウイルス 妊娠・出産 30代に該当するQ&A

検索結果:393 件

産後3週間目、 発熱して4日経ちます

person 30代/女性 - 解決済み

タイトルの通り、発熱して4日経ちます。色々調べて高熱の原因になりそうな産褥熱や乳腺炎や腎盂腎炎などは違うと思われます。 7/14に娘出産、1週間後退院 8月3日あたりから、発熱38℃ 手持ちのコロナの抗原キットでは陰性 最初はロキソニンを解熱剤として飲んで様子見てましたが36.7℃くらいまで下がったと思って少しまた寝ると熱が上がってきます。お世話になってる産科に相談して今は市販の総合風邪薬にかえてみましたが変わらずです。普通健康体だと寝込むと治りますよね??逆なんです。 もしかしてと思うのが、2日あたりから上の奥歯が痛み出して歯性上顎洞炎の疑いということで歯医者で抗生剤(ジスロマック)を出してもらって飲んでました。治療した方がいいと言われましたがなにせ産後直後すぎて開始時期を延ばしたいと思い、少しやり過ごしたいと相談し今はそのままです。 痛みなどはないのですが、黄色い鼻汁がたまに出ます。 やはりこれが原因の発熱なのでしょうか?ただの疲れでしょうか? 他の症状としてはなんとなく喉の違和感も出てきました。 何日も38℃〜36.7℃をいったりきたりで疲れてきました。 何科に行けばいいでしょうか? 緊急性など教えて下さい。 産科には土日は様子見て〜と言われてますが不安になってきてます。 よろしくお願いします。 他、今飲んでる薬は妊娠高血圧症だったため降圧薬などです。 数値は落ち着いてます。

4人の医師が回答

生理終わりの茶色い出血について

person 30代/女性 - 解決済み

生理終わりの茶おり?についてです。 ここ最近の生理のリズムが下記のようになっています。 1日目、2日目、3日目→通常通り、2日目は量が多いが漏れたりする程ではない 4日目頃→かなり減る、トイレのたびにナプキンを替えますが、替えなくても1日1つで足りるくらい 5日目、6日目→4日目よりは増えるが、少量、徐々に減る 7日目〜→茶おりに近い感じ、おりものシート1枚で1日足りるくらいが2日、3日。 このように、4日目くらいで中休みがある感じで、後半9日目くらいまで少量の茶色の出血がある感じです。 恥ずかしながら、あまり意識していなかったのですが 多分何周期もこんな感じです。 3年程前に出産する前は中休みはなかったと思いますが、 産後生理が始まってから2年弱こんなリズムになったように感じます。 調べたら7日以上生理が続くと何か異常があるようで、心配になって来ました。 また、これもまた恥ずかしいことですが妊娠初期の検査を受けて以来、 三年ほど子宮頸がん検診を受けていません。(その時はNILMと記載されており問題なかったと思います) 早急に予約するつもりですが子宮頸がんも心配しています。 生理期間以外に出血はないです。 また性交渉もほとんどありませんが、その際の出血もありません。 質問としては、 1新型コロナの関係がもう少し落ち着いてからの受診で大丈夫か 2上記のような生理のリズムが子宮頸がんと関係している可能性があるか の2点です。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

約産後2ヶ月になり発熱

person 30代/女性 - 解決済み

今年の6月に出産。産後2ヶ月になる直前から37~38度の発熱が3日続いています。 産後1ヶ月検診で子宮の戻りが悪いと収縮剤を追加され鮮血が薬飲んでいる間は多量にあり。薬なくなり飲まなくなると黄色おりものあり。 再診し内診し問題ないと言われました。 その4日後から出血あり。6日間あり生理のような感じでした。 授乳はほぼミルク、たまに母乳あげていました。出血があったその期間はほぼ母乳あげず。最後に母乳をあげたのは生理が終わった発熱の2日前。 胸のハリや痛みはとくになし。産後直後に副乳が腫れて熱を持って痛かったですがいまはとくになし。ただ搾乳器で絞っても全然出なくなってました。発熱中はほぼ水分やスイカのみ。 まだ里帰り中で外出もしてないのでコロナではないと思います。里帰り中ですが、夜は赤ちゃん寝ず一人で対応して寝不足。 実母が暑がりでクーラーがきいた中で生活してます。 寒くて頭痛がしたりはありましたが、熱以外は喉や関節の痛み、くしゃみ、せきはありません。 妊娠中にもらっていたアセトアミノフェンを1日2回のんでます。冷やせば8度以上にはならず7度5分くらいです。 熱は高くはないし、微熱程度なので病院いくのも悩み。ただ熱がでて3日も続いたことがないるので気になってしまっています。 受診した方がいいのか、受診するのは産婦人科がいいのか。どうしたらいいでしょうか?

1人の医師が回答

5日前から食後血糖値上昇。コロナ感染後?膵嚢胞?関係は?

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 この5日ほど前から急に食後の血糖値が高い傾向にあり、質問させていただきたいと思います。 37歳 女性 一年前出産。妊娠糖尿病。 その後血糖値戻る。 昨年12月末、近医にて膵嚢胞2つ、MRCPで判明。 1月紹介先の大学病院では、エコーにて充実性認められず経過観察中。腫瘍マーカー異常なし。hba1cも異常なし。2つとも1センチ程度。次回は7月。 3月10日コロナ陽性。 10日ほど前に食後血糖値を測った時は80台だったのが その後しばらくしてから120を超えました。 今日は軽く40分位散歩して腰を落としてキープする運動をしても113です。 朝は、普段なら80台のところ96程度ありました。 ↓血糖値の推移 産後直後、起床時97 食後2時間137 産後3ヶ月 起床時85 食後2時間94 (落ち着いてきたので血糖測定休止) 10日前、起床時92 食後89 3月27までは起床時、食後90程度、 28日から 起床時96程度 食後2時間126前後 3月31日は運動しても2時間後113 ↓お聞きしたいこと 1、短いスパンで血糖値が上がる原因として考えられることはありますか? 2、膵嚢胞との関係はありますか。  膵がんになると血糖値があがると聞いたもので、受診を早める必要はありますでしょうか。 3、運動して下げようとしたのですが、疑問に思っているのが臓器に異常があると仮定して、運動して下げるのが良いのか、普段通りに生活して血糖値の変化を見たほうが良いのかということです。どちらでしょうか。 4、コロナに感染後血糖値が上がることがあるということを目にしたのですが、関係はありますか?感染後時間は経っていますが、、、 数値は基準の範囲内かなと思いつつ、急に上昇したので心配でご質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

脳動脈瘤の心配

person 30代/女性 -

33歳で妊娠後に喘息と慢性気管支炎です。 20歳超えてから体重の増減が激しく、18歳までは54kg、20歳頃は62kg、23歳に74kg、1年かけて60kg、そこから出産時の26歳に74kg、母乳をあげていたからか54kgまでおち、少しずつ元に戻り昨年末まで62kgでしたが今年のコロナ太りで75kgまでいき今70kgに落としました。 検診はほぼ毎年受けており、6回のうち2回が中性脂肪高めで(255,232)HDLは4回低め(39,34,38,35)で悪玉も高め(147,129,156,128)です。妊娠中に高血圧になり緊急帝王切開しました。今は喘息のかかりつけ医で毎月測ってますが指摘は受けないです。ただ自宅で測ると最初の何回か高かったり、下の血圧高いので、高血圧の気はあるんじゃないかと思います。 今年母がくも膜下出血になりました。母の弟もくも膜下出血になりました。母と母の弟はくも膜下出血後、後遺症や障害一切なく社会復帰しています。 母は2016年から未破裂動脈瘤を確認しており確認した時の5mmから破裂の時まで大きさに変化はありませんでした。母は高血圧、喫煙、中性脂肪高めでした。肥満はなし。 私は過去にMRIMRACTの撮影を今まで何回もした事があり(恐らく合わせて10回近くしてます)が、最後にしたのが2017年秋です。最後にした検査がCTかMRIかMRAだか覚えてないです。撮影後から10kg太ったり5kg痩せたり、母がくも膜下になったり、危険因子ありますよね?33歳で3年経ったのでもう一度検査した方がいいですか?以前確認してれば大丈夫ですか?偏頭痛は成人してからありますが、検査した時に緊張型頭痛と言われています。 検査して動脈瘤の有無を確認したい気持ちと、もしあったらその事で頭がいっぱいになり後悔する気持ちになるので、中々踏み切れないです。

4人の医師が回答

頚椎ヘルニア疑いの今後の治療と可能な運動について

person 30代/女性 -

30代半ば 女性です。 1 今後の治療手段 2 日常的な運動の可否 について伺います。 おととしの2月に頚椎ヘルニアを発症しました。 左手から右足にかけてものすごい痛みとしびれでしばらく生活ができず、駆け込んだ病院ではレントゲンに異常なしでひどい肩こりと言われました。 眠れないほどあまりに痛むので整形外科と接骨院を転々とした後、ペインクリニックで「恐らく頚椎ヘルニアだろう」と言われブロック注射などで痛みのピークは乗り越えました。 その後、MRIを受ける予定だったのですがコロナのピークにより一度白紙になり、痛みが少し落ち着き痺れ程度になった頃妊娠がわかり、この春出産いたしました。その後多忙のためMRIは受けておりません。 現在でもある症状としては、 ●背中(肩甲骨あたり)の痛み。ヤスリで擦られているようなジンジンしたもの。 ●左腕の痛み ●左手指にくる痺れ ●ひどい肩こり、首が左右に回らない といった感じです。 0歳児の育児をしているため通院がままならず、また治療に協力的な病院は見つかっておりませんので病院の開拓からになります。 頚椎ヘルニア「だと思う」というところで止まっているので検査・治療はすべきだとは思いますが、今後どのような流れで診断、治療を受けていくのが良いでしょうか。 また、日常的な体力不足がかなり深刻で運動をしたいと思っているのですが、このような症状ではどのような運動までがOKでどこからがNGとなりますか? 長時間家事をしているだけでよく背中はヒリヒリ痛みますが、それ以上に子どもに合わせた体力強化ができるか懸念しています。 ウォーキング、ジョギング、ストレッチ、ヨガ、筋トレ、エアロビ、ボクササイズあたりを検討しています。 以上、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

非結核性抗酸菌症の今後について

person 30代/女性 -

再度の質問で申し訳ございません。追加で質問があり、再度投稿させてください。 2017年の健康診断でレントゲンを指摘され始めはマイコプラズマを疑われ、薬を飲み、レントゲンだと影が薄くなりましたが、CTをした結果、両肺抹消に小結節や浸潤影が確認され、mac抗体が高いことから非結核性抗酸菌症の疑いということで、症状がないことから大学病院で経過観察のみをしています。 半年ごとのレントゲンでも変化なしで、今年の5月には約3年ぶりにCTを撮り、左は変わらず、右は影が薄くなっており改善していると言われました。 出産を2020年にしており、いずれはもう1人欲しいと思っています。 コロナのこともあり、この肺の病気が不安です。 先生はこの数年ずっと落ち着いているから生涯このまま調子良くいけると思うと言ってくださいますが、寿命に影響することはありますか?10年20年かけて悪化すると聞きますが、30代の私は50歳くらいまでのいのちなのかと不安になります。 また、知人が気管支拡張症だと聞き、この非結核性抗酸菌と関わりが深いことを知りました。非結核性抗酸菌が原因で気管支拡張症になりやすく、呼吸困難になるといったことはあるのでしょうか。 先生には気管支拡張などは言われたことはありません。考えすぎでしょうか。 また今後のct撮影はどれくらいの間隔が良いのでしょうか。 レントゲンは半年に1度で、妊娠をしたこともありctは3年ぶりでした。 被爆が心配です。経過観察を続けていく上でレントゲンとctを繰り返し行うことは問題ないのでしょうか。 数日後、会社の健康診断があります。それも含めると少なくても年に3回のレントゲンになりますが、問題ないでしょうか。

3人の医師が回答

妊娠中のレントゲン撮影

person 30代/女性 -

現在27週4日の妊婦です。 5日前に夕食中に歯列矯正のワイヤーが切れてしまい1センチ程のワイヤーを誤飲してしまいました。 総合病院の夜間救急にかかったところ、医師からレントゲンを撮りワイヤーの位置を確認し、場所によっては内視鏡で取るとの診断をされました。 妊娠中にレントゲンを撮る事にとても抵抗があったのですが 『アメリカへの飛行機に乗るのと同じくらいの被曝量。今はコロナ禍だから飛行機に乗る機会は少ないけれど、妊婦さんが飛行機に乗る事と変わらない』 『数枚程度なら全く問題、影響はない』 『うちは帝王切開の妊婦さんは出産前に骨盤位置を見る為に必ずレントゲンを撮っている』 『27週の頭だともう後期に入るところだから大丈夫。安心してほしい』 と説得され、ワイヤーが臓器を傷つける事の方がリスクがあるとの事でレントゲンを2枚撮りました。 1枚目はプロテクターをつけて喉から胃の上部あたりまで。しかし1枚目ではワイヤーが見当たらず 2枚目はプロテクターをつけずにもう少し下まで写るよう撮影しました。(つまり下腹部、子宮部分も含まれていたと思われます) 結局2枚目のレントゲンで胃のかなり下の部分、十二指腸に差し掛かる手前でワイヤーが見つかり、便として排出されるのを待つしか手がなく、帰宅致しました。 それから幸いな事に本日まで下血、痛みなど無く過ごせているので、無事ワイヤーは便に混ざり排出されたと考えているのですが 担当医に胎児への影響は無いと言われてもレントゲンを2枚、しかも内1枚はプロテクター無しで撮ってしまった事にとても罪悪感を感じてしまっています。 ・この状況から考えられる胎児の被曝量はどれくらいのものでしょうか? ・担当医の説明のように、胎児への影響は無いものですか? 担当医以外の先生方のご意見、見解をご教授頂きたいです。

3人の医師が回答

抜け毛が甲状腺によるものなのか心配すぎます。

person 30代/女性 -

ドライヤー、リンス時に髪が抜けます。 少し前の方がもっと抜けていて量が減りました。見た目は病的ではなく、美容院も普通に行っていて、量をすきましょうか、と言われるので、ハゲとは思われてないみたいです… あと、ドキドキする時があります(昔からよくある。今に始まった事ではない。) ・去年2人目を出産。子供の甲状腺新生児検査異常なし。 ・自身は首の触診は今年と妊娠中にあり、異常なく、5年ぐらい前には甲状腺血液検査抗体も異常なし 現在のようす 体重 変化なし 食欲 普段通り(排卵日〜生理中は旺盛、その後しばらくは普通) 生理 順調。量 普通。 血圧 50ー100 脈拍70ー80。拍動を感じやすくても測ると脈拍数自体は80〜90程度、、 心電図は毎年やっていて去年は異常なし、血液検査も毎年しており今年2月に異常なし、鉄不足はあり、ヘモグロビンは普通 以上から甲状腺の再検査が必要か? 主症状は抜け毛(病的とまでは行かないと思われるが毛量が減った)です。 可能性として甲状腺疾患の可能性がありそうか? どう思いますか? 夜泣きが6月まであり、今やっと睡眠が取れるようになってきました。まだ夜中一度は目が覚めたり飲み物をあげることもあります、、ストレスや睡眠不足は確実にあったと思います。栄養はとってます。 あと春にコロナも感染したので休止期脱毛というやつな気もしてますし加齢もあるかと、、。ちなみに抜けた髪の毛根は正常ぽかったです。白い毛根が小さくぷくっとついた、いつもみるやつです、、 一歳の子供がすごくやんちゃで走り回るか大きな声を出したり泣くので、 軽いノリで検査に連れて行けないし、 緊急性があるかどうかまず教えてほしいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

二人目不妊について、ダイナミックCTの影響

person 30代/女性 -

2014年早期乳癌。温存手術→放射線治療→ホルモン治療(生理は止めず内服のみ)。 2016年休薬。 2018年に第一子出産。 2019年4月に背部の痛みあり、膵臓周辺のダイナミックCTを実施。 その後、2020年6月現在まで妊活中。(現在36歳) 2020年4月に1度婦人科で診察してもらうと、その月は排卵が確認出来ませんでした。鉄欠乏性貧血もあったようで、鉄剤処方され飲み続けるもコロナ渦だった為その後受診出来ておりません。主人の精液検査は問題無しでした。 もしかして1年の前のダイナミックCTが原因で、不妊になってしまったのでは?と不安で仕方ありません。 検査実施の後、多大な被曝の影響があることを知らずに実施してしまったことを知り、こちらにも何度か相談させて頂きました。 最近になり、飲酒や食事の影響で背部に痛みが出現することが分かって来たので、コントロールしながら様子を見ることが出来る様になった為痛みは出なくなってきたのですが、数年前から多々あった為、去年のダイナミックCT以外にも第一子妊娠前の過去数年の間腹部CT2.3回ほど(その時はダイナミックではなく普通のCT)と、PETctを実施してしまいました。いずれも立て続けにではなく年に1度位のペースです。 乳癌罹患後数年は被曝の影響よりも、どこか不調が来すと新たな癌が進行してるのでは?と不安になっていたので上記のような結果に至っております、、(現在では、被爆の影響も踏まえた上で、勿論不要な検査は避け必要なもののみをお願いするような形を取っております。) ●上記の影響での不妊の可能性は考えられますでしょうか? ●一時不妊の影響は、650m〜1500mGL?と目にしましたが、ダイナミックCTの被爆量はどの位のでしょうか?また、過去数年分の被爆も蓄積させれても650m〜 になるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)