検索結果:18 件
更年期障害からの自律神経の乱れからか血圧上昇、めまい、動悸、指の震え、不安感、苦しい感じ、のぼせ、目の奥の痛み等が急にきます。以前処方されたビソプロロールフマルを飲んで少し落ち着きました。 柴胡加竜骨牡湯、温清飲、ベタヒスチンメシルも飲んでいます。今週土曜コロナワクチン3回目接種しますが服用しても良いか、接種後痛み止めを併用しても大丈夫ですか?
7人の医師が回答
数年前から自律神経の乱れが表れて通院して漢方を飲んでいます。 1~2年前から更年期症状のホットフラッシュが出始めましたが、先週くらいから急に酷くなってきて、上半身がすごく暑くて汗が出ます。 その他にも自律神経なのか更年期症状なのかどちらかわからない症状が出てきて体調が良くありません。(息がしづらい感じや身体が重い感じ) 先月の人間ドックでは異常はありませんでした。 10日後にコロナワクチンの予約をしていますが、当日も症状が続いている場合、接種しても大丈夫でしょうか? 今までの接種は体調が良いタイミングで打てていたので不安になっております。 ご回答よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
先日、新型コロナワクチン接種3日後、激しい動悸・血圧上昇が起こり病院で点滴を受けて収まりました。その後2日間ぐらい動悸が何度かあり循環器内科受診しましたが心臓は異常なしでした。 その後、動悸・不眠・胸お腹辺りが落ち着かない感じ(緊張感)・貧血のような立ちくらみ・吐き気があります。 また首は何年も前からですがスッキリしないというか脈も良く聞こえる感じです。 心因的、自律神経の乱れ、またはその他の要因が原因なのでしょうか。
症状:5日前より右側頭部・右後頭部から右耳・右頬にかけて痺れてるような麻痺してるような 違和感があり、触った感触はあるのですが 若干感覚が鈍いように思います。それでいて皮膚の表面はヒリヒリしてるような感覚があります。 わかりにくい表現で申し訳ありません。 9月22日に1回目の新型コロナワクチン接種を済ませ 4日後に症状があらわれました。 質問:ワクチンの副作用で 数日後にこのような症状があらわれることがあるのでしょうか また 受診が必要な場合 何科を受診すればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。 *現在 高血圧の薬アジルバと 自律神経の乱れ(身体の火照り・寝汗の症状)を整える漢方薬を服用中です。
3人の医師が回答
昨日、お昼頃に5回目のコロナワクチン(XBB1.5対応)を摂取したのですが、接種後約12時間後に突然喉の奥(舌の奥?)が震えるような感覚があり、数秒後にかなり早く脈打つように感じ、まさかと思い胸に手を当ててみると心臓が異常なスピードでドキドキしていました。この時には耳付きにも動悸の音が聞こえ、このまま苦しくなっては気を失うかもしれないと思い、横になって大きく深呼吸をしました。数分後に激しい動悸や脈打つ感じは安定しましたが、時折早めの脈打つ音が聞こえます。 深呼吸のおかげなのか、息苦しさは感じなかったのですが、何故突然このような症状が起きたのか不安です。数年前、息苦しさで循環器内科を受診した際は一連の検査をしても異常がなく、自律神経の乱れによるものとされました。 ちょうど症状が現れた際にコロナワクチンを接種した腕の痛みが現れたため、関係している可能性も考えました。 これはワクチンの副反応なのでしょうか?または別の病気なのでしょうか? お答えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
7月12日に2回目のコロナワクチン接種をする予定です。3週間前の1回目の時から長距離を走った後のような軽くゼエゼエする感じがあり、今は3週間前よりも症状が少し増しています。 報道されている副反応かあることは覚悟してますが、咳が出てる事がどう影響するのか凄く不安になっていて、少し動悸がしていますが、恐らくこれはそこからくる自律神経の乱れからだと思います。 昔から風邪を引くと咳だけが2、3ヶ月続き、受診の結果咳喘息だと言われた事があります。 そんなに心配なら延期すればいいと思ってはいるのですが、保育園に務めていて、2回目を延期すると後は自分で2回目の予約をしなければいけなくなり、どのくらい先になるかわからい状態です。先生方の見解で悪影響が無いようでしたら2回目の接種を受けようと思っています。 喘息と咳喘息はどう違うのですか? 咳喘息の状態で打った場合、どのような影響がありますか? あと、2、3日前から一瞬ジワ〜っと暑くなるような感じがあり、更年期障害なのかなぁと自分では思っていますが、更年期障害もワクチン接種に何か影響がありますか? ここにきて、色んなことが重なり、ワクチン接種に非常に不安を感じています。 宜しくお願いします。
2人の医師が回答
62歳の主婦です 昨夜、37.7℃の発熱がありました (先程 明け方に測ったところ、37.6℃でした) 咳や鼻など、他の症状は今のところありません 7月27日に2回目のコロナワクチン接種を済ませています 最近引きこもり気味で、9月4日に散歩からコンビニに寄って買い物したくらいで、その後は家族以外の人との接触は宅配便の方くらいしかありません 夫も定年退職しているので、買い物や散歩くらいしか出ていない状況です 実は、昨年の春にも微熱が2週間程続いたことがあり(最高で37.8℃でその後は37度台前半)、微熱が下がったと思ったら不眠、頻尿や喉の詰まり、手足の痺れなどの症状が次々に現れ、その都度関連のクリニックで診てもらいましたが異常はなく、自律神経の乱れから来るものだろうとの診断を受けました その後症状は改善しておりましたが、ここ数日、また夜眠れない日が続いております 明け方や夕方に少しウトウトすることはありますが、睡眠は全然足りていない状況です 眠れていないので身体は怠いです それから、腰の痛みも少しあります 今回の発熱も自律神経の乱れから来るものの可能性はあるでしょうか 感染力の強いデルタ株など、すれ違っただけでも感染するなどと聞いたことがあり、コロナに感染しているのでは…と不安です このまま様子を見て良いでしょうか 病院に行った方が良いでしょうか アドバイスよろしくお願いします
5人の医師が回答
27歳の女性です。昨年、5月にコロナに感染し、後遺症で倦怠感が持続しています。1ヶ月前頃から疲れやすく、精神的に不安になる事が多くなり、やる気がおきず、集中力が低下しています。食欲が増し、体重は2kgくらい増加していますが、便秘と下痢を繰り返します。起床時に動悸とまぶたの浮腫みを感じます。また、時々、腕や背中が急に筋肉痛の様な重だるい感じがしたり、足の筋肉がつりそうになったりもします。皮膚が乾燥肌で、以前に比べ、髪の毛が抜ける事も多いです。生理もこの1ヶ月来てない状況です。ホルモンバランスの乱れから来るものなのか、自律神経がおかしいのでしょうか?内科受診を検討していますが、受診科は内科で良いのでしょうか?ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。 既往歴:咳喘息、アレルギー性鼻炎、体質性黄疸、コロナ感染後に一過性甲状腺機能亢進症(治療なしで改善)、コロナワクチン4回目接種後に心電図異常(PR短縮、上室期外収縮)
血液検査の結果、白血球11400.後骨髄球、骨髄球が検出されました。血液内科のある病院を受診する様言われております。 持病で経過観察中治療なしの多発性嚢胞腎があります。また、服薬により治療中の下垂体腺腫もあります。 血液検査をした理由は数日間自律神経の乱れ?により過敏性腸症候群となり治したかったので胃腸科内科を受診して採血されました。来院する3日ほど前から突然蕁麻疹も出ましたが来院2日前にコロナワクチン3回目も接種しました。接種日次の朝はそれまでの蕁麻疹の比ではないほど蕁麻疹がでました。〈来院日前日の出来事です〉しかし来院日当日は胃腸症状はまだあったものの蕁麻疹はでませんでした。他の症状も特にありませんでした。現在は胃腸症状もなく普段通りの生活が出来ております。 しかし、血液検査の結果から白血病の可能性があるのかなと不安な毎日です。 蕁麻疹も出たのでアレルギー検査もしましたが検出されませんでした。 ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
1か月前に3回目の接種後、頭痛や微熱、頭のふらつきが2週間位続き、治ったと思ったら寒気や動悸が激しくなりました。その日は少し動いただけで息があがったり背中が痛かったです。これはその日だけでしたがその後も微熱だけは続きました。その後、胃が張っているような感じが2週間位続いたのでかかりつけ医で診察して頂いた所、神経性胃炎と診断されました。腹部エコー、腹部CT、尿、血液検査も異常無しでした。血液は単球が12.6と高かったですが特に気にしなくていいとの事でした。ですが、胃炎になってから左胸辺りが時々痛みが出ます。(直接、心臓の上では無いです)この事も相談して心電図で調べたのですが異常無しでした。 昨日も午後から仕事だったのですが、大して動いてもいないのに疲労感があり、夜に微熱が出ました。 普段は睡眠時間は5時間位しか継続して眠れなかったのですが、最近は長く眠ってしまいます。今朝も二度寝したとはいえ、8時間も寝ていました。 ワクチンの後遺症で心臓の病気を発症したりする事はないでしょうか? かかりつけ医からは自律神経の乱れだから余り気にしないように言われたのですが、心臓が近いし、症状が出るのでどうしても気にしてしまいます。(胃炎の方は前よりは良くなっています)【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 18
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー