コロナ熱性痙攣に該当するQ&A

検索結果:521 件

2歳の子供、3回目の熱性けいれんを起こしました。

person 30代/女性 -

8月29日に8月20日で2歳の誕生日を迎えた娘が熱性けいれんを起こしました。今回が3回目です。 1回目は今年の5月20日ごろ、2回目が7月の頭ころコロナウイルスに感染した時でした。 最初の2回は、5分以内のけいれんでその後しばらくぼーっとしていましたが、15分以内にはある程度意識もはっきりしていました。しかし、今回のけいれんでは3分ほどでけいれんは治りましたが、15分経っても意識が朦朧としていたので救急車を呼んで病院に行きました。病院に着いたのが痙攣から30分から40分後でその時にようやく落ち着いて意識も戻ってきていました。 医者からは中耳炎からの熱による痙攣だろうという事で、通常の解熱用座薬を入れてもらい、帰宅。その後は熱が下がり、熱が上がることなく今も平熱で様子も元気です。 ただ、今のところ高熱が出るたびにけいれんを起こしていることや、4ヶ月の短い期間で3回のけいれんがあったので、脳波等の検査をした方が良いのかなとも思っています。医者からは検査の話は何も言われていないので、このまま様子を見てもいいのか、自ら志願して検査をした方が良いのか、アドバイスをいただけると幸いです。

5人の医師が回答

一歳息子 熱性痙攣3回目

person 乳幼児/男性 -

こんにちは、いつもありがとうございます。 1歳2ヶ月息子は熱性痙攣3回起こしています。1回目は今年9月RSで高熱が出た時です。1分ほどで痙攣は消失し、5分程度眼球が上を向いてました。 2回目は最近コロナに感染し、発症した日に2回痙攣を起こしました。私がパニックになってしまったので、動画もしっかり撮れず、左右対称だったかとか覚えていません。痙攣の時間は恐らく3〜4分くらいかと思います。眼球上転は15分ほど持続していたかと思います。 すぐに救急病院受診して、3回目の痙攣時はダイアップを処方して頂き、それ以降は起こしていません。 ここ3ヶ月の間に3回痙攣していますが、経過観察でおわりました。 質問ですが、 何か脳波やMRIなどの脳の検査は要らないでしょうか? また、保育園に通っているので今流行っているヒトメタに感染したらまた痙攣を起こすのではないかとビクビクしています。 かかりつけに行き、予防的にダイアップを処方してもらった方がよろしいのでしょうか。 3回も痙攣を起こしているので今後脳に影響は何かありますか?てんかん発症など。 今は元通り元気です。 上記一つでも良いのでご回答頂けると助かります。

5人の医師が回答

てんかんでもコロナワクチン接種可能でしょうか?

person 10代/女性 - 解決済み

今月13歳になった娘についてご相談させていただきます。 娘が3歳、5歳の時に熱性痙攣になりましたが、両方とも30分以上痙攣が治らなかったので、その後定期的に脳波の検査やMRIなどうけていますが、検査の結果では脳波の乱れがありてんかんとの診断でした。 そこで下記の5つの質問です。 1.てんかんでもコロナワクチンを接種しても大丈夫なのでしょうか? 痙攣がある人は接種注意みたいな掲示を見たことがあります心配しています。 2.年齢が13歳であり、身長や身体の成長がままならない状況で大人と同じ量のワクチンを接種しても大丈夫でしょうか? 娘は一般の13歳より小柄です。 3.イーケプラドライシロップを服用していますが、ワクチン接種は問題ないでしょうか? 4.もしワクチン接種せずにコロナに罹患した場合、てんかん持ちの人は重症化の可能性はあるのでしょうか? 5.子どもへの接種は非常に悩んでいます。 持病もあるのと将来に影響が出て来ないか心配でたまりません。 将来は分からないと思いますが、先生のお考えをお聞かせ頂きたいです。 沢山質問してしまいましたが、ワクチン接種に関してさまざまな情報が飛び交っていて 何を信じていいのか分からず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

1歳女の子 40度の熱 機嫌悪い

person 乳幼児/女性 -

1歳になったばかりの女の子です。 昨日の朝7時ぐらいに39.6度の発熱をしていたため保育園を休み自宅にいたところ、午後16:20ぐらいに痙攣(初めてでした)。熱性痙攣かと思ったのですが判断に自信がなかったため救急車で病院へ。 おそらく熱性痙攣だろうとのことで、アセトアミノフェンとダイアップをもらって帰宅しました。コロナは陰性でした。帰宅後も40度前後の熱があったため、解熱剤を入れたら、楽になったようでおもちゃで遊んだり離乳食を食べてミルクを飲みました。 翌朝(今日)、かかりつけ医を受診して、再度コロナ陰性を確認し、CRP0.5mg/mLだったため、突発性発疹などではないかとのことで、このまま様子見になりました。 その後、昼の離乳食は食べず昼と夕方にミルクを飲みました。熱が辛そうだったので(40.3度)、解熱剤の座薬を入れたら汗を沢山かきました。その後、夜ご飯の離乳食をあげようとしたらそのまま胃の中に入っていたミルクを吐いてしまいました。 日中はほとんど寝ていて、起きている時はずっと気分が悪いのか泣いてばかりいます。 突発性発疹だと発疹が出てくるタイミングで不機嫌になることがあるとのことなので、今の時点で(解熱剤で熱が少し下がっても)こんなに機嫌が悪いのが心配です。 また、嘔吐してしまったので、脱水も心配です。これから夜で寝る時間になるのですが、起こして白湯か何かを飲ませた方がいいのでしょうか? 不機嫌なのも、このまま様子見で大丈夫そうでしょうか? すぐに休日夜間救急を受診した方が良いか、それともこのまま家で様子見で良いかなどアドバイスお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)