コロネル副作用に該当するQ&A

検索結果:96 件

13歳の息子、脳が数ミリズレている感じがするとつぶやく

person 10代/男性 - 解決済み

中学2年の息子ですが、 小学5年の夏前に胃腸炎に罹り、その後、過敏性腸症候群の診断で、秋ごろから子供のお腹専門外来にて治療を始めましたが、 その頃から不潔恐怖や確認強迫が出てきて、 児童精神科も受診し、WISC-4やPFスタディ、HTP、SCTなど受け、 ASD、ADHD、強迫性障害の診断が出ました。 現在服薬治療中(ストラテラ120mg、エビリファイ4mg、レクサプロ20mg、コロネル、ミヤBM、五苓散、人参養栄湯)。 不登校気味ではありますが強迫性障害はほぼなくなっています。 ただ、 強迫性障害に関しての服薬はあと2年くらいは継続しないとぶり返すと主治医に言われており、それは理解していますし主治医を信頼もしていますが、 以下の3点が気になります。 1.ほど前から首が前に少し出る動きを繰り返す(ジストニア?) 2.「頭の中が数ミリずれているような感覚がする」とつぶやく。 3.「自分でやっているのではなく誰かにさせられているような感覚がある」と時々つぶやく。 ちょうど、ストラテラが最大量(120mg)になった頃から上記の症状が出始めていますので、 これは薬の副作用なのか、何かまた違うメンタル疾患が出てきたのか心配になります。 主治医の診察はまだ先なので、 こちらでご相談させて頂きました。 どのように理解してサポートすればいいでしょうか、 ご助言よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

足の痺れ、筋力低下の原因について

person 60代/男性 - 解決済み

現在68歳で65歳で定年退職をして現在、在宅でフリーランスで働いています。 6年前に腰椎椎間板ヘルニアの手術をして、半年後から両足の裏に痺れが出てきました。また、就寝時に足の先端が冷えて、靴下を履かないと冷たくて眠れず、それから今も靴下は真夏でも履いています。整形外科で脊柱管狭窄症の検査、脳神経内科の検査をやってもらい異常は見つからない。今、ペインクリニックで痛み止めの薬で痺れを調整しています。また、不眠症、前立腺肥大、 高コレステロール値症が有り、下記の薬等沢山飲んでいます。2年前から下肢に力が入らなくなり、昨年は右足のアキレス腱断裂、左足はアキレス腱周囲炎になり、今もアキレス腱が痛く整形外科でもギブスで固定したり、生理食塩、ヒアルロン酸を打ったりするも、一時的に痛みが止まるだけです。そんな事で大きな病院を紹介され、最初は整形外科で調べた結果は異常なしで次は神経内科を紹介されていまた検査になります。この原因不明の痺れと下肢の筋力低下とアキレス腱周囲炎で生活の質が下がり、もう残された人生を考える年代になり、これは何とかならないものかと質問しました。現在、服用している薬は下記の通りで、ロスパスタチンの副作用にある抹消神経障害、四肢感覚鈍麻、抹消神経障害、痺れ感、疼痛、筋力低下にも該当しているのですが医師からは 遺伝性のコレステロールなので一生服用と言われています。 ・プレガバリンOD150mg ・デユロキセチンカップセルmg ・ロスパスタチン5mg ・べオール50mg ・ナフトビジル50mg ・ニトラゼパム5mg ・プロチラムOD 0.25m g ・マグミット330mg ・コロネル500mg

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)