ジェノゲスト性欲に該当するQ&A

検索結果:10 件

子宮腺筋症に対するジェノゲストと子宮体癌検査について

person 40代/女性 - 解決済み

2023年10月に健康診断でCA125が325となり、卵巣などをエコーで経過観察すると同時に子宮腺筋症もあるとのことでジェノゲストを始めました。 2023年10月ジェノゲスト服用開始 2023年11月〜2024年8月まで1日も不正出血が止まらなかったのでリュープロレリン6ヶ月やって一度完全に止血してからジェノゲストに戻すと言う方針に変え(実際はリュープロレリンの副作用が辛く8月〜12月まで5回で終了。それでも完全に出血は止まりました。この頃にはCA125は20になりました。)、 2024年12月からジェノゲストに戻しましたが今日現在までの半年間、一度も不正出血はなく過ごせています。 ここで質問です。 2023年11月〜2024年8月までは不正出血があったため、2024年8月〜12月まではリュープロレリンの副作用なのか性欲減退などがあり、12月以降はジェノゲストに戻したこともあり下手に性行為をして再び不正出血のきっかけになったら…と気がかりで、結局、不正出血が止まってからも行為に踏み切れません。 そこで2つお伺いしたいのですが、 【1】やはり、性行為はせっかく止まっている不正出血の引き金になり得ますか? 性行為自体は問題ないのでしょうか。 行為の後、どのくらいの期間出血が起こらなければとりあえず安心できますか? ジェノゲストを服用している限り、特に何をしなくても、いつ不正出血が再発してもおかしくないという認識はしていますが…。 【2】また、去年、子宮体癌の検査を受け際に気を失いかけるほどの痛みだったため、今年はどうしても受ける気になれず、先生も『本当は毎年受けるのが1番だから受けて欲しいけど、とりあえずエコーで内膜を観察しておきますね。』と言ってくださり、2週間ほど前に見ていただき、内膜は薄く、画像的には問題ないとのことでした。 もちろん、通常の体癌検査がベストなのは分かりますが、エコーでの観察を続けていくのではやはりダメなのでしょうか? 先生も、腺筋症があると体癌検査は辛いかも、と仰っていました。 本当に生きてきた中で一番の痛みでした。 エコーで怪しく、本当に必要だと判断されればもちろん受けますが、それまではエコーや他の方法で体癌検査に代わる(とまではいかなくても)方法はありませんか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ジェノゲスト服用中なんですが

person 30代/女性 -

38歳、妊娠経験無しです 現在チョコレート嚢胞で一年半ほどジェノゲスト服用しております。 初期に少し不正出血があっただけで、その後なにもなく過ごしておりました。 今から3ヶ月前くらいからおりものが増えたな、と自分で思っていたと同時に便座に座ったら陰部が少し痛いような感覚があったり、腰痛もありました。 8月に性交後におトイレで拭いた時にほんの少し気にしないとわからないくらいのうすピンクの出血があり、2.3度拭けば止まるくらいの少量の出血がありましたが、元々入口が狭いのと、ジェノゲストを服用してから性欲なども落ちて、全部ホルモンの影響かな~と思っていましたが、また性交後に2度少し出血し、本日婦人科に行きました。 不正出血は癌を否定しないといけないと言われ6月にしましたが、有効期間が3ヶ月だからと本日もしました。 私は到底体がん検査は狭くてできないけど、入口だけやりました、と言われました。 おりものが少し臭うとも言われました。 先月の内診時におりものが多いと指摘されています。今回おりもの検査もしました。 ジェノゲスト処方のため定期的に内診と血液検査しております。6月に子宮頸がん検査は問題なしでした。 主治医に聞けなかったので質問したいのですが、 •体がんは50代から増えると聞きますが、今ジェノゲストをのんで偽閉経のような状態だとリスクはあがるのですが? •それと今の症状だとどんなものが考えられますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)