タケキャブ2錠飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:166 件

機能性胃腸症?胃カメラを受けるべきか悩んでいます。

person 20代/女性 - 解決済み

胃カメラ未経験ですが、過去に逆流性食道炎・機能性ディスペプシアの診断を受けた事があり、その際は薬の服用で良くなり経過観察中だったのですが、昨年メンタル疾患にかかった事による精神的なものや仕事のストレスと、1〜2ヶ月程前に吐きそうな程食べ過ぎてしまった事が引き金で、胃もたれ・胃痛・早期膨満感・乳製品などでお腹を壊す等の症状が再発し、特に早期膨満感により量が食べられず、2ヶ月で2kg程体重が落ちてしまいました。1年間では7kg落ちています。 先日、消化器内科で血液検査をしたところ、糖尿病の心配は無い、との事で、ただ念の為最悪の可能性を否定するために胃カメラを受けた方がいいと思う、でも薬を今回変えて、調子が良くなったらやらなくてもいい、と言われました。 それまでこの1ヶ月程オメプラゾールを朝1錠、ガスモチンを朝夕で2錠飲んでいたのですが、オメプラゾールをタケキャブ10mgに変えてから、少し食べ過ぎてもほぼ胃もたれする事が無くなり、食べられなかったお肉や重いもの(洋食や餃子、牛丼など油っこいもの)も食べられるようになり、微々たる変化ですがほんの少しずつは食べられる量が増えていっているように思います。 膨満感も、以前は食後数時間苦しかったのですが、割とすぐにおさまるようになり、ただ相変わらず量は食べられない(1人前の半分ちょっとぐらい)という感じです。そして、それ自体がやはり少しストレスです。 もう来週頭に胃カメラを控えており、どうすべきか迷っています… 胃カメラを受けて、何も無い事がわかって安心し、アコファイドを飲めるようになったら、早期膨満感も無くなり、もっと調子が良くなるなら受けた方がいいかな、とも思いますし、ただ胃カメラへの恐怖や不安・強いストレスもあるので出来れば受けたくない…という気持ちもあります。 この現状から見て、やはり一度受けた方が良いでしょうか?

8人の医師が回答

コロナ後に喘息の症状

person 40代/女性 - 解決済み

コロナ療養が終わって4日経ちました。 4日前から寝る時の咳が酷くなり、咳喘息持ちなので心配でこちらで相談していました。 かかりつけはコロナ後なので車で問診しかしてもらえず、昨日別の呼吸器内科へ行ってレントゲンとNO検査をして、NOは12でしたがメプチンを5時間前に使用したため低かったのかな?ということで、症状などから喘息の治療をする事になりました。 元々咳喘息でかかりつけ医からはレルベア100、モンテルカスト、ビラノア、タケキャブを貰っていました。コロナになってスプラタストトシル塩酸を貰いました。 昨日の病院で、テルリジー200を朝(レルベアから変更)、プレドニン5mg×2錠を朝晩3日分追加されました。 咳喘息の時に発作を起こした事は今までに一度もないのですが、今回はメプチンを吸ったところ楽になりました。 昨夜、プレドニンを飲んでとても楽になったのですが、2時間後位から寝る時に咳が出てきて、夜中にメプチンを1吸入しました。 今朝はプレドニンを飲んで、テルリジー200を吸入し、咳は昨日よりもかなり減り息切れもましになりました。 お昼頃から咳が少し出だして、痰がよく出てきて息苦しい?息切れ?ともわからない症状だったので、咳はあまり出ていませんがメプチンを2吸入し楽になりました。 昨日の呼吸器の先生が、プレドニンを飲めば夜は咳が出ずに眠れると思うと言っていたのですが、結局眠れずメプチンを吸入したし、今朝もテリルジーとプレドニンを飲んだのにまた先程メプチンを吸入しました。 1、プレドニンを飲んだからと言ってすぐに症状が良くなるわけではないのでしょうか? メプチンもたまに使いながら、治まっていくのでしょうか? 2、咳喘息だったはずなので喘鳴もないのですが、プレドニンも効かないほど酷い喘息になってしまったのでしょうか? それともまだコロナの影響でしょうか?

4人の医師が回答

病名がわかるといいのですが

person 20代/女性 - 解決済み

逆流性食道炎持ちで、3ヶ月ほど胃酸の逆流による咳があり、胃痛も悪化したため消化器内科を受診しました。 胃カメラは予約待ちで1ヶ月後、お薬で様子を見るということで、タケキャブ10mg、エクセラーゼ配合錠、レバミピド、また日頃から消化が遅かったり腸の調子が良くなかったりするので、六君子湯もあわせていただきました。 そのときは病名を言われなかったのですが、病院から帰ってから胃痛が酷くなり、お腹と背中が張って辛く、動けず1週間寝込みました。食欲もなく、おかゆばかり食べて過ごしました。お薬を飲んで過ごし、今はほぼ回復しましたが、当初病名を言われなかったため、職場の方にわかりやすく伝えるため病名がわかるといいと思いました。 症状やいただいたお薬から調べると、急性胃炎が近いようですが、この1週間の辛さは急性胃炎だったのでしょうか。 また、蛇足ですが、お薬を2週間分ぐらいだしてもらって、病院の帰りに症状が酷くなったら、また3日後などに「酷くなってしまって」と病院にお伺いしてもご迷惑にはならないでしょうか。 新型ウイルスのこともありますし、とりあえず様子見でいただいたお薬を服用して2、3日しか経っていない状況での再診は今回は避けました。そういう対応でよいのでしょうか。 なにとぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

逆流性食道炎と喉の違和感

person 40代/女性 -

8月初めに、喉にお菓子が引っかかっている感覚があり、耳鼻科を受診しました。カメラで見てもらうと引っかかっておらず、喉の奥が赤いから逆流性食道炎かもと言われました。 8月半ばになっても食べ物が引っかかる感覚と空腹時も1日中ゲップが出る、食欲不振などの症状で、消火器内科を受診しました。 症状から逆流性食道炎と診断され、ネキシウム20と半夏厚朴湯を処方されました。6月に人間ドック(バリウム検査含む)を受けたばかりで異常なしだったこともあり、胃カメラは必要なしと言われました。 その後も同じ不調が続き、食欲もかなり落ちてしまったため、同じ消火器内科でタケキャブ20、モサプリドクエン酸塩錠、半夏厚朴湯に処方を変更してもらいました。その際に2週間後の胃カメラも予約しました。 その後、食欲は戻ってきたものの、食べ物が喉に引っかかる感覚は毎食時にあります。飲み込みにくいというのはありません。飲み物やヨーグルトなどの物は大丈夫なのですが、固形物は必ず少しだけ鼻の方へ上がってしまいそこに数粒残っているような感覚があります。1日中つばを飲み込むように落とそう落とそうとしている感じです。食事から数時間経つと、無くなっているような気がします。 最初に行った耳鼻科では、「この年齢で食べ物が喉に残ることはまずない」と言われたのですが、気のせいではない気がしています。これも、逆流性食道炎の症状でしょうか?別の嚥下の問題でしょうか?胃カメラをするのがまだ先で、毎日不快な日々を送っているので相談させていただきました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ネキシウムが突然効かなくなった

person 30代/女性 -

10月に逆流性食道炎を発症し、初めにパリエットを服用、その後医師の勧めでネキシウム20へ変更し4か月程一日一錠服用していました。 特に問題なく普通に食事を摂れるほどに回復しましたが、2日薬を飲まないと胸痛や息苦しさが出てくるというかんじでした。 ところが、4か月程経過したころ薬を毎日服用しても症状が改善せず、胃と食道の境目あたりにも痛みが出現し2週間ほどしても変わらないため、医師に相談したところ急に合わなくなるなんて考えられないと言われましたが、とりあえずタケキャブ20を処方されました。1週間服用し、症状は軽くはなりましたが、今度はお腹がゴロゴロ鳴りつづけ、便通も悪くなったので、使用をやめました。 今度は胃や腸の動きを活発にする薬と言われアコファイドを処方され、以前のネキシウム20を一緒に飲むように指示されました。 アコファイド服用するとすぐにお腹のゴロゴロは改善されましたが、軟便と便が細くなりました。アコファイドを中止してネキシウムのみを服用しましたが、1日目は大丈夫でしたが、2日目には胸痛、胃と食道の境目あたりに痛み息苦しさも出て、ネキシウムはやはり効かないようでした。 翌日アコファイドを服用すると症状が改善しました。今アコファイドは1日2回食前にのみネキシウムは夜食前に飲んでいます。 ちなみに10月に胃カメラをしていて逆流性食道炎で下から2番目に軽いグレードと言われています。胃や十二指腸は綺麗といわれています。 質問は、ネキシウムは耐性ができてしまうのか? もしくはアコファイドが効いたということは胃や腸の不調が原因でネキシウムが効かないのか?ネキシウムから違うPPIに変更して薬を試したほうがよいのか? 今後試した方がよい薬や検査等あれば教えて下さい

9人の医師が回答

のどの異物感が1ヶ月程続いています

person 50代/女性 -

・12月から喉の異物感があり、12月下旬に耳鼻咽喉科で鼻からファイバースコープで喉を検査したところ、喉に異常はありませんでした。逆流性食道炎があるとのことを話したら、タケキャブ錠を2週間分処方されました。まだ異物感は続いています。 ・胃の内視鏡検査は、2020年7月頃に行いました。12月に喉の異物感を感じてからすぐかかりつけの医院に予約を入れましたが、検査予定は1月下旬です。 ・心配性で身体の少しの不調が気になってしまうタイプで、これまでも喉の異物感があったことは何度もあり、自然と治っていました。特に診断名は言われていないですが、ヒステリー球かと思い、ネットで半夏厚朴湯がよさそうということを知り処方していただいていました。 ・胃の内視鏡検査をいつもは1年おきにしているのに期間が空いてしまったこと、逆流性食道炎があること、2021年の夏頃に胸やけのような症状があったことやときどき食べ物を飲み込みにくい感じがすることなどから、食道に悪い病気があるのではないかと心配です。早く検査ができればすっきりするのですが、あと3週間が長く感じます。前回の胃の検査後1年半で悪性腫瘍などが発生して進行していないか、この待っている間にも悪くならないのか、早く胃の検査ができるところを探して検査したほうがよいのか不安で、アドバイスいただけるとありがたいです。

6人の医師が回答

胃カメラをしましたが…

person 30代/女性 -

2~3ヶ月まえより胃の不快感・吐き気・胸のつかえ・胃?腸?の痛み(食後すぐ)、胃の収縮感のようなキューっという緊張状態などがあり、辛い日々が続いており、受診しました。 以前は大建中湯・六君子湯・ガスター・ナウゼリンなど色々内服しましたがなかなか改善せず、今回胃カメラと腹部エコー検査をしました。 診断は逆流性食道炎(酷い)と胆のうに砂があるとのことでした。油物を控えて、内服(タケキャブ)を内服するように指示頂きました。 相変わらず食事の途中から吐き気が来てしまい、半分程しか食事ができず、食べるとお腹がゴボゴボいってゲップやお腹の下辺りも少し痛くなりゴロゴロいう感じが続いております。 食事を少なめにしてきちんと内服をして、2週間後再度受診予定ですが、胃より下のほうがゴロゴロいったり少し痛かったり下痢等(血便)はありませんが大腸などの方も心配があり相談させて頂きました。 大腸検査も必要なのか、悩んでいます。特に血便等はありませんのでとくに勧められてはいませんがもしや大腸がん…なども心配で。 あと、1点、パニック障害をもっており、胸のつかえや胃のあたりの収縮は神経的なほうから来ているのかもとデパスを頓服で食事のあと辛い時は内服するように精神科のDrからアドバイスを受けました。 確かに朝から辛い時1錠飲むと少し楽なようです。 長くなりましたが、逆流は治療しつつ、大腸の心配があるようなら検査をしたほうが良いのかアドバイス頂ければ幸いです。(自分が心配症なので考え過ぎなのかもしれませんが…) それと、ストレス的に胃や腸に来ているようであれば(切り分けが出来ないのでそれも悩みなのですが)デパスを内服して緩和するのは、良い方法なのでしょうか…。あまり内服回数が増えると依存が心配で…。(現在は頓服でデパス0.5mgを2日に1回程飲む感じです。) どうぞ宜しくお願いします。

5人の医師が回答

授乳中の数種類の薬の服用について

person 30代/女性 - 解決済み

年明けより吐き気で体調を崩すことが月に1〜2度あり、胃腸科を受診し逆流性食道炎の再発の可能性があるとのことで、タケキャブ20mgを頓服として処方されました。現在1歳3ヶ月のこどもを育てており授乳中であることも伝えて、連続服用を避け辛い時だけに服用する指示を受けました。1度だけ服用し症状は楽になったのですが、調べてみると母乳に移行するとなっていてそれ以降服用を控えています。最近また症状が辛くなってきたので服用したいのですが、授乳中でも大丈夫でしょうか? また1週間ほど前から鼻の奥の痛みと額の痛みがあり、内科を受診し副鼻腔炎の可能性があるとのことで抗アレルギーの薬と頭痛の頓服としてカロナールが処方されました。鼻の奥の痛みは薬を飲まなくてもよくなったのですが、頭の両側面の締め付けられる頭痛や吐き気がずっと続いて神経内科を受診しCTもとりました。鼻と頭の両方異常はなく、恐らく偏頭痛や緊張型頭痛、慢性的な寝不足からのストレス性の頭痛だろうとの診断でした。ロキソプロフェンを処方されましたが、授乳中であることを伝えるとできれば服用後は48時間空けた方が望ましいと言われました。 そろそろ断乳も考えているのですが、日中も夜間も中々おっぱいから離れられない状態なので、今すぐに断乳が難しいです。 ロキソニンは授乳中でも服用が問題ないと記述もみられますが、ロキソプロフェンは授乳中に服用しても大丈夫でしょうか?胃を保護する薬のレバミピド錠も併せて処方されています。 薬を飲んで症状を良くしたいのですが、種類も増えてしまい、授乳中に服用しても問題がないのか不安です。

9人の医師が回答

50代女性、ストレスからの胃痛、他の病気の不安が

person 50代/女性 -

50代女性です。ストレスが胃にくるタイプで、点滴で胃酸を抑えたこともあります。 今までに3度、胃カメラ検査をして、いつも、胃壁がびらん状?ストレス、と言われます。 7年前の胃カメラ検査の時に、機能性ディスペプシアと言われましたが、薬疹が出たので、服用は中止しました。 現在の状態 3週間ほど前、別居の社会人の娘と口論になり、酷く言われました。 その後、就寝しようと横になったら、胃が痛くなり、痛みを我慢しながら、寝ついたようです。 翌朝、直ぐに手持ちのガスターを飲み、数日後かかりつけ医を受診しました。 背中まで痛むこともあり、ガスターと、ブスコパンを処方され、痛みはだいぶ落ち着いてます。 娘との関係も、改善され、ストレスは薄れています。 しかし、数日前から、朝起きると気持ちが悪くて、フルーツを少し食べると、 もう、食欲が失せ、夕方まで何も食べれません。食べたものによっては、気持ちが余計に悪くなります。 昨日、また、受診して、薬を変えて頂きました タケキャブ錠とブスコパンです。 改善されなければ、、胃カメラ検査を受ける予定です。 何が不安か? 2年前、友人を膵臓癌で亡くしました。 なので、ストレスを感じると、胃と背中が痛くなり、その度に、膵臓癌では無いか?と不安になります。その話を昨日、先生に申し上げたら、胃カメラと、造影CT検査して、すっきるする?と言われました。 検査と言われるだけ、不安が増大してそれがまたストレスになってしまいます。 背中の痛みは、あちこち移動します。真ん中だったり肋骨の下あたりだったり。 耐えられない痛みではありませんが。 1年前も、背中が痛くなって、受診を迷っているうちに、痛みが消えました。 検査は受けた方がよろしいでしょうか?

5人の医師が回答

4年前から繰り返される原因不明の胃腸痛

person 30代/女性 -

2016年の5月に第一子を帝王切開にて出産し、一ヶ月過ぎた頃から胃腸痛(内側からパンチされているよう。押すとへそ周りが主に痛む)、腹部膨満感、吐き気が一定期間続いては全くない期間もあってを繰り返しています。感覚としては、検査ではアレルギー反応は出ないのですが山芋がダメでそれとそっくりです。持病は喘息持ちです。 市販薬では効かず胃腸専門のクリニックを受診。タケキャブ錠20mgを飲むも効果なし。胃カメラ検査、超音波検査するも異常なし。ピロリ菌陰性。 逆流性食道炎の気があるとのことで、パリエット錠10mg、アンタゴスチンカプセル50mgを飲むも効果なし。 他院でも胃カメラ検査、大腸内視鏡検査するも異常なく機能性ディスペプシアと診断される。 後日夕食後に症状が現れ嘔吐し夜間外来でレントゲン検査するも異常なし。 その後、食生活の改善(お菓子をやめ和食中心)を心がけているうち症状が出ない期間もあったがいったん痛みがきてしまうと最低1ヶ月間は続く。 アレルギー検査、漢方外来、過敏性腸症候群専門外来なども受診したが緩和は一時的。 寝ているときに痛みで起きるということはない。第一波は朝食後から痛むケースが多く早ければお昼頃まで、長いと夕方まで続く。第二波は夕方18時頃から寝るまでというケースが多い。 痛みの強さも救急車を呼びたいというレベルが数十分くらい続くときもあれば動けるけどズーンと重くて痛くて吐き気も常にある、というときまで様々。 背中を押すと楽になったりオナラやゲップをすると全く痛みを感じないくらい一瞬は楽になるときもある。 2018年5月に第二子を出産しましたが、妊娠中は症状が現れたことはなし。第二子も帝王切開ですが臓器の癒着やその他異常はみられなかったとのこと。 かかった方が良い外来や疑いのある病気など何でも結構ですので情報をいただけましたら幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)