ダイアップ2回目入れ忘れに該当するQ&A

検索結果:17 件

2歳児2回目の痙攣と発達について

person 乳幼児/男性 -

2歳半の息子が昨夜と明け方に5分程の熱性痙攣を2回起こしました。 1歳3ヶ月くらいの時にも突発性発疹で同じように24時間以内に2回熱性痙攣を起こしています。 共に熱は39度代です。 今回も病院の指示で2回目の痙攣で救患を受診、ダイアップを入れてもらいました。 先生方にお聞きしたい事はその際、先生に基本情報をお伝えした時の先生の質問の意図についてです。 ・今回の痙攣について ・過去の痙攣について ・家族の熱性痙攣有無(父が子供の頃1度あり) ・発達の遅れ これらを聞かれたのですが、発達の遅れについて聞かれたことが引っ掛かり、聞かれた意図が何なのか先生方のご意見をいただければと思いご相談させていただきました。 今回受診時に母子手帳を忘れてしまい、34週2000g程で生まれた事をお伝えすると、「その事を考えても遅れは感じますか?」と聞かれました。落ち着きのなさなど少し気になる所があり(保育園からも言われ)少し遅れはあるように感じることを伝えています。そこからの質問は特にありませんでした。 私自身が発達について敏感になっているせいもあるかと思うのですが、ご意見よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)