ダウン症 顔に出ないに該当するQ&A

検索結果:93 件

外反足でしょうか、、、?またモザイク型ダウン症なのかも気になっているところです。

person 乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月の男の子です。 この足は外反足というのでしょうか? またそうであれば整形などを受診した方がいいですか? またダウン症の子どもは外反足になるというのもネットで見てしまい不安になっています、、、。 この子の特徴としては、生まれたときから口をポカーンと開け、今でもよく開けています。 左手はますかけ線があり、生まれたとき私は首のだぶつきが気になりました。 伝えるのが難しいですが、左耳は上部がくねくねとうねった変形でした。 ふくらはぎは何となく短いような気がしています。 扁平足でありましたが、少し今は凹みが出てきたかな?でもまだ扁平足だと思います。 またマススクリーン検査では先天性甲状腺機能低下症の境界値が出て今までの検査も境界値がほとんどです。正常値も出たことが何回かありますが。 成長として1歳2ヶ月で歩行していますが、ハイハイは片足ハイハイで小児科の先生には低緊張が影響しているかもと言われました。 今は階段を手をつないで登ったりジャンプしようとしています。 顔は一般的なダウン症の顔ではないですが、何となくボケ〜っとしてるような表情な気もしています。 言葉は今二語文が出ていまして、大人の言うことも理解していますが、思い通りにいかないと癇癪を起こしてしまうことが多いです。他の物に気を逸らせばそんなに長引かないですが。 兄弟や大人のことはよく見ていて、真似はすごくします。一時預かりの保育園では園の流れを理解して行動は出来ているようです。 食事面は、離乳食を始めた頃からそんなに意欲的ではなく、頑張って食べさせてた感じです。保育園でもご飯と人参のみの日が多いです。ただ好きな物は自分でスプーンを使って食べたり、お腹が減ってるときはご飯!と言って自分で食卓椅子に座りたがります。 それでも食べてるとすぐ飽きてすぐ降りたがるのですが。 また時計に興味があります、、、。(ネットで自閉症の子は時計好きというのを見てしまいまして不安になっています) お店や家の中で時計を見つけると、とけい!とけい!と指さしをします。 時計に執着してそこから離れないとかまではいかないですが。 このような感じなのですが、モザイク型ダウン症のことも踏まえてアドバイス頂けたらと思います。

4人の医師が回答

乳側切歯が生えてこない、モザイク型ダウン症?

person 乳幼児/男性 -

もう少しで1歳4ヶ月になる男の子です。 上4本(乳中切歯、乳側切歯)、下2本(乳中切歯)だけが生えてるいる状態です。 歯の生え始めは8〜9ヶ月頃だったと思います。 6本普通に生えたあと、そこから一向に歯が生えてきていません。 ダウン症だと下顎の乳側切歯が生えてこないというのをネット見て不安になっています。 ちなみに、産まれたときのマススクリーニング検査で先天性甲状腺機能低下症に異常でも正常でもない数値が出て、今も検査して経過をみているところです。 今までの検査では、TSHの値は正常値だったり少し正常値より高く出たくらいなので、薬を服用とまではいったことがありません。 成長としては、高ばいハイハイや片足ハイハイが気になっていましたが、1歳2ヶ月頃は歩行しており、指差しもして言葉も出ており数週間前くらいから「ママ、いや」など二語文を使って気持ちを表すようになってきました。 大人の言う事も理解しています。 しかしすぐに感情的になるところはあります。(1歳児らしいと言えばらしいのですが、、、) 食事面は何でも食べるわけではなく、毎回食事に悩まされています。 食べられる物が極端に少なくというわけではないですが、おそらく普通の1歳の子どもの1食分しか1日トータルで食べてないと思います。 体重身長は平均より少しだけ下なくらいで、見た目は健康的だと思います。 ただ産まれたときから口をポカーンと開けていることも気になっていて、今も変わらずよく開けています。 表情もとぼけているようか表情が多いかもしれません。 乳側切歯が生えてこないのは口を閉める筋肉がないからなのか、もしかしてモザイク型ダウン症なのではないか、色々心配になってしまっています。 顔は典型的なダウン症の顔ではないので、モザイク型なのでは??と疑ってしまっています。 他にも産まれたとき片方の耳の上が少し内側に折れていたり、首の後ろがたぶついているのが気になっていたり、左手のみますかけ線や扁平足です。 産院や健診でダウン症の指摘をされたことはありませんが、、、。

3人の医師が回答

妊娠37週目 水腎症とダウン症の疑い(?)

person 10代/女性 -

妊娠37週目と2日の16歳妊婦です。 今日、妊婦健診に行った際に赤ちゃんがグレード1軽度の水腎症だと診断を受けました。右7.2mm 左 6.4mm 今まで一度も腎臓に関して他の部分でも指摘がなかったので頭が真っ白になり色々水腎症についてネットで調べてみるとダウン症の事しか出てこず不安です。 羊水や赤ちゃんも元気に成長しているしグレード1なのめ深く考える必要はないと言われたのですがやはり私のせいなのかなとかダウン症だったら、、と最低ながらものすごく考えてしまいます。 前回の妊婦健診の際は推定2800gあって今回は約2700gに下がっていました。 毎回顔を埋めてて見えないのですが鼻の主張だけは大きく、、鼻は大きいです。 手足も長いという風には言われました。 ただ、問題もなく胎動も激しいぐらい元気だったし驚きと心配が勝ちすぎて何もできません。 やはりダウン症だったり障害の疑いがあるのでしょうか、。 BPD 9.58cm GA OOR 1.9SD AC 30.13cm GA 37w1d -0.1SD FL 6.18cm GA 34w3d -1.4SD EFW 2624g GA 36w5w -0.3SD ↑という風にエコー写真に書いてありました>< 写真は、初期のと横顔が見えるのと正面のこんな感じのしかないですが。。 回答待ってます、。

3人の医師が回答

1ヶ月前に糸リフト(PCL素材)をしました。

person 30代/女性 -

1ヶ月前に糸リフト(PCL素材)をしました。 こめかみと耳の前から入れてもらいました。 施術~3週間頃まではそれほど痛みを感じること無く過ごしましたが、ここ数日間はひきつれ感が強く出て内側から引っ張られて凹みそうな感覚と、頬とフェイスラインの痛みがあり、本日クリニックで診察していただきました。 医師にはまだダウンタイムだと言われましたが、色々なクリニックのHPを見ても、Q&Aなどを見ても、1ヶ月以上痛みが続くことはあまりないというような内容ばかりで、本当にダウンタイムなのかと不安な気持ちが拭えないまま帰宅しました。 施術してから精神的に不安定になってしまった為、食欲がなかったり身体がだる重い感じがあったのですが、帰宅後に身体のしんどさを感じて検温したら37.5℃あり、顔の痛みもあるので感染症になってしまったのではないかと不安でたまらなくなり相談させていただきました。 1、1ヶ月経過しても続くひきつれ感や痛みはダウンタイムの最中と言えるんでしょうか? 2、感染症の可能性はあるのでしょうか? 3、感染症だった場合、抗生剤の内服や点滴で治るものなのでしょうか? 4、溶けるコグ付リフトでも1ヶ月後の抜糸は可能でしょうか? 5、抜糸が可能な場合、傷はどの辺にどのくらい残るのでしょうか? 長々と申し訳ないのですが、糸リフト後(同日にその他施術もしました)から不安障害なのか?鬱なのか?消えたい衝動に駆られることが多々あり、夜もまともに寝られていないので、先生方に少しでもアドバイスをいただけたらと思います。 お忙しいとは思いますが、ご意見よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)