テオドール顆粒20%に該当するQ&A

検索結果:9 件

薬の飲み合わせについて

person 50代/女性 - 解決済み

薬の飲み合わせの事で質問させて頂きます。 現在気管支炎?喘息との診断により薬を7種類処方され服用しております。 気管支炎か気管支喘息か「?」というのはそれぞれ2名の先生の診断によるものです。 最初に受診した先生は喘息と診断され、4種類の薬+吸入器(メプチン)を処方されたのですがその晩に更に悪化したのでまた翌日に同じ病院に行き前日とは違う先生に診て頂きました。その先生からは3種類の薬を追加され、全部で7種類服用となりました。 薬品名は、 PL配合顆粒 フスコデ配合錠 テオドール錠100mg オノンカプセル112.5mg ムコソルバン錠15mg レスプレン錠20mg クラリシッド錠200mg あとは吸入器でメプチンエアーになります。 飲み始めてから息苦しいというより動悸が激しくなり苦しくなる時があるので気になり飲み合わせを調べたところ、フスコデとテオドールの飲み合わせには注意が必要と記載されてるのを見つけて不安になりました。 かんじんなどんな注意が必要なのかが書かれていませんでした。 他にも飲み合わせで注意が必要なものはありますでしょうか? 付け加えになりますが、病院でレントゲンと血液検査をしたところ、肺炎ではないがCRPが2.3とかなり高いと言われ、2日目の先生の時にクラリシッドが追加になりました。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂けましたら幸いです。

9人の医師が回答

胃のみぞおち付近の不調と長引く咳、息苦しさ

person 30代/女性 -

春頃から胃の不調と連動するように喉元(気管?)の息苦しさが続いています。苦しい割には咳はそこまで酷くはなかったので モサプリドクエン酸塩錠5mg ガスコン80mg プランルカスト225mg カルボシステイン500mg レバミピド100mg テリルジー200 を処方してもらいましたが、咳が軽く残って完全には治りませんでした。 すると今度は リン酸コデイン5mg カルボシステイン500mg レバミピド100mg プランルカスト225mgテオドール200mg に変更したんですけどやっぱり治らず。 そして7月末にどんどん咳が酷くなり、夜寝れない程になったので再診。 逆流性食道炎の可能性を指摘され、前回のリンコデなどの咳止めと一緒に レルベア200 タケキャブ20mg アルロイドG5% アルサルミン細粒90% コランチル配合顆粒 ロートエキス散 を処方してもらったところ、酷い咳は治まりました。 しかしやっぱり軽い咳と気管の苦しさ、胃の上部のもたれ感や胸焼けは少しずつ酷くなっていて、食欲もない状態です。 小児喘息をやっているので一度咳が出始めたらシムビコートでだいたいは治り、酷ければリンコデを処方して貰えばすぐに治っていましたが、今回は胃の不調が関係してるのか全く効いていません。 先日胃の内視鏡をしたところ、軽い表層性胃炎とは言われましたが、他は異常なしでした。 肺のレントゲンも異常なしでかかりつけ医もどうしてだろうと頭を抱えていました。 息苦しさがとにかく辛いのですが、特に食後が辛いです。 少し前に痰に少し血も混ざっていました。 とりあえず明日はコロナのワクチン2回目があるので、それを打ち終えたらプレドニン5mgを飲むように言われています。 やはり逆流性食道炎が関係しているのでしょうか?

2人の医師が回答

咳をした瞬間の胸痛からの血痰

person 30代/女性 - 解決済み

9/7の昼から喉がずっと渇いているような違和感があり夜間も余り眠れず、嫌な予感がしていたところ9/8の朝には違和感が痛みになり微熱(37.2)が出たため、朝一で耳鼻咽喉科を受診しました。 扁桃炎や鼻粘膜に腫れはなく、急性の咽頭炎だろうとの診断があり炎症を抑える薬の吸入をしました。 処方はPL顆粒(毎食後)、クラビット500(夕食後のみ)、カロナール300(とんぷく)。 会社に報告したところ抗原検査も必要といわれ、薬局で抗原検査キットを購入し正午頃自宅で実施→陰性判定でした。 昼から20時ごろまでは体温は36.8度。 嚥下や飲水に伴う痛みは無いため三食摂取して処方薬を指示通り飲み、喉と舌の付け根の間くらいが痛く、誤飲直前のような不快な感覚があったため、痛み止めとして22時頃カロナールを1錠飲んで寝ました。  0時ごろ、咳が出そうな感覚で目が覚めたため身体を起こして咳をしたところ、胸の谷間あたりに鋭い痛みが走りました。 咳は単発で、痛みは10秒以上尾を引きました。 幼い頃は小児喘息があり風邪を引いたら発作が出て吸入処置をされ、テオドールを処方されていたので痰を排出するのには慣れているつもりでしたが、初めて経験する痛みで筋肉痛とは違うな、と思いました。 再び就寝の後、1時30分ごろにまた咳が出そうな感覚で目が覚めたため、催してきたのもありトイレに移動して恐る恐る咳をしたところ、痛みは走らずゴロゴロと痰が動く感じがあり、自ら強めに咳いたところ、血痰が出ました。 量としては一般的な痰の量で半透明のぷるぷるした痰に鮮血が乗っているような状態でティッシュに血が直に染み込んだりはなかったです。びっくりしたのとトイレットペーパーだったので咄嗟に流してしまいました。 今、熱を測ったら37.2度でした。 この場合、改めて呼吸器科などを受診するべきでしょうか?

2人の医師が回答

長引く咳とのどの痛みに対しての対処が正しいかについてご意見いただきたい

person 30代/男性 -

6/15日から現在(6/20) までの5日間、激しい咳とのどの痛みがとれません。熱も上がったり下がったりします。 時系列でこれまでの経緯を記載します。 --- 6/15 (土) : 咳が激しく出始め、のどが痛み始める。 6/16 (日) 咳が激しく出始め、のどが痛み始める。38度の発熱と夜が寝れないほど咳が出る。 6/17 (月) 内科を受診。コロナとインフル検査を実施も両方陰性。下記の薬を処方され服用開始。 【カロナール細粒、メジコン錠、ポララミン散、テオドール顆粒、リン酸コデイン散、クラリスロマイシン錠】 6/18 (火) 熱が下がるも、のどの痛みと咳は全く良くならない。 6/19 (水) セカンドオピニオンを求め、耳鼻科受診。おそらくRSウイルスのため対症療法で頑張るしかないといわれる。抗生剤変更と少し薬を追加のため下記の薬を処方され上記錠剤(6/17処方の薬)と一緒に服用。 【ロキソプロフェンNa錠、べポタスチンベシル酸塩錠、バナン錠(抗生剤のためクラリスロマイシン錠は中止】 6/20 (木) 今も喉が痛く、咳はよくならない。特に夜と明け方が一番つらく、 咳で寝れず、夜もたびたび起きてしまう。熱は36.8度前後。 --- この状況において、下記3点についてご意見いただきたくよろしくお願いいたします。 1. 抗生剤の種類が悪いのか? 2. このまま対症療法で耐えるしかないのか。より効果的な治療はあるものか? 3 .現在生後1か月の子供がいることから実家にもどり自主隔離をしていますが、症状がよくなったら、どれくらいの期間をあけて自主隔離を解除すべきか? 以上、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)