デパス細粒1%に該当するQ&A

検索結果:26 件

38歳女性、2か月熱が続いています

person 30代/女性 -

(現在の状況) 対象者は38歳の女性です。 今年4月に37.2℃前後、5月以降は37.5℃以上の原因不明の高熱が続いております。 (他に十二指腸潰瘍も患っています。) 症状としては高熱によるめまい、 ふらつき、頭痛、目の痛み 手足のしびれ、吐き気があります。 また、目の奥に痛みがあります。 原因として考えらるのは1年半以上にも及ぶ子供(2歳)の夜泣きによる 慢性的な睡眠不足です。 4月以降は不眠症の症状もひどくなりました。 病院はいくつか受診していて、 内科で血液検査やCTをとった結果は異状が見られないとのことでした。 (病院ではコロナではないと診断されました。) また、脳神経外科で脳のCTをとった結果も異状はなかったそうです。 飲んでいる薬は デパス錠(夜1.5mg 昼.0.25mg 1年以上前から) カロナール細粒20%(1日3g 1年以上前から) レンドルミンD錠0.25mg(1日1錠 4月下旬から) ルジオミール錠10mg(1日1錠 5月30日から) (その他タケキャブ錠20mgなど十二指腸潰瘍に係る薬も飲んでいます。) (相談したいこと) 高熱が治らないことで体力的・精神的にも辛い状況になっており、 育児もままなりません。 原因は何が考えられるでしょうか? →極度の睡眠不足、自律神経の乱れは37.5℃以上の発熱に関係しますか? どのような治療法、薬が考えられるでしょうか? 特に今後受診するべき診療科について知りたいです。

1人の医師が回答

関節痛・リンパの腫れ・発熱

person 30代/女性 -

初めまして 昨年7月に左腕に激痛があり、病院へ行き、処方されたお薬は、ロキソニン・セルベックス細粒・ナパゲルン軟膏でした。 あまり気にせずに、2週間程度で痛みはなくなりました。 今年になり、前回と同じところ(左腕)から痛みだし、右の足の付け根の鈍い痛み、発熱(37度)がありました。 今回は、勤め先の健康診断でもお世話になっている病院へ行き、ユナシン・ボルタレンSR25・ムコスタ錠100を処方されましたが、症状は改善されず、その後に右の首のところと右足の付け根のリンパが腫れていたので受診した際、医師に『気になるのは、WBC→11200/μlとALY→1.0%程度ですが、他院に紹介状を書きます』と… 紹介された病院(消化器内科・整形外科)での血液検査では、ALYも見受けられず、血液検査の結果も正常値に戻りつつあると言われましたが、両肩・両肘・両太ももの付け根の痛みと発熱とだるさがあり、消化器内科からボルタレンサポ・セルタッチパップ・ロルフェナミン錠・セルベックスカプセルを処方していただきましたが、改善されず… 会社を2週間程、休んでいます。その後にも整形外科からロルカム・ムコスタ・デパスを処方していただきましたが、関節の痛みやリンパの腫れているところの痛み、だるさや発熱が治まらないです。 消化器内科と整形外科の医師にも原因がわからないとのことでした。 セカンドピニオンを考えていますが、このまま通院していた方がいいのでしょうか…

1人の医師が回答

頻繁におきる立ちくらみ様めまいと不整脈(80代)

person 70代以上/女性 - 解決済み

80代の母についてです。 現在、脂質異常症で定期的に循環器内科、うつ症状と不眠症で心療内科、今月初めに白内障手術をしたため眼科に通っています。 先日、右目の白内障手術の翌日から、目の前が真っ暗になる立ちくらみのようなめまい(立っていても座っていてもなり、腰から上が急に暑くなるそう)が日に何度も現れ、自宅で脈を測ったところ不整脈と頻脈を認めたため救急搬送してもらいました。心電図と心エコーの結果、緊急性はないとのことで頻脈を抑えるワソランを注射してもらい自宅に戻りました。 その後、かかりつけ病院で救急搬送時の心電図とエコーの結果と、新たにエコーを取って診察してもらったところ、一過性の心房細動で大動脈弁膜症もあると言われました。半年に一度心電図を取ってもらっていたのですが、今までは正常だったので驚きました。かかりつけ医も緊急性はないため経過観察するとのことで、薬は出ませんでした。血圧はいつも120~140/80~60位です。 その後、一週間位はめまいや不整脈は収まっていたのですが、今度は左目の白内障手術をした翌日から、また立ちくらみ様のめまいと不整脈(今回は頻脈なし)が出始めました。 そこで、 ・白内障手術の後からめまいが起こっているので何か関係があるのか ・うつで自律神経が弱っているのは関係あるのか ・本当に不整脈での緊急性はないのか が気になっています。 内科でもらって飲んでいる薬は、 ・クレストール od 錠2.5mg ・プリンペラン錠5mg ・アルジオキサ錠100mg ・メコバラミン錠0.5mg 心療内科で ・ミルタザピン錠15mg ・デエビゴ錠5mg ・デパス錠0.5mg ・人参養栄湯エキス細粒 眼科で ・フロモックス錠100mg ・ムコスタ錠100mg あと、点眼薬を数種です。

3人の医師が回答

自律神経失調症で左腹部・背部に痛み?

30代、男性です。一時的な高血圧(高くて170/90程度)と頻脈(多くて130程度)と発汗(おでこが多い)の発作に3月下旬から度々悩まされていました。それ以前にも何度かはありましたが、毎日のように起きるのは初めてです。ただそれらが同時の時もあれば頻脈だけの時もあり不定です。食後15〜30分になりやすいのと、あとは就寝中の早朝4時半頃に突然目が覚めてということもありました。発作時の空腹時高血糖(120)やその後の血液検査による軽度の腎機能低下(eGRFが65程度)、CRP+、好酸球7、IgE1700(かつては6500程度だったことも)以外には異常らしい異常は見つかっていません。2件の内科医院では「気にするな」と言われ、心療内科では「自律神経の失調で説明がつきそうだね」ということで、昨日からデパス3回(2週間ほど前から寝る前1回だったのを増加)、グランダキシン+ドグマチール細粒3回,ジェイゾロフト25mgを寝る前1錠となりました。多少落ち着いてきた感はあるのですが、へその左あたりの痛みと、つながっているかどうかわかりませんが左脇の下を中心に肋骨下から背部あたりの痛みが気になっています。特に発作時に感じますが常時だるさはあります。自律神経の異常でこうした痛みも説明がつくのでしょうか?ちなみに4年前と8年前の2回、帯状疱疹で左背中から脇下に出たことがありました。それも関係あるのかどうかわかりませんが、へその左(痛い部分に局所発毛あり)とつながってきた感じはここ数週間が初めてです。まだ総合病院を受診していないのですが、気にしすぎなのか迷っています。父は今の自分くらいの歳に急性膵炎(その後、糖尿病で慢性腎不全になり他界)、母はバセドウ病でしたが、最近は膵臓が腫れているらしく血圧変動や動悸等の症状は今の私に似ています。どれも気にするなと言われればそれまでですが。血液検査とホルター心電図以外は,尿検査もエコー等も全く受けていないので少々心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)