トラベルミン1に該当するQ&A

検索結果:488 件

メニエール病について

person 50代/女性 -

5年ほど前、突然右耳からザーっと水が流れるような音がしたため耳鼻科を受信。聴力も低下していたため、突発性の難聴ということでイソバイドを服用。10日程で音はなくなり閉塞感も収まりました。しかしカンカンという耳鳴りはずっとありましたが、特に気にもせずいました。時は過ぎ今年の3月、仕事で左に30秒ほど傾いたままの状態でいたところ、その後足元がふわふわし回転性のめまいが。救急車で搬送され、点滴でめまいは治まりその後は何もなく過ごしていましたが、5月の終わりからまためまいが現れ、耳鼻科の主治医からメニエール病と診断され、五苓散とイソバイドを服用され現在も飲んでいます。頓服としてトラベルミンも頂いています。現在は回転性は出なくなり、主に浮動性のめまいです。病状は波がありますが、職場の協力もありなんとか仕事は続けています。ですが、夏の猛暑日は日に当たるだけですぐにふわふわが現れほとんど仕事になりませんでした。また焼肉屋や鉄板焼きやで火をつけた状態でいると頭の中が固くなっていくようでしんどくなってきます。OS1を飲むと少しは楽になるので脳に水分が行っていないのかなとも思いますが、仕事は自動車関係なので屋外での接客もありずっと屋内にいるわけにもいきません。主治医も「気圧ならよくあるけど気温ねぇ」と腑に落ちない様子。血圧は高めなので内科を受診するよう言われ、内科に行くと起立性調整障害は認められましたが、特に薬はもらえず「こういうものだと思いなさい」と言われました。私のこの症状はメニエール病の一連の流れてよくあることなのでしょうか。それとも何か他の科を受診した方がいいのでしょうか。また、トラベルミンはほぼ毎日飲んでいますが、心配いらないでしょうか。

4人の医師が回答

ホルモン剤アリミデックスの副作用に、悩んでいます

person 50代/女性 -

今年5月23日乳癌の手術を、しました 病理検査の結果 非浸潤性乳管癌0期(DCIS)で、T.N.M.分類 T(?)N(0)M(0) tis 臨床病期0 異型度Grade3 術式乳房切除 病理組織学的腫瘍径 腫癌形成タイプではなく石灰化のため判定は、困難 断端(−)脈管浸潤(−) センチネルリンパ節生検 実施SLN(0/1) 全摘出したので、放射線治療なし、抗がん剤治療なしホルモン受容体は、10% HER2 +3で、全摘出したので、 手術のあとは、無治療だと、思っていたら ホルモン剤アリミデックスを、5年間服用していただきますと、いわれました 初めは、何の副作用も、ありませんでしたが、5ヶ月目から、フワフワめまいが、ひどく、イライラも、ひどく、頭痛、倦怠感、いろいろ出てきました 先生に話すと、我慢できなければ、ホルモン剤アリミデックスを、やめるしかないねと、いわれるだけ、副作用を、和らげるため、漢方薬加味逍遥散を、出してもらいましたが、全然効かず、10月20日に、倒れましたが、内科で、頓服と、してトラベルミンを、出してもらっていたので、すぐ、のみ 落ちつきました。フワフワしそうに、なるときは、前もって、トラベルミンを、飲むように、してます 非浸潤性乳管癌0期tisの場合、転移再発は、極めて低くく、100%に、近いんですよね? もし、ホルモン剤アリミデックスを、やめると、再発転移は、何%ぐらいの割合に、なるのでしょうか?怖くて、つらいですが、ホルモン剤を、やめることが、できません このまま、続けて、いたら、なれてくるので、しょうか?今は、なんとか、副作用と、たたかっていますが、いつまで、我慢できるか、わかりません ご意見よろしくお願いします

1人の医師が回答

グランダキシン(トフィソパム)離脱症状、再服薬、再度減薬

person 30代/女性 -

運転中に手・腕・足の震え、動悸、胸の圧迫感、手足に力が入らない、パニック、不安感から内科を受診しました。 以前にも何度か胸が苦しい、動悸、背中の痛み、頭と首のしびれがありましたが検査ではどこにも異常がなく自律神経失調症ではないかと処方されたトフィソパム1日3回、頓服アタラックスp(動悸があるとき服用)を7ヶ月服用してきました。 しかし生理前には必ず動悸がありパニックになることが改善されることはなくめまいや浮遊感も出てきてトラベルミンも処方されたがいまいち効果がありませんでした…。生理前はホルモンの関係だから仕方がないとのことで耐えてきました…。 しかし眠気が酷く日常生活に支障があることベンゾジアゼピン系のお薬の怖さを知り眠くならない薬への変更とその時に午前中が特に調子が悪いことを話すと薬が変更(アメジニウムメチル)に変更になりました。 トフィソパムをやめた3日後から頭痛、ふらつきがあり毎日1回カロナールを服用(夜)。 またその1週間後にには動悸が出てアタラックスp、カロナール、トラベルミンを症状が酷い時間に1日1回をそれぞれ服用して耐えていました。 2週間後に吐き気と胃痛、倦怠感、今までにない強い不安感に襲われかかりつけ医を受診。 点滴と胃腸炎の薬を貰い2日後に症状が日々悪化してるので再度トフィソパムを処方してもらう事にしました。 今、現在は再服用後11日ですが以前にはなかった強い不安感があり、毎日がしんどくてたまりません。頭痛、動悸は減りました。 これは突然の薬を辞めたせいの離脱症状なのか自律神経失調症の悪化なのでしょうか? 再度、服用後どれぐらいすれば今の症状が改善されるでしょうか? また再度減薬も考えていますがどれぐらい落ち着いたら考えるべきでしょうか? 今後、心療内科に受診するかも迷っています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)