トラベルミン1に該当するQ&A

検索結果:488 件

浮動性めまいが続いて辛いです

person 40代/女性 -

現在産後3カ月、産後三週間の時に低音型感音性難聴になり聴力回復後も耳の違和感があったのでその間何度も聴力検査をうけ、正常値でむしろ治ってきてると言われたが、今月5日に念のためイソバイドを処方され飲んだ次の日からフワフワグラグラしためまいと吐き気、両耳の耳閉感、音のひび割れが発生し耳鼻科では難聴はないがメニエールではと診断されました。 産後の体調不良で不眠や不安感も続いているので心療内科も勧められ、イフェクサーを初めて一回飲んだら気が狂うかというほどの不安意識障害がでて、耳の鼓膜から脳にかけてキーン、ポーという頭鳴りが発生し、音割れ、めまい吐き気も悪化しすぐに中止しましたが、耳の状態が悪化した気がします。 ●聴力も正常値で耳の詰まり感だけだったのにイソバイド飲んでからフワフワグラグラめまいが1日中、現在10日間も続いて頭がボーとして集中力もなくなり物忘れなどもでて大変辛いです。メニエールのめまいでこのような症状はでますか?どのくらい続くものなのでしょうか? 心療内科ではメニエールではないと言われました。 ●耳鼻科では違うと言われましたがイソバイドの副作用では?副作用だとしたらイソバイドはどのくらいで体から抜けますか? ●ほんとにメニエールだとしたらイソバイドをやめたら治らなくなりますか? ●イフェクサーで内耳の状態が悪化することは?キーン等頭鳴りが治らず鼓膜がブルブルふるえて音が割れ、耳の奥のドクドクした血流の音も聞こえるようになりました。脳が変になった感じです。 ●メリスロン、トラベルミンは飲むとめまいが悪化した気がしたので飲んでませんが耳鼻科では治らなければ点滴もと言われてますがすればすぐに治るのでしょうか? 長文失礼しました。

1人の医師が回答

後頭部のチクッズキッと一瞬痛む原因と処方薬の副作用について

person 30代/女性 -

月曜日からチク!ズキ!といった頭痛が続いてたのでこちらでも質問し、今日脳神経内科を受診してきました。結果として、MRIで脳も血管も問題なし。痛いのは鼻のあたりじゃない?と言われましたが痛いのは後頭部の左側で…なぜ鼻を言われたかと言いますと、副鼻腔炎を指摘されました。数年前も脳のMRIをした時も同じことを言われました。また、首の状態も見てもらい、超ストレートネックと首の骨の2番目と3番目が生まれつきくっついてる異型だから頭痛は起こしやすいタイプだと言われました。なので今回の頭痛も首からきてる疑いが強そうだとのこと。実際のところ、気圧の変化でもこの痛みは感じやすいし、4月から慣れないデスクワークを始めて毎日パソコンしてるので悪化してた可能性は確かに強いです。 改善策としては整体などより、肩こり改善運動が1番と言われました。 後頭部神経痛とは特に言われずでした。 そしてトラベルミン、スマトリプタン50mg、SG配合顆粒を処方されました。 帰宅後早速スマトリプタンを内服したところ、後頭部全体がすごく重くなり、今も頭痛が出はじめて横になってます。私のここまでの頭痛は記載した通りズキ!チク!としたものでしたが今は内服から後頭部全体がずっと痛いです。これは副作用ですか?説明では眠くなるかもとは聞いてました。頭痛が出ることがあると説明書でみましたが…2時間あけたらもう1錠飲んでいいと言われてるから弱めの薬なのかなと思いつつも不安です…スマトリプタンが効かなければSG配合顆粒を飲むように指示がありましたがこんな状況なので飲むのが怖いです。スマトリプタンはやめといたほうがいいですかね? また、後頭部の1箇所が繰り返しチク!ズキ!となる原因として、副鼻腔炎が影響してる可能性はあると思いますか? 薬局も閉まってしまってるのでアドバイスいただけると安心できそうなのでよろしくお願いします

7人の医師が回答

めまい、頭の圧迫のような頭痛、吐き気、微熱について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳4人の子持ちです。1歳の子は授乳中です。 関係があるかわかりませんが、先日、犬に噛まれ10針を縫う怪我をしました。 その2日後くしゃみ鼻水鼻詰まりが激しく、その後2〜3日鼻詰まりが取れず鼻の奥が痛いような感覚がありました。その後味覚臭覚障害、めまいが始まり耳鼻科で処方してもらっていたアボテスコーワ細粒とメリスロンを再開しました。 2〜3日嫌な感じがするなちょっとくらくらするなと思っていたのですが、29日の夜に普段もある肩こりからくる頭痛吐き気がドカンときたと思ったのですが、翌日目眩もひどくなり、吐き気、嘔吐、微熱が徐々にひどくなりました。(耳鼻科でもらっていたトラベルミンとナウゼリン、カロナールもマックスに使いました。が吐き気が強く効果がなく)味覚臭覚障害が出ていたので、近くの病院でpcrケンサの予約を入れていたの30日の日に行って来ました。その日の夜も吐くのが止まらず立つのも歩くのも辛くなり夜間救急に電話したところ、明日を待ってかかりつけの耳鼻科に行った方がいいとの返答でした。翌日1日、耳鼻科に電話したところ、今の薬でいいから、様子を見てくださいと言われ、ただ吐き続けてしまっているようなので、うちでは対応できないので、pcrケンサをしてもらっている病院で点滴の処置をしてもらったほうがいいと言われました。pcrケンサをしてもらった病院に相談して夕方遅くに検査結果が出て陰性だったので、点滴しにこれますか?と連絡をもらい、プリンペラン入りの点滴500ミリ処理してもらいました。そしてプリンペランを処方してもらい昨日の夜も動けずにいましたが、今朝になって吐き気がおさまりだいぶ動けるようになりました。頭を急に動かすとふらふらするのでそーっと歩く感じと頭の圧迫は残っていますが良くなってきたようです。胃はムカムカしますが食べれます。このまま様子を見ていて良いのでしょうか?

3人の医師が回答

子宮全摘と卵管切除手術後のめまいについて、またその対処法を教えてください

person 40代/女性 -

46歳です。 11月2日に子宮全摘手術と卵管切除し、11月6日に退院しました。 術後1週間で、めまいの症状が出てきました。出血はなく睡眠もとれています。 寝たままで寝返りを打つと、頭の中で何かが回っている感じ、そして、ずーーんと下に落ちていく感じです。その際、頭痛も同時に感じることがあります。 また起床時や立ち上がった時、斜め上や下を向いた時もめまいがします。 他に、ぼわぼわくらくらします。 寝過ぎも考えましたが、同じように寝ていてもこうなったことは一度もありません。 ピーク時よりは、頻度も強さも減少していますが、これは子宮全摘の影響でしょうか? 手術前に2日間、同じような症状が出たことがあり(頭を抱えるほどの激痛もありました)、耳鼻科に行き、めまいどめの頓服(トラベルミン錠)を処方され、一度服用したら、症状が無くなりました。 今回は6日間続いており、めまい止めの頓服を2回服用しましたが、症状がまだあります。 11月13日に執刀医にめまいがあることを話したのですが「手術の影響ではない」とのことで耳鼻科に行くよう促されました。(診察時、ぐわんぐわん回ります、と話していて、「回転性のめまいだと耳鼻科だね」とのことで、ぼわぼわくらくらすることは、話せませんでした) この場合、耳鼻科からのめまい止めで経過観察するのがよいのか、婦人科系の漢方薬や薬で対処するのがよいのか、その場合、どの薬がよいのかお教えいただきたく質問しました。 今、飲んでいる薬は以下です。 ●アデホスコーワ ●メチコバール ●メリスロン ●ロラタジン ●モンテルカスト ●葛根湯(不調な時に服用) ●四逆散(不調な時に服用) めまいが不安で、車の運転も控えている状態です。 12月15日まで自宅安静になっています。 どうか宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

体の揺れに悩んでいます

person 30代/女性 -

5日程前から体の揺れに悩んでいます。 座っているときやリラックスした状態の時に左右や前後に揺れていて、無理に止めると大変疲れ、めまいを起こします。 起床直後はずっと上体を固定されているせいか、所謂丘酔いのような状態と言うのでしょうか?グラグラとした目眩が酷く、暫くまともに発言や、行動が起こせないほどです。 以下受診歴と頂いた薬や処置、その結果です。 5日前 朝、体の揺れに気付く。夕方耳鼻咽喉科を受診、メニエールかもと言われ、トラベルミンとナウゼリン錠、半夏白朮天麻湯を頂き帰宅。 4日前 左右だった体の揺れが前後→回転になってきたので再受診。メリスロン錠を追加で処方して頂き更に点滴(詳細不明)をして貰いましたが、開始5分で気分が悪くなり中止して貰いました。 3日前 依然揺れが止まらず。脳の方かも?と思い、脳神経外科を受診。CTを撮るも異常なし。帰宅。 2日前 知り合いの医療関係の方に相談すると、神経内科の受診を勧められる。が、内科医が休みという事で外科の先生に診ていただく。MRIを撮るも蓄膿症以外の異常なし(笑)。蓄膿症治療としてクラビット錠、ロキソプロフェンナトリウム錠、レバミピド錠を、体が揺れに対してはアルマール錠を頂き帰宅。 現在に至る、です。 PMS(生理前症候群)の対処療法としてパキシルを頂き、1年程前から服用しています。 また、異常のあった5日前の前夜パキシルと同時にうっかり風邪薬(パブロンゴールド)を飲んでしまったことを思い出しました…。 以上を踏まえまして何か気になる病気や治療方法、はありますでしょうか? また、自分は本当に神経内科を受診しても良いものかも悩んでいます。 何かご意見を頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

改善しない吐き気の原因、めまいや頭痛との関連性について

person 30代/女性 - 解決済み

耳鼻科専門医の先生にお伺いしたいです。 年末から吐き気が出るようになり、その後、めまいや頭痛がでるようになりました。 現在まで、消化器内科(胃カメラ)、脳神経外科(MRI)、整形外科、耳鼻科(複数)受診し、軽度の眼振を指摘された以外は、異常は指摘されていません。 めまいや頭痛は多少改善してきてはいるものの、吐き気は続いており、仕事を休む必要がある状況のため悩んでいます。 吐き気は、嘔吐は無く、吐き気のみが続いています。朝起き上がった時や、洗濯物を干す時、周囲を見渡す時など、首や頭を動かす時に気持ちが悪くなることが多いです。 めまいは、徐々に改善してきてはいるものの、周りを見渡す動作をする時にめまいが時々あります。耳鳴りや聞こえづらさはありません。 頭痛は、起き上がった時に頭が重い感じがありますが、薬を飲むと落ち着きます。 昨年末に吐き気が出始めた頃、妊活の為にチラージンの内服を開始していました。そのため、チラージンが原因かと指摘を受け2週間前から内服中止しましたが、特に症状の改善は見られていません。(妊娠の可能性も現時点ではありません) エペリゾン塩酸塩錠50mg、ロプラゼプ酸エチル1mg、SG配合顆粒を既に内服しており、耳鼻科にて下記処方され内服を継続していますが、症状が改善しない状況に悩んでいます。 <耳鼻科処方薬> ベタヒスチンメチル塩酸6mg、メコバラミン錠500ug、アデホスコーワ腸溶剤60mg、トラベルミン、プリンベラン錠5mg、プレドロゾニン「タケダ」5mg 【質問】 1)吐き気(めまい、頭重感)が改善しないのは、どのような原因が考えられますか? 2)吐き気とめまいの症状には、何か関連性があるのでしょうか? 3)現在処方されているお薬の内容は、問題ないでしょうか? 4)他に受けた方がよい検査はありますか?

1人の医師が回答

改善しない吐き気の原因、めまいや頭痛(頭重感)との関連性について

person 30代/女性 - 解決済み

年末から吐き気が出るようになり、その後、めまいや頭痛がでるようになりました。 現在まで、消化器内科(胃カメラ)、脳神経外科(MRI)、整形外科、耳鼻科(複数)受診し、軽度の眼振を指摘された以外は、異常は指摘されていません。 めまいや頭痛は多少改善してきてはいるものの、吐き気は続いており、仕事を休まねばならないほどの状況のため悩んでいます。 吐き気は、嘔吐は無く、吐き気のみが続いています。朝起き上がった時や、洗濯物を干す時、周囲を見渡す時など、首や頭を動かす時に気持ちが悪くなることが多いです。 めまいは、徐々に改善してきてはいるものの、周りを見渡す動作をする時にめまいが時々あります。耳鳴りや聞こえづらさはありません。 頭痛は、起き上がった時に頭が重い感じがありますが、薬を飲むと落ち着きます。 昨年末に吐き気の症状が出るようになった頃、妊活の為にチラージンの内服を開始していました。そのため、チラージンが原因かと指摘を受け2週間前から内服中止しましたが、特に症状の改善は見られていません。(妊娠の可能性も現時点ではありません) エペリゾン塩酸塩錠50mg、ロプラゼプ酸エチル1mg、SG配合顆粒を既に内服しており、 耳鼻科にて下記処方され内服を継続していますが、症状が改善しない状況に悩んでいます。 <耳鼻科処方薬> ベタヒスチンメチル塩酸6mg、メコバラミン錠500ug、アデホスコーワ腸溶剤60mg、トラベルミン、プリンベラン錠5mg、プレドロゾニン「タケダ」5mg 【質問】 1)吐き気(めまい、頭重感)が改善しないのは、どのような原因が考えられますか? 2)吐き気とめまいの症状には、何か関連性があるのでしょうか? 3)現在処方されているお薬の内容は、問題ないでしょうか? 4)他に受けた方がよい検査があれば、教えて欲しいです

3人の医師が回答

持続する吐き気の原因、めまいや頭痛(頭重感)との関連性について

person 30代/女性 - 解決済み

耳鼻科専門医の先生にお伺いしたいです。 年末から吐き気が出るようになり、その後、めまいや頭痛がでるようになりました。 現在まで、消化器内科(胃カメラ)、脳神経外科(MRI)、整形外科、耳鼻科(複数)受診し、軽度の眼振を指摘された以外は、異常は指摘されていません。 めまいや頭痛は多少改善してきてはいるものの、吐き気は続いており、仕事を休む必要がある状況のため悩んでいます。 吐き気は、嘔吐は無く、吐き気のみが続いています。朝起き上がった時や、洗濯物を干す時、周囲を見渡す時など、首や頭を動かす時に気持ちが悪くなることが多いです。 めまいは、徐々に改善してきてはいるものの、周りを見渡す動作をする時にめまいが時々あります。耳鳴りや聞こえづらさはありません。 頭痛は、起き上がった時に頭が重い感じがありますが、薬を飲むと落ち着きます。 昨年末に吐き気が出始めた頃、妊活の為にチラージンの内服を開始していました。そのため、チラージンが原因かと指摘を受け2週間前から内服中止しましたが、特に症状の改善は見られていません。(妊娠の可能性も現時点ではありません) エペリゾン塩酸塩錠50mg、ロプラゼプ酸エチル1mg、SG配合顆粒を既に内服しており、耳鼻科にて下記処方され内服を継続していますが、症状が改善しない状況に悩んでいます。 <耳鼻科処方薬> ベタヒスチンメチル塩酸6mg、メコバラミン錠500ug、アデホスコーワ腸溶剤60mg、トラベルミン、プリンベラン錠5mg、プレドロゾニン「タケダ」5mg 【質問】 1)吐き気(めまい、頭重感)が改善しないのは、どのような原因が考えられますか? 2)吐き気とめまいの症状には、何か関連性があるのでしょうか? 3)現在処方されているお薬の内容は、問題ないでしょうか? 4)他に受けた方がよい検査はありますか?

2人の医師が回答

メニエールの経過について

person 30代/女性 -

6年程前から低音難聴・眩暈・耳鳴り等を繰返し耳鼻科を通院しています。 カルテに「両側性蝸牛型MDになってきている」と記載さている状況です。 現在の自分の状態がどういう段階にいるのか気になり質問させていただきます。 普段はアデホス、メチコバールを服用。症状に応じて頓服のメリスロン、ナウゼリン、イソバイド、トラベルミンを服用しています。 <検査の結果>(風邪で6,7月の受診回数増加) 4/15「右:35 35 30 10 10 5 0」「左:25 25 25 5 5 0 15」 5/27「右:25 25 25 10 10 15 5」「左:20 20 20 5 5 5 5」 6/7「右:25 30 25 10 5 5 5」「左:25 25 20 5 5 5 5 」 6/19「右:40 40 35 15 10 10 0」「左:35 35 30 5 5 5 20」 7/1「右:35 35 40 25 15 15 5」「左:25 20 20 10 0 5 10」 7/6「右:20 25 30 20 15 15 20」「左:15 20 15 10 10 5 10」 ※7/1受診時、イソバイドの服用指示があり4日間服用(6/21~自主的に6日間服用)  今まで低音域の低下のみで中高音域が低下する事はなかったのですが、先月以降中高音域も低下し平均聴力レベルが20~26dBぐらいで推移しています。 7/6の受診時は「回復傾向にあるけれど、いつも落ちない中高音域も低下している感じから見るとまだ本調子ではない感じだね。」という話があり終了しました。  風邪の症状が落ち着くと共に、メニエールの経過として低音型難聴から全音域の聴力低下へ移行し始めてしまったのではないかと不安になってきています。 <質問> 1.メニエールの経過とはどういう段階にいますでしょうか。 2.気圧や体調が安定すれば中高音域の聴力は回復する可能性があるでしょうか。 3.今の状況で出来ることは何かありますでしょうか(薬は今の処方でよいでしょうか) お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)