トランサミン250mg喉に該当するQ&A

検索結果:566 件

46歳女性、喉痛、気管支炎のような感じ、マイコプラズマ?

person 40代/女性 - 解決済み

46歳女性、1ヶ月前に子供がマイコプラズマ肺炎になりました。 子供もまだ咳があり、本調子ではありませんが日常生活をしています。 そんな中、私が、先週金曜に喉に違和感を感じ、その日からすぐにトランサミン500と桔梗湯を飲み、マヌカU MF15を舐め始めました。いつもなら、それで治るのですが、日曜から喉に激痛を感じるようになりました。 月曜朝に耳鼻科に行った所、インフル、コロナ、溶連菌陰性、喉の赤みが酷く、声帯までむくんでいるとの事でした。その時点では咳も気管支も出てなく、強烈な喉痛のみでした。 そこで ⚫︎アジスロマイシン250mg ⚫︎トランサミン250mg ⚫︎ムコダイン500mg ⚫︎アストミン10mg ⚫︎イルソグラジンマレイン酸塩 ⚫︎プレドニン5mg ⚫︎モンテルカスト10mg ⚫︎カロナール500mg が出ました。子供が受験生という事もあり、ステロイドも4日使う強い治療と言われました。 が、今朝から喉痛(昨日よりは少しマシ)に加え、乾いた咳がたまに出て、気管支炎のような状態になっています。 1)これは、マイコプラズマの可能性は高いでしょうか、、1ヶ月してから発症という事はありますか?(潜伏期間は1-4週とも書いてありましたが、、)子供は喉痛は殆どありませんでした。 2)マイコプラズマだった場合、アジスロマイシンも服用しており、新たにやるべき治療はないですか?ステロイド以外ほぼ子供と同じ薬です。←別病院です。 3)今は気管支が狭い感じが1番辛いです。就寝前1回のみの、モンテルカストではなく、1日2回2錠ずつ飲めるプランルカストを追加で飲んでも、飲み合わせ的に大丈夫でしょうか。気管支が弱く、この薬は以前多めに出されたので手元にあります。 長々と申し訳ありません。 熱はないのですが、とても辛い為、宜しくお願いします。。

4人の医師が回答

薬を多く飲んでしまった

person 40代/女性 -

先間違って多く薬を飲んだかもしれないのですが、 今、耳鼻科の処方で副鼻腔炎だろうと 下記の薬を飲んでます。 夜の分の薬で各1錠ずつです。 ラスビック錠75mg ムコスタ錠100mg デザレックス錠5mg モンテルカスト錠10mg トランサミン錠250mg ムコソルバン錠45mg 間違ってムコソルバン錠45mgを2錠飲んだみたいです。 飲んだのは夜中1時過ぎです。夕飯食べたのが遅かったので。 今約2時間半たっています。 現在、熱36.8、黄色い痰、痰が絡んで咳 今は鼻つまってません。 明日は病院が休みなのでこちらに相談しました。 ・処方薬はトランサミン錠は1日3回ですが、他の薬は(夜)夕食後1回です。 お聞きしたいのは、 1、ムコソルバン45mgを2錠飲んでしまって大丈夫でしょうか?   2、明日も夜の分のムコソルバンを飲んでいいのでしょうか?飲まない方がいいのでしょうか? 【症状の流れ】 ・胃と喉が痛み、胃は六君子湯を持っていて飲んだら治まりました。 ・次の日は喉と咳が出て、熱はないので耳鼻科咽頭科に行きました。 喉は多少赤いが鼻水が副鼻腔炎と後鼻漏で喉奥に流れてるからと喉と鼻にと処方薬となりました。 (処方薬は7日間分です。) 夕食後薬飲んで寝た後に夜中に熱が上がり初めました。 (痛みが出たらカロナール飲んで良いと先生がいってくれてたので) 38.6度だったのでカロナールを飲みました。 ・朝方熱は下がりましたが、10時頃からまた上がり38.6 の熱が出てたのでまた同じ医院に行きました。 高熱診療も有って抗原検査でコロナもインフルエンザも陰性でした。 診察もして薬は同じのを続けるようにとのことでした。 ・翌日、熱は微熱程度でした。  ↓ ムコソルバン2錠飲んだみたいなのは2時間前です。

6人の医師が回答

耳鼻咽頭科か呼吸器内科か

person 50代/女性 -

4日前から喉違和感と咳、息苦しい。胸痛い。 ・4日前と3日前に喉に違和感。喉〜気管はりつく感じで自宅にあった葛根湯(医療用)とトランサミン250mg飲む少し熱ぽい37.0くらい ・2日前に少し熱(37.5)が出て、薬局でコロナとインフル第1類医薬品キッドで検査陰性。 夕方咳止まらず息苦しく発熱外来内科で診察〜メジコン15mg、ムコダイン500mgの5日間処方薬と葛根湯、トランサミン250mgも続けるようにと。 ・先月胃の不調で胃カメラしていて現在ジメチコン錠も飲んでます。内科には伝えてます。(六君子湯、アコファイド、大建中湯、ジメチコンを飲んでいて今はジメチコンだけです) 現在 昼間は咳が落ち着くのですが、夜中から朝方に咳が出て息苦しく、寝つけない日々です。 咳で胸が痛いです。 鼻水は出ていませんが喉奥に流れる感じします〜喉奥に少しからむ感じです。(3ヶ月前に後鼻漏と風邪からの急性副鼻腔になりました) 【お聞きしたいこと】 1、喉奥と気管に違和感と咳で息苦しい場合、まだ4日目ですが耳鼻咽頭科か呼吸器内科どちらが良いのでしょうか? 2日後から2週間出張の為、咳が止まらないことが心配です。とりあえず行った内科では5日間だけ薬なので、出張中の事を考え症状相談したくて、かかりつけの耳鼻咽頭科か、咳なので初めて呼吸器内科か迷っています。 2、喉が詰まった感じするので耳鼻咽頭科でスコープして見てもらおうと 思うのですが、呼吸器内科の方が良いですか? 3、上記症状の咳の場合、1週間以上続かなければ診察の必要ないのでしょうか? 現在下痢もしており軽い腹痛ありです。 2日後に2週間出張の為早めに対処したくこちらにご相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

19人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)