ドスドス歩くに該当するQ&A

検索結果:8 件

4歳半の女の子、運動神経について

person 10歳未満/女性 -

いつも大変お世話になっております。4歳半の女の子の運動神経について相談させてください。 運動が周りのお子さんたちに比べると出来ないことが多いです。かけっこはクラスの中で一番遅く、鉄棒も5秒ほどぶら下がるのがやっと、行動も全体的にゆっくりです。元々慎重で怖がりな性格で積極的に公園の遊具では遊ぼうとしません。家で絵本を読んだりお絵描きをしたりするのが好きで、大人しくて穏やかな性格だと思います。 幼少のころから運動発達はゆっくりで、歩き始めは1歳半、両足ジャンプは3歳半、片足ケンケンとスキップは4歳3ヶ月でできるようになりました。現在もドスドスしているような歩き方や走り方で、ジャンプも高く飛ぶことはできず、見るからに運動が苦手そうだな…というような感じです。 現在海外在住で、3歳になった時点でジャンプができないことに不安を感じ現地の病院にかかったことがあるのですが、次の項目?である三輪車を漕ぐことはできたので、まぁ大丈夫でしょう〜といった感じでした。 一方手先の不器用さは感じたことはなく、言葉も早く、読み書きは問題なくできます。ただ、子供用のワークなどは6歳用のものもスラスラ解いてしまい、所謂凸凹な印象があります。 現在の娘の運動神経は、個性の範囲内でしょうか、それとも発達性運動協調障害を疑うものでしょうか。 キックバイクや習い事のバレエが大好きなのと、現在の幼稚園では苦手なことも無理せず見守ってくれる雰囲気なので本人は全く困っていない様子なのですが、日本へ帰国して運動会や体育などでついていけず自信を失ってしまうのではないかと心配しています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)