よく考えると昨年末より膨満感がありましたがタケキャブ毎日のんだりひどいときはドンペリドン併用したりで今日まできました。が、何回もひどくなるのでタケキャブ20グラムにしてもらったのがたしか3ヶ月前くらいです。でも膨満感がひどく夜寝れなくなるし少量の食事後も膨満感がでるので別の病院で膵臓の造影剤CTをとりましたらIPMNを否定できない ごく小さいのが膵頭部、膵体部、膵尾部にあるらしいです で、次はMRCPをうけます。まだうけてません
昨年4月に膀胱脱のTVM手術をうけました
3ヶ月は重い物持たぬ様にしたり便秘に気をつけていました。 現在も便秘はそれほどありませんが動くのが怖い、腹筋するのも怖いのでみるみるうちに約10キロ太りました
逆流性食道炎は腹圧かけないようにしないといけないはずですよね
と言う事はダイエットで腹筋も鍛えたりするのはいまだにダメなんでしょうか?もう気にせず腹筋きたえても大丈夫なんでしょうか?
散歩は30分ほぼ毎日していますが
逆流性食道炎の手術はしたくないのでなんとか自分できたえて治したいのですが
腹筋きたえるのは実行しても大丈夫でしょか?
メッシュがとれたりしないのでしょうか?
なんとなく不安です それと
もし今やっている膵臓のけんさで悪性のIPMNと診断されたなら手術適応などになれば内視鏡でするとおもうのですが腹囲110センチを少しでも細くしておきたいんです。
悪性でないことを願っていますが
メッシュ手術のときもふとりすぎだから内視鏡は無理でしたのでなんとか鍛えておきたいのでお知恵拝借ください よろしくお願いします
なんか病気ばかりなり昔はこんな事なく朝から晩まではたらいていたのに主人のがん、娘のがんと、ここ4年で二人ががんになりわたしも6月までは半年くらい泣いてばかりでしたが二人とも幸い元気でおり安心していたら私の不調で私が支えないとと思い病気にまけてる場合ではなく意を決してやせるつもりになりました。ようやく余裕がでてきました
ややこしくてすみません
ようは内視鏡できるからだになっておきたい
その為に腹筋きたえたい
きたえてもメッシュははずれませんか?
です 長々とすみません よろしくお願いします